自由と信念の箱船で恍惚と不安を抱きストロングスタイルで爆進します!
8月4日
Stäfaの湖水浴場へ。
入場料は大人4CHF,子供2CHF。(←16歳未満は無料らしい・・・)
レストラン併設。
湖岸が芝生なので砂まみれにならずにすむ。
子供の足がつかない範囲には飛び込み台やフロートなど。
子供の足がつく範囲には滑り台とフロート。
この他にミニプールやシーソー,バレーコートなど。
ものすごく快適に過ごせる。
2号が機嫌を損ねたため滞在は10-12時のみ。
また行きたい。
疲れ切ったので午後は買い物のみ。
8月5日
朝から雨。
傘を持ってないので午前中は家でダラダラ。
米を炊いてみる。
炊け具合は固かったが子供が何も言わなかったので,
食事のバリエーションにメドがたって良かった。
最高気温19度。
Migrosのチーズ売り場で名前を覚えるために写真を撮ったら叱られた。
「amazon.de」で3号食事用の椅子を注文した。
1週間後に届くらしい。
ということで,
4日目にして手続き系を何もしないでダラダラしはじめた。
残りの作業。
・8月10日に移民局で滞在許可証をゲット。
・滞在証が出来たら銀行口座開設と健康保険加入。
・上記の両方を町役場に報告。
・現地口座を日本に連絡して送金を受ける。
・8月22日(月)から幼稚園開始
Stäfaの湖水浴場へ。
入場料は大人4CHF,子供2CHF。(←16歳未満は無料らしい・・・)
レストラン併設。
湖岸が芝生なので砂まみれにならずにすむ。
子供の足がつかない範囲には飛び込み台やフロートなど。
子供の足がつく範囲には滑り台とフロート。
この他にミニプールやシーソー,バレーコートなど。
ものすごく快適に過ごせる。
2号が機嫌を損ねたため滞在は10-12時のみ。
また行きたい。
疲れ切ったので午後は買い物のみ。
8月5日
朝から雨。
傘を持ってないので午前中は家でダラダラ。
米を炊いてみる。
炊け具合は固かったが子供が何も言わなかったので,
食事のバリエーションにメドがたって良かった。
最高気温19度。
Migrosのチーズ売り場で名前を覚えるために写真を撮ったら叱られた。
「amazon.de」で3号食事用の椅子を注文した。
1週間後に届くらしい。
ということで,
4日目にして手続き系を何もしないでダラダラしはじめた。
残りの作業。
・8月10日に移民局で滞在許可証をゲット。
・滞在証が出来たら銀行口座開設と健康保険加入。
・上記の両方を町役場に報告。
・現地口座を日本に連絡して送金を受ける。
・8月22日(月)から幼稚園開始
PR
StäfaからZürichHBまで電車移動。
運賃12.6CHF。クソ高い。
ヨメ氏が家の片付けをするため上2人を連れて。
HB到着後ただちにチケットセンターへ。
ICなどが止まるプラットホームに一番近いガラス越しのチケット窓口ではなく,
その隣にある番号呼び出し制の窓口で手続き。
英語が通じる。
写真が必要だったが部屋にスピード写真(10CHF)があるので問題なし。
「窓口でStäfaからETHZまで週4回通う」と伝えたところ,
様々なチケット種別での損得勘定をしてくれる。
結局,一番面倒が少なそうな定期券に決定。
「チューリッヒ州内のすべての公共交通機関1年間乗り放題」で2,160CHF。
通勤回数だけ考えると割高かもしれないが,
毎回損得を考える煩わしさを思えば定期券の方がラクかと。
ETHZへ。
ホストは夏休みだが秘書がいるとのことであったが秘書の部屋がわからない。
たぶんホストの部屋の近くだと思って行ってみて,
そこにブラブラしている兄ちゃんに聞いたらすぐそこだった。
ご挨拶。
部屋の鍵を貸し出す書類にサインをして,
ネットへの接続アカウントとパスワードをもらう。
メイルアドレスをもらったが「設定の仕方は知らない」とのこと。
これはまた後日。
部屋はホストの隣室で,ポスドク1名と相部屋らしい。
鉱物展示室をチラリと見て退散。
往復ともケーブルカーで。もちろん定期に含まれている(はず)。
swisscomでSIMカードを購入。
英語が通じる。
20CHFのプリペイドSIMを2枚(自分とヨメの)。
日本語表示の携帯(機種は追記します)。
両方大きな問題無く。
スタバでフラペチーノ(子供達の好物)を買って帰宅。
Stäfa〜ZürichHBの車窓がとにかく美しい。
2等車でも2階があるのがうれしい。
これは気分が良い。
Tweet
運賃12.6CHF。クソ高い。
ヨメ氏が家の片付けをするため上2人を連れて。
HB到着後ただちにチケットセンターへ。
ICなどが止まるプラットホームに一番近いガラス越しのチケット窓口ではなく,
その隣にある番号呼び出し制の窓口で手続き。
英語が通じる。
写真が必要だったが部屋にスピード写真(10CHF)があるので問題なし。
「窓口でStäfaからETHZまで週4回通う」と伝えたところ,
様々なチケット種別での損得勘定をしてくれる。
結局,一番面倒が少なそうな定期券に決定。
「チューリッヒ州内のすべての公共交通機関1年間乗り放題」で2,160CHF。
通勤回数だけ考えると割高かもしれないが,
毎回損得を考える煩わしさを思えば定期券の方がラクかと。
ETHZへ。
ホストは夏休みだが秘書がいるとのことであったが秘書の部屋がわからない。
たぶんホストの部屋の近くだと思って行ってみて,
そこにブラブラしている兄ちゃんに聞いたらすぐそこだった。
ご挨拶。
部屋の鍵を貸し出す書類にサインをして,
ネットへの接続アカウントとパスワードをもらう。
メイルアドレスをもらったが「設定の仕方は知らない」とのこと。
これはまた後日。
部屋はホストの隣室で,ポスドク1名と相部屋らしい。
鉱物展示室をチラリと見て退散。
往復ともケーブルカーで。もちろん定期に含まれている(はず)。
swisscomでSIMカードを購入。
英語が通じる。
20CHFのプリペイドSIMを2枚(自分とヨメの)。
日本語表示の携帯(機種は追記します)。
両方大きな問題無く。
スタバでフラペチーノ(子供達の好物)を買って帰宅。
Stäfa〜ZürichHBの車窓がとにかく美しい。
2等車でも2階があるのがうれしい。
これは気分が良い。
8月1日(スイス建国記念日)
0600 ホテルのビュッフェで朝食。
1000 (事前に隣人が手配してくれた)タクシー到着。
1100 新居到着。隣人,オーナー友人とも合流。家財の確認など。
1200 Iskw家が昼食を手に来訪。テラスでランチ会。湖畔散歩。
1700 Iskw家帰宅。こちらも時差ボケでダウン。就寝。
8月2日
1000 町役場(gemeinde)で住民登録。30分弱。
・パスポート
・事前にETHとやりとして受け取っていた滞在許可証(仮)
(zusicherung der aufenthaltsbewilligung)
窓口で両親の名前・出生地・結婚日を聞かれた。
戸籍英訳を持っていけばスムースだったかも。
8月10日(水)10時に移民局へ行くべしとの予約票をもらう。
移民局分の前払いも含めて,5人で総額585CHF。高い・・・。
虎の子の現金を守るべく,クレジットカード(VISA)で支払い。
1100 Migrosで買い物。
カートの連結部を外すのに1フランコインが必要だった。
わからずに周囲の人に聞いたら1フラン入りのカートをくれて助かった。
(物乞いと思われたかもしれん)
うまく御礼が言えなくて無念。
1400 銀行口座開設(未遂)
オーナーへの家賃振込を考えて,彼と同じ銀行に口座開設へ。
しかし「正規の滞在許可証が必要」とあしらわれる。
クレジットカードも作れないらしい。
これは先人にならいUBSなど大手にするのが良さそうだ。
!430 Aldiへ買い物。
自宅最寄りのスーパー。「安いが質が劣る」との評判。
スイス内での比較はできないけども,
日本に比べて現地でメジャーなものは安い印象。
ジャガイモ1.5kgで1CHF,スパゲッティ1kgで0.8CHFなど。
1500 Coopへ買い物。
子供がさっそくガラスのコップを割ったので割れない食器を求めて。
ついでに食材も。
クレジットカードを入れると「CHFかJPYか」と機械に問われる。
夕方になると時差ボケが襲ってきて何もできなくなる。
夕食を作って,シャワーを浴びて,就寝。
Tweet
0600 ホテルのビュッフェで朝食。
1000 (事前に隣人が手配してくれた)タクシー到着。
1100 新居到着。隣人,オーナー友人とも合流。家財の確認など。
1200 Iskw家が昼食を手に来訪。テラスでランチ会。湖畔散歩。
1700 Iskw家帰宅。こちらも時差ボケでダウン。就寝。
8月2日
1000 町役場(gemeinde)で住民登録。30分弱。
・パスポート
・事前にETHとやりとして受け取っていた滞在許可証(仮)
(zusicherung der aufenthaltsbewilligung)
窓口で両親の名前・出生地・結婚日を聞かれた。
戸籍英訳を持っていけばスムースだったかも。
8月10日(水)10時に移民局へ行くべしとの予約票をもらう。
移民局分の前払いも含めて,5人で総額585CHF。高い・・・。
虎の子の現金を守るべく,クレジットカード(VISA)で支払い。
1100 Migrosで買い物。
カートの連結部を外すのに1フランコインが必要だった。
わからずに周囲の人に聞いたら1フラン入りのカートをくれて助かった。
(物乞いと思われたかもしれん)
うまく御礼が言えなくて無念。
1400 銀行口座開設(未遂)
オーナーへの家賃振込を考えて,彼と同じ銀行に口座開設へ。
しかし「正規の滞在許可証が必要」とあしらわれる。
クレジットカードも作れないらしい。
これは先人にならいUBSなど大手にするのが良さそうだ。
!430 Aldiへ買い物。
自宅最寄りのスーパー。「安いが質が劣る」との評判。
スイス内での比較はできないけども,
日本に比べて現地でメジャーなものは安い印象。
ジャガイモ1.5kgで1CHF,スパゲッティ1kgで0.8CHFなど。
1500 Coopへ買い物。
子供がさっそくガラスのコップを割ったので割れない食器を求めて。
ついでに食材も。
クレジットカードを入れると「CHFかJPYか」と機械に問われる。
夕方になると時差ボケが襲ってきて何もできなくなる。
夕食を作って,シャワーを浴びて,就寝。
0745 成田ホテル発
0810 チェックイン。スイスの滞在許可証(仮)について「初めて見た。確認する。」とのこと。結果的に問題なし。
0830 両替。80,000円を710CHF。
0900 出国。ラウンジで朝食。キッズスペースで時間つぶし。
1045 搭乗。787。3-3-3シートのため,窓際3+1で横並び。
(以上,日本時刻)
機内食を待たず上2人就寝。食後にタマ就寝。
食事が片付いた頃に相次いで起床。以降,寝ない。
着陸前に再就寝。
(以下,現地時刻)
1600 デュッセルドルフ着。入国まったく問題なし。
1900 デュッセルドルフ発。1時間フライト。3人とも寝る。
2010 チューリッヒ着。荷物もすべて無事。ベビーカーは別に運ばれていた。
2100 ホスト教授と無事合流。彼女の運転でホテルへ。
2130 チェックイン。フロントで「支払いは円?フラン?」と聞かれる。フランにする。
Tweet
0810 チェックイン。スイスの滞在許可証(仮)について「初めて見た。確認する。」とのこと。結果的に問題なし。
0830 両替。80,000円を710CHF。
0900 出国。ラウンジで朝食。キッズスペースで時間つぶし。
1045 搭乗。787。3-3-3シートのため,窓際3+1で横並び。
(以上,日本時刻)
機内食を待たず上2人就寝。食後にタマ就寝。
食事が片付いた頃に相次いで起床。以降,寝ない。
着陸前に再就寝。
(以下,現地時刻)
1600 デュッセルドルフ着。入国まったく問題なし。
1900 デュッセルドルフ発。1時間フライト。3人とも寝る。
2010 チューリッヒ着。荷物もすべて無事。ベビーカーは別に運ばれていた。
2100 ホスト教授と無事合流。彼女の運転でホテルへ。
2130 チェックイン。フロントで「支払いは円?フラン?」と聞かれる。フランにする。
0530 残り物パスタ+アンパンマンカレーで朝食
0630 実父到着,子供大興奮
0730 子供がジャマなので実父+上2人を先発隊に。各自リュック+小スーツケース1つ。
0830 ママ友宅に最後のゴミ捨てをお願い
0900 2階封鎖完了
0930 逗子ドコモショップへ
1010 携帯停止。実母合流。家に戻る。
1130 タクシー電話
1150 タクシー第一弾。ヨメタマ実母。大スーツケース2つ+マットレス。
1200 タクシー第二弾。自分。段ボール2個+キャリー。
1230 逗子着
1241 逗子発ー大船行き。
1310 NEX乗車。
1500 成田空港着。先発隊合流。前日から空港に荷物を置くのは有料のみ。
1540 シャトルバスでホテルへ。
1615 部屋に荷物を放り込んでシャトルバスで成田駅。
1645 ラーメン屋
1740 シャトルバスでホテル戻り
1800 順次シャワー。トリプル。リュウはソファ。
2100 テレビを消して就寝
0345 起床,部屋が少し寒い。乾燥もしている。
0430 サッカー五輪代表強化試合vsブラジル
Tweet
0630 実父到着,子供大興奮
0730 子供がジャマなので実父+上2人を先発隊に。各自リュック+小スーツケース1つ。
0830 ママ友宅に最後のゴミ捨てをお願い
0900 2階封鎖完了
0930 逗子ドコモショップへ
1010 携帯停止。実母合流。家に戻る。
1130 タクシー電話
1150 タクシー第一弾。ヨメタマ実母。大スーツケース2つ+マットレス。
1200 タクシー第二弾。自分。段ボール2個+キャリー。
1230 逗子着
1241 逗子発ー大船行き。
1310 NEX乗車。
1500 成田空港着。先発隊合流。前日から空港に荷物を置くのは有料のみ。
1540 シャトルバスでホテルへ。
1615 部屋に荷物を放り込んでシャトルバスで成田駅。
1645 ラーメン屋
1740 シャトルバスでホテル戻り
1800 順次シャワー。トリプル。リュウはソファ。
2100 テレビを消して就寝
0345 起床,部屋が少し寒い。乾燥もしている。
0430 サッカー五輪代表強化試合vsブラジル
7月28日(木)
昼サッカーで激突。左太腿を強打。
整形外科で確認したところ打撲。よかった。
ついでに第3-5腰椎が変形しているとのこと。
7月29日(金)
痛いけど歩けるので出勤。
スキャナや予備PCなどを大学に郵送。
デスク周りの整頓。
乗って帰れなくなった自転車の処置依頼。
昼に最後の壮行会(?),とんかつ。ミヤウラトモヨ。
昼過ぎに帰宅して浄化槽対応。
最後の調味料やゴミはママ友が引き取ってくれるとのこと。
自分の荷物はまだだけど,
たぶんこれで全部完了している,はず。
7月30日(土)は成田への移動。両親サポート。
どこかでドコモの停止手続き。2人分。
成田ビューホテルで宿泊。
7月31日(日)の11:00に搭乗,デュッセルドルフ経由チューリッヒ行き。
さぁいよいよ。
Tweet
昼サッカーで激突。左太腿を強打。
整形外科で確認したところ打撲。よかった。
ついでに第3-5腰椎が変形しているとのこと。
7月29日(金)
痛いけど歩けるので出勤。
スキャナや予備PCなどを大学に郵送。
デスク周りの整頓。
乗って帰れなくなった自転車の処置依頼。
昼に最後の壮行会(?),とんかつ。ミヤウラトモヨ。
昼過ぎに帰宅して浄化槽対応。
最後の調味料やゴミはママ友が引き取ってくれるとのこと。
自分の荷物はまだだけど,
たぶんこれで全部完了している,はず。
7月30日(土)は成田への移動。両親サポート。
どこかでドコモの停止手続き。2人分。
成田ビューホテルで宿泊。
7月31日(日)の11:00に搭乗,デュッセルドルフ経由チューリッヒ行き。
さぁいよいよ。
○壮行会
おかげさまで何度も(自分主催で)やっていただきました。
7月15日(金) こぢんまり,文庫で ウラマサチバトモヨ
7月18日(月) 婚約報告もかねて,文庫で
7月20日(水) 全体会,職場〜追浜で
7月26日(火) 組会,逗子で
7月29日(金) とんかつランチ,追浜で
○インフラ最終状況
・水道:そのまま(悩み中)→止めた7月29日 046ー722ー6200
・電気:そのまま(浄化槽のため)
・ガス:止めた 046ー835ー1765
・ネト:回線契約は残し,プロバイダは解約
・郵便:実家転送(1年)
・維持:職場友人に換気依頼
○カネの準備
・送金:SMBCのグローバルダイレクトで海外送金予定(超不安)
・現金:フラン用意できてない(手数料悩んでて選択肢がなくなった)
・クレ:海外キャッシング限度額を50マソまで引き上げた
たぶんもうやることは無いはずなんだが,果たして・・・
Tweet
おかげさまで何度も(自分主催で)やっていただきました。
7月15日(金) こぢんまり,文庫で ウラマサチバトモヨ
7月18日(月) 婚約報告もかねて,文庫で
7月20日(水) 全体会,職場〜追浜で
7月26日(火) 組会,逗子で
7月29日(金) とんかつランチ,追浜で
○インフラ最終状況
・水道:そのまま(悩み中)→止めた7月29日 046ー722ー6200
・電気:そのまま(浄化槽のため)
・ガス:止めた 046ー835ー1765
・ネト:回線契約は残し,プロバイダは解約
・郵便:実家転送(1年)
・維持:職場友人に換気依頼
○カネの準備
・送金:SMBCのグローバルダイレクトで海外送金予定(超不安)
・現金:フラン用意できてない(手数料悩んでて選択肢がなくなった)
・クレ:海外キャッシング限度額を50マソまで引き上げた
たぶんもうやることは無いはずなんだが,果たして・・・
大体準備は出来たと思うのだが,
何かやり残していないか,もやもや。
○不在中の家の管理
不動産屋と大家に相談し,友人に頼むことに。
近隣在住の職場のお姉さんに依頼。
合鍵がまだ作れていない。
郵便物は実家に転送の予定。
○荷物
こっちの家はキープのまま,むこうの家は家具付なので,
衣服+ちょっとした機械類だけ。
飛行機への搭乗はたぶんOK。
移動時の荷物が多すぎる問題は残っているが,
国内では両親の補助,現地では隣人の補助があるので,大丈夫かと。
隣人リチャードに再度お願いのメイル。
○役場
住民票の扱いについて相談。
先方としては住民票が残ること自体は問題無いとのこと。
4月の小学校進学案内については,義務教育だが「猶予」の登録をしてくれた。
スイスの幼稚園名などを聞かれたが,これは幼児情報登録のためか。
児童手当については「ワタシからは何とも言えません」ということらしい。
ということで,おそらく大きな問題はない。
小さな町役場なので,何かあっても情報共有は問題ないでしょう。
最悪,現地から電話で対応するってことで。
Tweet
何かやり残していないか,もやもや。
○不在中の家の管理
不動産屋と大家に相談し,友人に頼むことに。
近隣在住の職場のお姉さんに依頼。
合鍵がまだ作れていない。
郵便物は実家に転送の予定。
○荷物
こっちの家はキープのまま,むこうの家は家具付なので,
衣服+ちょっとした機械類だけ。
飛行機への搭乗はたぶんOK。
移動時の荷物が多すぎる問題は残っているが,
国内では両親の補助,現地では隣人の補助があるので,大丈夫かと。
隣人リチャードに再度お願いのメイル。
○役場
住民票の扱いについて相談。
先方としては住民票が残ること自体は問題無いとのこと。
4月の小学校進学案内については,義務教育だが「猶予」の登録をしてくれた。
スイスの幼稚園名などを聞かれたが,これは幼児情報登録のためか。
児童手当については「ワタシからは何とも言えません」ということらしい。
ということで,おそらく大きな問題はない。
小さな町役場なので,何かあっても情報共有は問題ないでしょう。
最悪,現地から電話で対応するってことで。
7月5日ー7月13日
航海
7月15日(金)
自主開催の壮行会
ウラ・チバ・マサ・トモヨ
7月17日
不動産屋に電話。
基本的に「大家と相談して決めて」とのこと。
7月18日(月)
インターネット回線は契約継続。
使い放題プランから重量制のライトファミリー(?)に変更
月額が約6000から約3500に。
8月1日で切替,戻り次第,再変更も可能。
フレッツ神奈川直通 0120-655-116 やまうち
プロバイダ(サンネット)は月末解約申請。
毎月20日まで申請で月末解約だった。あぶない。
大家さんに連絡。
家のことはすべてコチラで手配。
別契約の駐車場代は事前一括払い。
庭木は不在の間に手入れをするとのこと。
7月19日(火)
クレジットのキャッシング枠の拡大(10万から50万へ)
インターネット(vpass)で手続き
============
クリティカルなところだけはちゃんとしたいんだけど,
そうじゃないところでグダグダなってて大変。
あぁ大変。
Tweet
航海
7月15日(金)
自主開催の壮行会
ウラ・チバ・マサ・トモヨ
7月17日
不動産屋に電話。
基本的に「大家と相談して決めて」とのこと。
7月18日(月)
インターネット回線は契約継続。
使い放題プランから重量制のライトファミリー(?)に変更
月額が約6000から約3500に。
8月1日で切替,戻り次第,再変更も可能。
フレッツ神奈川直通 0120-655-116 やまうち
プロバイダ(サンネット)は月末解約申請。
毎月20日まで申請で月末解約だった。あぶない。
大家さんに連絡。
家のことはすべてコチラで手配。
別契約の駐車場代は事前一括払い。
庭木は不在の間に手入れをするとのこと。
7月19日(火)
クレジットのキャッシング枠の拡大(10万から50万へ)
インターネット(vpass)で手続き
============
クリティカルなところだけはちゃんとしたいんだけど,
そうじゃないところでグダグダなってて大変。
あぁ大変。