忍者ブログ
自由と信念の箱船で恍惚と不安を抱きストロングスタイルで爆進します!
[95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すいませんが、
まだまだ朝青龍ネタです


まず今回の"問題"についてですが、
色々と的外れな気がするんですよね
夜遅くまで友達と深酒して、
酔っぱらった勢いで揉めてケンカするなんてことは、
ぶっちゃけどこでも起こっていることでしょう
ボクだって先輩に突然殴られたりしましたよ
また、
そんな深酒する間柄の友人でありながら、
「暴行された」って騒ぐのは、
どうも納得がいかない
深酒する間柄ならドルジが酔っぱらったら”そうなる”ことはわかっているはずで、
だったら飲ませないなり避難するなりできたはず
さらに、
被害者とされる人は普通の一般人ではなく、
K-1石井館長とも酒を飲む間柄で、
若い頃から修羅場を潜ってきた人物らしい
つまり”そっち系”の人なわけでしょう
ますます解せない

また横審・相撲協会の対応も度し難い
朝青龍の横綱昇進に当たっては、
内館牧子委員が「品格に問題あり」と異議を唱えたが、
「これから横審・協会・親方が教育していく」ということで昇進を認めた経緯があったはず
にもかかわらず、
その横審・協会が横綱の品格を問題視するというのは、
自らの管理能力の欠如を喧伝しているだけで、
お門違いなのではないか
そういう意味では、
確たる「横綱論」を唱え態度を一貫した内館牧子氏には敬意を表したい
(彼女は朝青龍という一個人のファンであったわけだから)
(ちなみにプロレス、特に小橋建太の大ファンでもある)
デーモン木暮閣下も同様に立場を一貫している
要するに、
朝青龍本人にしても横審や協会にしても、
上の親方衆からの受け売りでなく、
自分の頭で「相撲のあり方」「横綱のあり方」を考えてこなかったつけが、
こうした結果を招いたと言えるだろう

朝青龍は、
単に感情をストレートに表現する人間であっただけ
大草原で育った少年がそのまま大人になっただけ
人間的成長が期待される青年期に、
言葉の壁(高校留学)と文化の壁(大相撲入門)に衝突したせいで、
内面的な成熟が遅れてしまったのだろう

早々に親方の番付を超えてしまったことと、
親方に勇気と信念が無かったことが、
師弟関係を崩壊させ、
このような事態を招いたとも考えられ、
親方の指導という部分もこれから問われていくことだろう
この辺りは貴乃花の改革とやらに期待してみましょう




PR
角聖 双葉山(35代): 警官を投げ飛ばして逮捕
若乃花(45代): 韓国人女性に子供を産ませる
大鵬&柏戸(48、47代): 拳銃を所持・密輸して書類送検
北の富士(52代): 不眠症の診断書で本場所を休場して、ハワイでサーフィン
北の湖(55代): ホステスを殴る
千代の富士(58代): 歴史的53連勝のうち34番が八百長だったと暴露される
双羽黒(60代): おかみさんに暴力を振るって失踪、廃業


朝青龍引退 

なぜ引退しなければならないのか
まったく不明な事件を不明なままにするならば、
引退する必要はないはず

ヒールではあったが間違いなくスターであった
白鳳はベビーだがスターではない

若貴が去った土俵を守り続けた最後のスター力士が、
このような形で土俵を降りるのは、無念だ
 JGRのReviewer Commentsですが、
やはり何とかなりそう
これはもらったね
ビシッとやろう!

二人の査読者に、
[delta valueにlight/heavyという表現はtop of the jargonsだ]
と怒られてしまった
それなりに論文書いてきたのですが、
まったく英語が身についていないようです
ダメだね
valueはpositive/negativeが良いそうです
でも13C-depletedなどの方がベターだそうです
なんだかメンドクサイね

現状では、
2010の"c"までは確実な情勢だが、
せっかくだから"d"や"e"までいきたい
むふふ
2011年はスッカラカンだろうけどね


感染性胃腸炎(?)がはやっているらしく、
ヨメも義妹もやられている
感染が怖いので別部屋で暮らしているのだが、
そうすると病人の方に暖房がセットされるので、
かなり寒い部屋で一人、ポツネンと眠るしかないのです
ぶるぶる


 平山と小笠原の招集が話題の試合
録画して二倍速で観戦

小笠原と稲本が先発(俊輔と長谷部がいないので?)
FWは大久保岡崎

延々ともっさりした試合
原因は、
ボランチのところで試合を組み立てられない上、
FWでボールが収まらないので、
バックラインから前にボールを入れると攻め急ぐしかない
稲本のワンボランチでは守備も攻撃も組み立てられない
加えてFW二人がボールを持てない(散らせない)からサイドバックは上がれない

小笠原は代表でも鹿島のようにプレーしたかったみたいで、
今の代表の”せわしないサッカー”とリズムがまったく合っていない
やはりそうそう上手くものではないようだ
W杯イヤーということを考えると、
時間もないし小笠原無し、という方向でも良いかとは思う

平山が入ってゲームが落ち着き、攻撃の形がやや見えたのは、
高さというよりは、足下もふくめてボールがおさまる、
ターゲットになるFWが一枚いるということで、
攻撃に芯のようなものが作られたからだろう
そういう意味では平山でなくても巻でも前田でもいいんですよ
ツートップだワントップだ、という議論よりも、
”持てる・ためられるFWを一枚入れておく”ということの是非を議論したいところです

遠藤さんが下がってボールを動かそうとしていたんだけど、
トリオ君がボールを持ったら全部縦にポンポンしちゃうもんだから、
これは困ったものですなぁ

ということで、
やっぱり大久保・稲本・トリオは外して、
平山(などの持てるFW)、
明神(などバランス感のあるMF)、
回せるDF(誰かしらないけど)
を入れるのがいいのではないかね


けっきょくのところ、
意地っ張りな岡田がオシムの幻影を振り払おうと必死で、
「水を運ぶ人」(羽生タイプ)や「体を張るFW」(巻タイプ)というような個人に色のついた人選ではなく、
「11人が岡田色」みたいなチームに向かってしまっているのではないかなぁ
それが「このチームのコンセプトを云々」に現れているのかも

東アジア選手権は要チェックですな


 ブーマナ説教会@百聞洞
そもそも説教会の時間すら守れない
延々と説教している会でした
外は雪

引っ越しのアレコレで海洋研
堤製作所のデュワなどをゲット
ゼニモトに騙されてサッカーできず
タダさんの卒業祝いで“もつ焼きやまもと
家ではヨメがダウン


JGRからreviewが返ってきた
さっさと片付けねばならないのだが、
やや二日酔いで焦点が定まらない
リフレッシュして午後から取り組む、よていである、と言っておこう

たぶん、できた
最後はかなり関係ない(?)ところまで踏み込んでみた
やや危険な感じはする
とりあえず、しばらく寝かす

とはいえ、
EndNoteの登録と整理をして、
それをGJ仕様にして、
論文に埋め込まねばならぬので、
半日は自動的に寝かされることになる
明日おでかけしたら水曜だから、
ちょうどいいかも

それより、
投稿中の二件の音沙汰がないのが悲しい

先日ラジオでちらっと聞いたんだけど、
今移設が問題になっているのは海兵隊(?)
海兵隊は家族同居が基本(?)
だから商店街・繁華街などがない、
たとえば離島を丸々基地にするという移設はありえない(?)
日本国内で移設させる以上、
米海兵隊(とその家族)は日本人の生活圏を利用することになる
だから日本人居住区と密接な位置関係になってしまう

一方で海軍の場合は自宅(家族)は米国にあって、
仕事の時に単身赴任ででていく(研究乗船と一緒?)


そんな感じだったんだけど、
運転中であんまりちゃんと聞いてなかったので不明
でもこういうところからちゃんと理解しておかないと、
何が問題なのか、どこに解決の糸口があるのかもわからなくなってしまう

横須賀で外人さん見て思い出したので記録まで
プロフィール
HN:
kawagucci
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
海洋系の某独法で働く研究者が思ったことをダラダラと綴っています
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセス解析
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) kawagucci's Weblog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]