忍者ブログ
自由と信念の箱船で恍惚と不安を抱きストロングスタイルで爆進します!
[113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

衆議院議員選挙について少々
まずはじめに、
ボクは特定の政党を応援したいわけでも、
おとしめたいわけでもないです
ただ仕事柄、
「自分の考察を知ってもらいたい」という欲望にかられたというだけです



民主党のマニフェストを読みました(これはまだ仮本なんですね、残念です)
色々とツッコミどころ満載でしたが、ツッコミません
「子育て支援」というものに気持ちが引っかかったのでそれについて
子育て支援、大いに結構です
でも、
今の少子化問題って、
本当に子育て支援が不十分だからなんでしょうかね
ボクはそう思いません
晩婚化・少子化のもっとも大きな要因は、
「権利」「可能性」「自己実現」と言った言葉に代表されるように、
「自分には自分にしかできない何かが備わっている」
という幻想の蔓延にあると思います
だから、
「女性である」ということ「だけ」で可能な「出産・育児」という事業に、
「自分らしさ」を見出せないですし、
むしろ、
「多くの人が可能な出産・育児」を選択することは、
「自分の自分らしさの否定」につながると感じているからではないでしょうか
(大いに誤解を招く表現を多発しましたが、ご容赦ください)


ここからは選挙というものについて
選挙に勝つ方法ってあると思います?
実はあるんです
それは「選挙制度を掌握」することです
もちろん一番最初の選挙はなんとかして勝つしかありません
でも、
一度勝つのは敵失でも十分起こりえます(今回の選挙とかね・・・)
その時に、
偶然でもいいから一度過半数を奪った時に、
その数の力でもって自分たちに有利な「選挙制度改革」を実施すれば、
放っておいても次の選挙では勝てます
たとえば、
これまで「選挙権が無くて不利益を被っていると感じている人たち」に、
「あなたたちに選挙権を与えましょう」という与党が現れれば、
次の選挙ではこの「新たに選挙権を得た人たち」は、
選挙権の行使に積極的なわけで、
自分たちの権利を尊重・実現してくれた与党、
つまり選挙制度改革を実施してくれた党に積極的に投票するでしょう
後はこの「利益誘導」-「投票による支援」のサイクルを回していけば、
万全な政権基盤が形成されるというわけです
そういうことを考えると、
今回の選挙期間中に優勢な方の党が「選挙制度改革」を口にした時には、
かなり注視・警戒した方がいいと思います
ちなみに、
現在の政局の混乱は、
選挙制度改革によって55年体制を崩壊させることに成功したものの、
「改革後の政局」の絵を上手に描くことができなかった、
おバカな人(Oさん?)のせいだと思います


組織を掌握するためにもっとも重要な「力」は、
やはり「人事権」です
選挙だって広義の人事ですから、
上で述べた「選挙制度の掌握」は「人事権の掌握」と読み替えられるでしょう
誰かを仲間にしたり、逆に仲間はずれにしたり、
ということができる人は、
組織をかなり自分の勝手が良いように動かせますよね
子供の仲良しグループを想像するとわかりやすいでしょうかね
(教授会も・・・・)


あと、
官僚悪玉説の根拠はなんなんでございましょうか
仮に天下りが悪いことだとしましょう
だったらなんなんですか?
公務員の身分中はしっかりと仕事をしているわけですよね?

それにからんで
「政治家が官僚をコントロールできていない」とか言う人は、
まず「誰かが誰かをコントロールする」という発想の危険さに気付くべきです
政治家という、
制度上は皆の代表として何かを動かす立場にいる人が、
たとえ相手が「悪の権化・抵抗する官僚」であったとしても、
コントロールしてしまおうという考え方でいるということは、
大変に危険です
つまりは、
「善良なる国民」をコントロールすることで国を良くしようということで、
あるいは、
「権謀術数に長けた官僚」ではない「善良なる国民」については、
容易にコントロールできると思っているということでしょうから


PR
お昼は雨だったので水泳部
JAMプールは深くて気持ちがいいが、
フラッグがないので背泳ぎができない
まぁ、できなくてもいいけどね
なぜかテリー石井さんがいたけど、
マジメに泳ぎたかったのでスルー気味

GRLに再投稿したけど、やっぱりごちゃごちゃとエラーが出る
めんどい
しかし、
ほぼminor revvisionなrejectだった上、
かなりマジメにreplyもしてるし、
このresubmitで一気にacceptを期待
と、急に英語で書いてみた
ゼニモトごときには負けていられません
研究生活7年目
この年数を上回る1st論文を出さねばね

読む方ですが、
そろそろKeppler論文の読みアサリをしようと思う
あとValentineも
Seewaldも
携帯買い換えました
ちまたで噂の(そうでもない)google携帯・HT-03Aです

通常の、
・NECやパナが開発した端末
・docomoのソフト
・docomoの通信網
と比べると、
・HTCが開発した端末
・googleのソフト
・docomoの通信網
ということで、
従来の携帯とは使い勝手がまったく違います

夕方に受け取って、
昨日の晩に2時間ほどいじくってました



とりあえず感想

良いところ

・gmailがプッシュ式(自動受信)で受け取れる
 これがもっとも大きい
 仕事メールも転送しているんだけど、
 大量の文章でもサクサク見られる

・googleカレンダーのPC-携帯間の同期とデスクトップ表示
 googleカレンダーに入力すると、
 直近の予定が携帯のデスクトップに表示される
 (ちゃんと入力しておけば)これは非常に便利
 社会人なので予定の管理をしないとね

・マーケットのアプリが多彩
 デフォルトでは携帯端末にはほとんど何もないんだけど、
 マーケットという無料(あるいは有料)のソフト置き場にアクセスすると、
 便利グッズやゲームなど、色々なものが置いてある
 昨日の時点ですでに手放せなくなっているのは、
 「TasKiller:アプリ終了ツール」と、
 「simeji:文字入力ツール」


悪いところ

・ドコモメールが使えない
 これはわかっていたことなんだけども、
 @docomoのメールアドレスがなくなった
 これによる不具合は今のところ不明だけども、
 今後「メールを送ってもはねられる」という報告が増えるの、かな
 一応、電話帳にある人には連絡したんだけどね

・電話帳がコピーされない
 旧FOMAの端末から購入した携帯へ電話帳データが移せなかった
 ただいまSDカードを経由して一件ずつシコシコ移送中
 といっても、
 PCのGmailで使用したアドレスは同期でインポートできているので、
 携帯電話帳の登録がすめば、PC+携帯の両方の情報が入ることになる
 
・文字が打ちにくい
 これはタッチパネルになれていないせいもあるだろう
 でもディスプレイのフチの方はやはり感度がわるい


懸案の「電池の持ちがわるい」というのは、そうでもないかも
Gmailtとsimejiだけ起動させておいて一晩(8時間)待ち受けしたが、
たった4%の現象だった
電話すると一気に減るのかな??


とりあえずの感想としては「買って良かった」です
今後も気になったら報告します
ザーニシ・ブーマナは、
サノ研OBでコウチャンの先輩にあたる
東工大マルヤマ研を経由して、この5月にプレカンに着任した研究員

2日に1日は携帯をデスクに置き忘れ毎朝8時にアラームが鳴って、迷惑
食事のスピードが速かったり遅かったりで、迷惑
まだまだ迷惑なんでざっくりとまとめると、
年相応の人間としてのアレみたいなものはさっぱりな人なんです

でも、
すごい情熱的研究者
ボクがもっとも苦手とするところの、
「今やろう!すぐやろう!」
を何の抵抗もなく実践してる
昨日もライン作りをお手伝いしてたんだけど、
ボルトが無いとわかるや、
「車あるんだろ、買いに行こう」
ですよ
ご立派です
(その後すぐに発見されたので買いに行ってはいないが・・・)

とにかく、
こういう人が近くにいることを刺激にして、
ボクも「すぐやろう」を実践していこうと思った次第です
ナリタクン論文関連の論文をマジメにあさって一日が終わる
色んなことが既知なことに驚きと落胆
一方でまだ不明な点も多々ありネタは転がっている

淡青の方のデータは、
実は似たようなデータがすでに何度も観測されている
むしろ大槌の方が目新しさがある
こうなると書き書きの方針が変わってきて、
先に分析法+淡青を出し、
次いで大槌になるかな
大槌をマジメに片付けるつもりで図を作ったのだが、
淡青の方も早くなんとかせねばならない
いずれにせよやるべきことには変わりないが、
なんとなく疲れる

いやしかし、
同じデータを見てるのに、
勉強する前と後ではまったく感じ方が違う
これは面白い
世界が変わらずとも、
世界は変えられる
宣言通りナリタクン論文@大槌の方
ゴールドシュミットでも発表したのですが、
諸々考えると、
やはり、
ということで、
図を全面改訂
これでほぼ一日が終わる

ノグチさんから電話
インド洋ドードー航海の打ち合わせっぽいもの
グイグイやる気な人が加わるのはありがたい

ボスとあれやこれやのお話
励まされた
先日オバタ隊長に言われたことと同じだ
高みを見るということは、そういうことなのかも
まぁ結局の所の方法論としては、
「やる」
ってだけなんですけどね
踏ん張るための土台とか、
着実に歩くための足回りとか、
そういうものをこのお二人からはもらっている気がします

帰りにシブゾウさんに、
ちょっとマジでグチってしまった
(・A・)イクナイ!!
ORIサッカー部キャプテンにして、
木村組の特攻隊長、
趣味は体を動かすことと音楽(DJ)、
写真をiPodに入れて歩くほど家族を愛し、
人目もはばからずに彼女と一緒に出社する、
爽やか好青年のZ君と、
酒宴で少しばかりお話をしました

上に書いたとおり、
Z君は非常に爽やかな好青年なのですが、
酒が入って熱く語り出すと、
ガンコで暑苦しいメンドクサイ系の古いタイプの大学院生に豹変します
ボクはそういう系の人が大好きなので問題ないんですけどね

で、まぁ色々と話して、
いつものようにほとんど覚えてないんですが、
大事なことだけは覚えています

Z君はこれまで、
このblogを読んでいることを頑なに隠していた様子だったのですが、
先日は酔って熱くなった勢いで、
それをポロポロと言ってしまったんですね

だからどうした、
という話なんですが、
それは、
ボクも実は、
Z君のブログの熱心な読者だ
ということです

昨日は思いがけず早くに帰宅
ヨメも休みだったので、18時過ぎには夕食が終わってしまい、
しかも撮りだめたプロレスも底をついたので、
本当に家でやることがなくなってしまった

ということで、
マンガ中毒の夫婦でブックオフへ
ダンナさまは気になっていた「アイシールド21」にむしゃぶりつく
気付いたら10巻、2時間経過
ヨメは何をやってたか知らないけど、冷房にやられたということで終了
評判通りなかなか面白い作品で、
続きも近々読まねばならないなぁ(いや、読まなくてもいいけどね)


今週末は中野につめる予定でいたので、
MS故障でできたこの金土日(将軍さまではありません)の時間を、
何で使うかが悩みどころなんですね
やはり、ナリタクン論文かなぁ
すでにポスターがあるから、
3日あればなんとかなる、のかな??
分析のため海洋研に潜伏しました
ラインをつなぎなおして、
なんとか分析できる状態にして一晩ベーキング

朝、MSに火を入れると、
HVもEmissionもあがるのにまったくビームがきてない
なんじゃこら
どういうこと??
GRL論文のReplyに手入れ
「簡潔という名の下に議論を飛ばしておる」
とか言われても、
「いやいや、GRLですぞ!?」
って感じで、
困っちゃいます

あと、
Endnoteが埋め込まれているせいか、
Word自体が不安定で、
よくダウンしてしまいます
これがイラつく


菌の培養はうまくいったようなんですが、
グロース終わりのフラットな部分がとらえられて無くって、
ちょっと尻切れトンボ
まぁ、この研究においてはなんの問題も無いんですがね
残るは同位体分析
そしてGCA!!


「プレカン」で「海底下の大河」なのですが、
「そんなもんはアレやからアレや!」
と、ゴーサインです
仲間たちにメール
ついに動き始めます
プロフィール
HN:
kawagucci
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
海洋系の某独法で働く研究者が思ったことをダラダラと綴っています
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセス解析
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) kawagucci's Weblog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]