忍者ブログ
自由と信念の箱船で恍惚と不安を抱きストロングスタイルで爆進します!
[228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235]
あらためて昨日の日記を読んでも反省点がいまいち不明瞭で、自分の無能にびっくり
今日は船で出会った人々を

フライは古めのイカが良い・ナガオさん
自称羊の皮を被った狼・イシイさん
つぶらな瞳の大嘘つき・タケダさん
チョイ悪ダンディ・サイトウさん
剛球キャッチボールパパ・クドウさん
金属バットで殴りこみ・スズムラさん
食事は完食の新婚さん・ツルさん
キドの相手をありがとうございます・ミノさん

ステキなオジサマばかりだ、うん
ココで思い出せないのも失礼だが、思い出しても失礼なことしか書けないのも困ったものだ
まぁ、カワグッチは元来失礼な人間なので、許してください、すみません、本当にすみませんでした

かわいいかわいいオーモリとは一番絡んだ気がする
お口は本当に気をつけた方が良いわよー
実際の精神的な立場は、ボクの方が下だったかも、と今になって思うわけですが・・・
メグちゃんはなんだかお疲れ気味で、初対面の時のようなキレは見れなかった
それでもあまりある切れ味だったけどね
ラーメンはこってり指定、ゴキブリから逃げてもそば丼は離さず、
グシケンそばを大盛にする、そんな麺好きのヒサトは、生粋の現代人だ
トクエモンの左ボディーは胃に響くほど強烈だった、もう勘弁
Tシャツはどうなったのかねぇ
後発組のミズカミとはあまり絡めなかったし、アオキはなかなか名前が覚えられなかった、二人ともごめんなさい

うーん、かわいいヤツばっかりだ
船マジックは起こらなかったことが残念でならない
これは、ひとえに、男性陣の不甲斐無さだろう
現代日本の縮図だ
しかし、陸におりても陸マジックにかからないのは、みんながかわいかったからだろうなぁ

M1にして乗り慣れテーラーだったマリオンは、PDのような風格
ナカツカさんは、熱くて固くて、ちょっぴりシャイなおっさん
コウノ(カワノ??)は、死にかけのラインで踏ん張ってた
コンノとキドは、懐かしく、やはり良い後輩で、
キタジとシオちゃんは不思議な距離感だった

なんだか、とりとめない
いっぱいありすぎて、ダメだ
とにかく楽しかったということで、ここまで
明日は陸でのグルメについて書こう


日曜から仕事始めのつもりでいたが、土曜の夜に床とまったりしてしまったせいで、だめだった
昼過ぎからずっとグータラ
宝塚記念なんてスタート見たのに、途中で寝てしまってるからね
体調整えるため、睡眠薬を飲んで寝ちゃった

さてさて、そろそろ仕事始めなきゃ
7時前には来てたのに、もう9時をすぎている
睡眠薬飲むと頭の目覚めがおそいのよね
しっかりしていかねば

さぁ、TCDから!!!
PR
楽しかったですよ、本当に
で、楽しかったことはいつまでも覚えているので、今日は反省点など

まずは自分の研究
あまりにも準備が不十分
単純な大気採取以外のことをするならもっと基礎実験をしていくべき
ガラスが破裂したり、なんだかんだと、ダメ
自前でちゃんと構築したラインを持っていかなきゃ
「ちゃんと」ってのは基礎実験もして、作業プロセスを確立するところまで
そこまでやってかないと、船で新しいことを始めるのは、やはり厳しいから

次、船全体の、研究に関する部分
作業をマスターすることと、その意味をしっかりと理解すること
たとえばDOの測定手順なんかでも、オバタさんに指摘されたんだけど、
そこでそれをやる意味は?
化学的に、科学的にどんな意味を持つの?
ってところをしっかり詰めていかないと
単純に作業をこなしてもそれなりのデータは出るんだろうけど、
確からしい、胸を張って正確だといえるデータを出すためには、もっと勉強と思考が必要
鵜呑みは、最低だ
今回はいっぱいいっぱいで踏み込めなかったが、CTDの仕組みやなんかもドンドン学ばねばならん
自分のサンプルがどうやって採られたかもわからないなんて、あっちゃならんと思うわけです

研究以外の部分
やはり、酒飲むといかんです
すぐに記憶を失うので、たとえ何もしてなくても、いかんです
なんかあった時に責任が取れない
今回はあまり問題は起こさなかった(?)みたいだけど、そんなのは偶然だから
コレに甘えてまた次で飲んでしまってはいかん
気をつけねば
ご飯も好き嫌いしちゃだめ
普段は自分じゃ食べられないようなものが出るんだから、食べなきゃ
あとは、お友達の連絡先をあまり聞かなかったこと
反省
もしコレ読んだらメールかコメントしてください
よろしくです

忘れないうちに、と言いながら、すでにほとんど忘れている自分に失望
沖縄が楽しすぎたからかな
明日は楽しいかったことを書く日記にしようと思う
うん


大家へのお土産を忘れてあせってます
いってきまーす


帰ってきたらやること(順不同)
・ISIのチケット
・ISIの準備
・ラインのHe系構築・TCD確認
・デカガラス作成依頼
・クレジットカード

海洋研では4日にオープンキャンパスが行われますが、
われわれ無機化学はほとんどの人が出張で、
対応できるのは蒲生先生と田副さんだけです

ということで、せめてwebを充実させておけば、
オープンキャンパス→おうちでネット
の人の目を引くことはできるんじゃないかと思ったわけです

なんせ、人がいませんからねぇ、無機は
マシンはあるし、フィールドもいける
良い環境なんだけどなぁー

ということで、webをマイナーチェンジ
本当はトップぐらいはフラッシュとか組みたいけど、時間ないんで断念

研究内容紹介が、伝わりづらい印象
たぶん絵が無いから

明日はお絵かきだ


沖ノ鳥島、父子乗船など話題は尽きませんが、粛々と仕事してきます
結果的には2-2のドローだった
中身について

福西がいいねぇ
バラック完封しながら最終ラインにも顔を出して、えらい
高原は、いつもと変わらない感じだけど、体調良さそう
1点目は、1対1かつレーマン足滑らしてたから何とも言えないが
ナカタは、やっぱすごいし、シュンスケは簡単にボール失わなくなった

日本はFKに合わせる動きが悪い
それは決して体格のせいではないと思うわけ
攻める分には直接狙えば良いから、まぁどうにかなるけど、守る時が・・・
かなりヤバイ

何よりこのチームの問題は、ジーコ
なぜ2-0になった時点から大黒玉田なの??
とりあえず、守備に不安アリアリなアレをはずすべきでしょー
一体なにがしたいんだか


カジ君が心配です
今までは何も考えずに、ただ使っていた採水器も、こんな苦労があったのか
洗剤水道水ミリQ酸ミリQ
クリーンってことは、重要だね

ラッシング、タイラップでアメリカンスタイル
まず止める→動く方向を止める、が基本みたい

小松今野木戸と海洋研に戻る
やっと届いたピラニーを強奪される
蒲生さんとお食事
不満はありますが、がまんしますよ

船までに、おうちが片付けばいいけどね
東京に引っ越してきたのだから、府中でダービーでも
と、思っていたが、雨と体調不良で中止
おうちで観戦

今年の世代は(も)勉強不足で知らない馬ばかり
前フリのブイを見る限りではかなりの混戦模様
休養明けの2歳チャンプ
評価の割れる皐月賞馬
各前哨戦で良い走りを見せた馬
番組プッシュの人気馬
こんな混戦は、たぶんサニーブライアンの年以来
去年に比べれば、かなり馬券的には非常においしい感じ(買わなかったけど)
で、結局、サムソン
サニブ再び、みたいな結末

過去の出走表を見直すと、サニブの年は
シルクジャスティス(同年4歳で有馬制覇)
メジロブライト(グレードレース4連勝で天皇賞春制覇)
マチカネフクキタル(前哨戦2連勝→菊花賞)
そして、サイレンススズカ(翌春から6連勝)
と、ダービー以降に花開いた馬が多数

今年の秋は、有力古馬は海外ですし、3歳から馬券を買ってみようかと・・・


笑点、昇太さんはキレがありすぎ
晩ご飯、久々に一人で晩酌、いいもんじゃない
最後まで残していたポンプの梱包をしているうちに100Lの積み込みが終わっていた
いかん
優先順位に気をつけねば

白鳳丸、実験室が多くて、広い
岸壁から船への積み込み
○研行き、と書いていない荷物は困る
そんなこと考えたことも無かったが、あの広さでは・・・

設置
DOは滴定装置を出すだけ
真空系は中山さんのお好みに沿って構築
あんなもんでしょ

沖ノ鳥島
あぁ、沖ノ鳥島
マジでありえないよ
行く気マンマンなのに・・・・
なんだっていうのよ!
もう!

東京支部会
皆さんお元気そうで何より
前ちゃん豹変、あんなに喋り捲るキャラだったかねぇ
最近、襟がどうだで何かとお騒がせな、われらが新庄さん
審判部とGMの会談で
「次やったら退場」
ということが確認、双方合意されたようで、理由は
「審判への侮辱」
ということらしい

プロなんだから何をしてでも客を喜ばせるべき、とか
服とかじゃなくてあくまで野球で楽しませろ、とか
今回はそういうことではなく、清原とからめて考えた、「審判への侮辱」について
ちなみに、侮辱の意味は
「相手を軽んじ、はずかしめること。見下して、名誉などを傷つけること」


清原は、恩師(片腹痛いが)である仰木さんの縁で、
春季キャンプでイチローと合同練習を行った
で、イチローのきていたマリナーズのウィンドブレーカーを
「それ、かっこええなぁ」
といい、律儀なイチローが後日送ってきてくれて以降は
「イチローがくれたんや」
とかなんとか言って、キャンプ中ずっと着用していた

これは、どうなの!?
ただでさえ、野球ファンの日本離れが叫ばれる昨今に、
MLBのユニフォームを、日本のプロ野球選手が
「かっこいい」
と言って、自分のチームの練習で着てる
これこそ、まさに
「日本野球やオリックスというチームに対する侮辱」
でしょ
こういう行為を「侮辱」って言うんでしょ

もう一件
デッドボールをぶつけられての
「守るもの(嫁や息子)がある。そのために、当てられたら相手の投手を倒す。」発言
もう、あきれて物が言えないってやつですが、一応マジメに考えると
「野球に誇りを持ってやってたのに、突然暴力を振るわれる相手は?」
「あなたに倒された相手の家族のことは?」
「野球を愛している人の気持ちは?」
ってことですよね
これも、ルールを遵守して野球をやっている選手や審判、またその家族への「侮辱」でしょう


審判部の方々も、もう一度、しっかりと考えてほしい
新庄は誰かを貶めたり、辱めたり、見下したりしましたか?と
ゲームを遂行する上で支障のあることをしましたか、と
もし、仮に、審判部が侮辱されたと感じているとしても、
ファンが喜んで野球界が繁栄すれば、審判を含む「日本プロ野球への貢献」ですよね
ルールを侵していない以上、そこはグッとこらえて、野球界全体の繁栄を考えるべきでは?

一方、審判部の方々は清原の言動を、自身やファン、選手に対する「侮辱」と感じないのですかね?
なぜお咎めなしなんでしょうか
明確に「ルールを破るよ」と宣言したわけだし、
自身のチームのユニフォームを「卑下」したわけですよ
襟だけ「マナー違反」したり、
昔お世話になった球団、ファンに「お礼」をしただけの行為と比べて、
どちらが、より、「審判への侮辱」ですか?
まったく


関係ないけど、広島は「ベース投げTシャツ」を販売するべきだし、
一場はマスコットと一緒になって、ヒールとして振舞うべきだと思う
HEE-HAWの隣にある中華屋
中華丼800円

感じが悪い
定職よりもラーメンに力を入れている感じ
札幌で言うと、大将のようなラインナップ
どれも800円ぐらいだったので中華丼を頼んでみたが、
味はそれなり、量はこんなもんか、といったところ
この店、店員の態度も大将レベル
ということで、肉チャがない大将
イイトコ無いじゃない・・・
もう、いかねぇ



申請書つくり
研究計画ってどうやって書けば良いんだか
難しいねぇ
同位体測ったら何がわかるの??
なぜ濃度だけじゃダメなの??
常にココを考えていないとねぇ

チュン
就活ということでホテルKawagucciをご利用
ひたすらプロレスの映像を見せつけ、布教活動

仕事が前に進んでいないなぁ
うーん
プロフィール
HN:
kawagucci
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
海洋系の某独法で働く研究者が思ったことをダラダラと綴っています
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) kawagucci's Weblog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]