自由と信念の箱船で恍惚と不安を抱きストロングスタイルで爆進します!
なんでもっとちゃんと書かないの!?
十分に狙える位置にいたのに、なんで??
残念な気持ちと同時に、怒りがこみ上げた
書く能力の問題とは、根本的に次元が違う
学会やゼミの発表でも、怪しく感じる部分はあった
申請書になるとその怪しい部分がクローズアップされる
「なぜその研究をするのか」
「なぜそのアプローチなのか」
と、聞かれているのに、話し言葉のように
「これをすれば、なんか良い事があるんです」
と、答えている
対話であれば、その後に語を連ねて「なんか良い事」について論理補強できるが、
申請書ではそうはいかない
申請書と一緒に審査員のデスクに行って説明することは出来ない
だから、はじめからすべてを過不足なく詰め込んでおかねばならない
・温暖化に関する研究が数多ある中で、なぜ海洋のCO2吸収なのか
・海洋吸収の素過程の中で、なぜその効果に注目したのか
・その効果はこれまでどの程度確認されていて、自分の研究でどこまで改善されるのか
・現在の技術的問題はどこにあるのか、自分の方法はどの部分が改善するのか
という論点に、
・大きな割合を占めるから
・結構寄与があるのにまだあまりわかってないから
・あんまりわかってないから、もうちょっとわかるようになりたい
・便利になって、ついでに色々できます
といった答えしか出来てない
イントロから自分の作業までは逆三角形のアプローチ
広い話から徐々に狭くしていく
実験や観測の結果からは、それをさかのぼっていく
途中の絞込みは、他ではなくソレで無ければならない理由をそえる
地球環境 (暮らせなくなるよね)
温暖化 (陸地が減っちゃうよ)
CO2収支 (一番寄与がでかい温室効果気体)
海洋のCO2収支 (産業革命以降増えた消失過程)
海洋一次生産 (無機的に染み込んだものを固定)
栄養塩の制限 (一次生産量に決定的に影響)
新入窒素 (循環してる分には限りがある)
大気沈着 (突発的な増加が評価漏れしてるか)
17O (大気沈着に一意な指標)
--------------------
17Oが○‰だったよ
大気沈着の窒素が○%あるよ
この窒素が全部使われたら○%ぐらい一次生産増えるかも
これが貧窒素海域で起こったら○%ぐらいCO2吸収が増えるかも
そしたら温暖化はゆっくりになるかな
自分で書いててもわかんなくなってきた
とりあえず言いたいことは、今から死ぬ気でやっていこう、ってこと
Tweet
十分に狙える位置にいたのに、なんで??
残念な気持ちと同時に、怒りがこみ上げた
書く能力の問題とは、根本的に次元が違う
学会やゼミの発表でも、怪しく感じる部分はあった
申請書になるとその怪しい部分がクローズアップされる
「なぜその研究をするのか」
「なぜそのアプローチなのか」
と、聞かれているのに、話し言葉のように
「これをすれば、なんか良い事があるんです」
と、答えている
対話であれば、その後に語を連ねて「なんか良い事」について論理補強できるが、
申請書ではそうはいかない
申請書と一緒に審査員のデスクに行って説明することは出来ない
だから、はじめからすべてを過不足なく詰め込んでおかねばならない
・温暖化に関する研究が数多ある中で、なぜ海洋のCO2吸収なのか
・海洋吸収の素過程の中で、なぜその効果に注目したのか
・その効果はこれまでどの程度確認されていて、自分の研究でどこまで改善されるのか
・現在の技術的問題はどこにあるのか、自分の方法はどの部分が改善するのか
という論点に、
・大きな割合を占めるから
・結構寄与があるのにまだあまりわかってないから
・あんまりわかってないから、もうちょっとわかるようになりたい
・便利になって、ついでに色々できます
といった答えしか出来てない
イントロから自分の作業までは逆三角形のアプローチ
広い話から徐々に狭くしていく
実験や観測の結果からは、それをさかのぼっていく
途中の絞込みは、他ではなくソレで無ければならない理由をそえる
地球環境 (暮らせなくなるよね)
温暖化 (陸地が減っちゃうよ)
CO2収支 (一番寄与がでかい温室効果気体)
海洋のCO2収支 (産業革命以降増えた消失過程)
海洋一次生産 (無機的に染み込んだものを固定)
栄養塩の制限 (一次生産量に決定的に影響)
新入窒素 (循環してる分には限りがある)
大気沈着 (突発的な増加が評価漏れしてるか)
17O (大気沈着に一意な指標)
--------------------
17Oが○‰だったよ
大気沈着の窒素が○%あるよ
この窒素が全部使われたら○%ぐらい一次生産増えるかも
これが貧窒素海域で起こったら○%ぐらいCO2吸収が増えるかも
そしたら温暖化はゆっくりになるかな
自分で書いててもわかんなくなってきた
とりあえず言いたいことは、今から死ぬ気でやっていこう、ってこと
PR