自由と信念の箱船で恍惚と不安を抱きストロングスタイルで爆進します!
ブロックを固めた守りから鋭いカウンターを仕掛けるクロアチア。
その流れで先制。
後手に回ったブラジル。
失点直後は強引な攻めも見せたが,じょじょに落ち着いて攻める。
基本的にはDFライン4人を残して6人で,クロアチア10人ブロックを崩そうとする。
今大会注目のネイマール。
やわらかいボールタッチ以上にボディコントロールがすごい。
だから上半身のフェイントで相手をかわせるし,
相手の懐に飛び込んだ後のドリブルでも倒されず前に進める。
そのネイマールがトップ下に入り,
ボールを受けてから1枚剥がしてパス&ゴーすると,
クロアチアのブロックが混乱に陥る。
そうやってクロアチアのブロックを「縮め」たら,
左CBから対角奥にロングフィードでブロックをすべて飛び越えて裏を突く。
ブロック対策はバッチリ。
疲労が見えたクロアチア(ピッチも滑りやすそうで負担が大きかったか)から,
ネイマール・ネイマール・オスカルと順調に決めて,
終わってみれば圧勝の3−1。
結果だけ見れば惨敗も,
クロアチアだって技術と組織がハイレベルで融合した良いチーム。
ベスト4進出でもおかしくない。
A組はメキシコとカメルーン。
どこが抜けるか。
最後のオスカルによる1点が,得失点差に響くかもしれない。
西村主審ら3名が審判団。
あまり笛を吹きすぎない,
ネイマールに毅然とイエローを出す,
エリア内での引き込みを見逃さずPK判定,
足が攣ったフリで時間を稼ぐブラジルを担架導入ジェスチャで立たせる,
など,素晴らしい働きだったと思います。
その流れで先制。
後手に回ったブラジル。
失点直後は強引な攻めも見せたが,じょじょに落ち着いて攻める。
基本的にはDFライン4人を残して6人で,クロアチア10人ブロックを崩そうとする。
今大会注目のネイマール。
やわらかいボールタッチ以上にボディコントロールがすごい。
だから上半身のフェイントで相手をかわせるし,
相手の懐に飛び込んだ後のドリブルでも倒されず前に進める。
そのネイマールがトップ下に入り,
ボールを受けてから1枚剥がしてパス&ゴーすると,
クロアチアのブロックが混乱に陥る。
そうやってクロアチアのブロックを「縮め」たら,
左CBから対角奥にロングフィードでブロックをすべて飛び越えて裏を突く。
ブロック対策はバッチリ。
疲労が見えたクロアチア(ピッチも滑りやすそうで負担が大きかったか)から,
ネイマール・ネイマール・オスカルと順調に決めて,
終わってみれば圧勝の3−1。
結果だけ見れば惨敗も,
クロアチアだって技術と組織がハイレベルで融合した良いチーム。
ベスト4進出でもおかしくない。
A組はメキシコとカメルーン。
どこが抜けるか。
最後のオスカルによる1点が,得失点差に響くかもしれない。
西村主審ら3名が審判団。
あまり笛を吹きすぎない,
ネイマールに毅然とイエローを出す,
エリア内での引き込みを見逃さずPK判定,
足が攣ったフリで時間を稼ぐブラジルを担架導入ジェスチャで立たせる,
など,素晴らしい働きだったと思います。
PR
・「ミーティング」というのは、
ある考えやら、思いやら、プランを持った人が、
会う、集まってやりとりする場だ。
「ブレーンストーミング」というのは、
そこに集まった人たちが、
まだかたちになっていない考えやら、思いつきやらを、
とにかく出し合って、まとめることをする前に、
ヒントのかけらを探しあうような場だ。
「ミーティング」をやろうというときに、
じぶんの考えを持たずに集まっちゃいけない。
上手とか下手とかはともかく、
じぶんの頭のなかで考えたことを持ってくること。
なにかのコピーや、どこかに落ちてる考えを、
ぺたぺた貼りつけて持ってきても、
「あ、お茶をありがとう」という意味しかない。
「ミーティング」というのは、
その人、その人の考えが、プレイをはじめる場所だ。
...
「ブレーンストーミング」は、ゴールは見えなくていい。
そのかわり、走り回る分量が大きいし、
「いける!」というムードができるまでは、
ただただ走るばかりだから、時間も読みにくい。
求められているのは得点でなくて「希望」だと思う。
...
えーっと、諸君、ミーティングをしてください。
じぶんの頭で考えたことが元になければ、はじまらない。
...
デスクワークも、スポーツと同じ。動きが基本だからね。
健康診断で公式記録として69kgが認定された。
ばんざい。
2011年夏に「みっともない」と言われ,
2011年末に90kgを記録したので,
2012年1月からダイエット開始。
何度も書いてるけど再掲。
やったことは,
・毎朝体重記録
・夕飯の白米1膳のかわりに冷奴1丁
基本的にこれだけ。
いわゆる「レコーディングダイエット」は,
間食に対する自制心がものすごく強くなる。
数字だけの記録に加え,それをグラフ化して視認するのが良い。
脳内にグラフが浮かび上がり,
パクっとしたらピョンっとデータが跳ねる実感がうまれ,
それが間食を抑制してくれる。
「白米のかわりに冷奴」は,
いわゆる「炭水化物抜きダイエット」の一種。
単純に白米を無しにすると,
「おかずー白米ーおかずー白米・・・」のリズムがなくてつらい。
晩ご飯が修行みたいで食事が楽しくないから長続きしない。
そこで低炭水化物で口直しになる冷奴。
ほとんど違和感なく,従来通りの夕食になる。
(食事を用意してくれる人に手間をかけさせないのも利点)
夜に炭水化物を抜くと,朝イチの動きが鈍くなるけど,
朝ご飯をしっかり食べれば日中の活動には影響は皆無。
2012年夏までに70kgまで一気に落ちた。
2013年春からは9kmの自転車通勤をマジメに継続しはじめたので,
夕食も普通に戻したが,ずっと70kg周辺をキープ中。
このままいければ良いのだろうが,はたして。
Tweet
ばんざい。
2011年夏に「みっともない」と言われ,
2011年末に90kgを記録したので,
2012年1月からダイエット開始。
何度も書いてるけど再掲。
やったことは,
・毎朝体重記録
・夕飯の白米1膳のかわりに冷奴1丁
基本的にこれだけ。
いわゆる「レコーディングダイエット」は,
間食に対する自制心がものすごく強くなる。
数字だけの記録に加え,それをグラフ化して視認するのが良い。
脳内にグラフが浮かび上がり,
パクっとしたらピョンっとデータが跳ねる実感がうまれ,
それが間食を抑制してくれる。
「白米のかわりに冷奴」は,
いわゆる「炭水化物抜きダイエット」の一種。
単純に白米を無しにすると,
「おかずー白米ーおかずー白米・・・」のリズムがなくてつらい。
晩ご飯が修行みたいで食事が楽しくないから長続きしない。
そこで低炭水化物で口直しになる冷奴。
ほとんど違和感なく,従来通りの夕食になる。
(食事を用意してくれる人に手間をかけさせないのも利点)
夜に炭水化物を抜くと,朝イチの動きが鈍くなるけど,
朝ご飯をしっかり食べれば日中の活動には影響は皆無。
2012年夏までに70kgまで一気に落ちた。
2013年春からは9kmの自転車通勤をマジメに継続しはじめたので,
夕食も普通に戻したが,ずっと70kg周辺をキープ中。
このままいければ良いのだろうが,はたして。
なんか違うよなー,こういうの,とか思いながら,
延々と論文執筆にとりくむ日々。
改訂改訂また改訂。
とか言いつつ,
とある研究計画の仲間集め的なメイル書きも。
改組に伴う居室の大改造があるのだけれども,
こちとら執筆業ですから,
それなりの環境がほしいわけですよ。
でもまぁ組織の論理とか,
構成員の人間関係とか,
そういうものもありましょうから,
適当に妥協しつつ,
譲れない部分だけは死守して,
それなりの環境は確保したいと考えているわけです。
**ちゃんの近くが良いとか,
++さんの近くはイヤだとか,
そんな主張と,
落ち着いて執筆に励める環境がほしいという主張が,
席決めにおいては同列に扱われていて,かなc。
Tweet
延々と論文執筆にとりくむ日々。
改訂改訂また改訂。
とか言いつつ,
とある研究計画の仲間集め的なメイル書きも。
改組に伴う居室の大改造があるのだけれども,
こちとら執筆業ですから,
それなりの環境がほしいわけですよ。
でもまぁ組織の論理とか,
構成員の人間関係とか,
そういうものもありましょうから,
適当に妥協しつつ,
譲れない部分だけは死守して,
それなりの環境は確保したいと考えているわけです。
**ちゃんの近くが良いとか,
++さんの近くはイヤだとか,
そんな主張と,
落ち着いて執筆に励める環境がほしいという主張が,
席決めにおいては同列に扱われていて,かなc。
海溝について考える機会があったので,メモ。
海水を水深6000m分取り除いた場合の「湖」
・テクトニックな意味合いでの海溝
詳しくないので,よくわからん。
ただ中央海嶺が拡大速度で分類されたりするわけだから,
それに類する,判定量的な分類があると良いのかも。
沈む側のプレートの年代?角度?
堆積物の厚さ?アウターライズの盛り上がり具合?
・海溝の堆積物
古地震記録,急峻な斜面の下としての海溝軸
年代軸が入る
堆積物内(非流体)生態系
(リン酸元素濃縮)
・海溝海水科学
水の内部循環(大きなスケール,TS)(小さなスケール,トレーサー散布)
内外フラックス(海溝のエッジで流出入?)
流体湧出プルームの特定
・海溝微生物生態系
ヌーノさん
CCDをまたぐ部分では?
・海溝大型生物
トッププレデター
死亡率
鯨骨設置とか?
水圧・CCDが形態に及ぼす影響
Tweet
海水を水深6000m分取り除いた場合の「湖」
・テクトニックな意味合いでの海溝
詳しくないので,よくわからん。
ただ中央海嶺が拡大速度で分類されたりするわけだから,
それに類する,判定量的な分類があると良いのかも。
沈む側のプレートの年代?角度?
堆積物の厚さ?アウターライズの盛り上がり具合?
・海溝の堆積物
古地震記録,急峻な斜面の下としての海溝軸
年代軸が入る
堆積物内(非流体)生態系
(リン酸元素濃縮)
・海溝海水科学
水の内部循環(大きなスケール,TS)(小さなスケール,トレーサー散布)
内外フラックス(海溝のエッジで流出入?)
流体湧出プルームの特定
・海溝微生物生態系
ヌーノさん
CCDをまたぐ部分では?
・海溝大型生物
トッププレデター
死亡率
鯨骨設置とか?
水圧・CCDが形態に及ぼす影響
本命ちゃんがいて,
でもそっちはどう転ぶかわからないから,
キープちゃんも相手にしておく。
そういうのは,まぁ私的な領域のことですし,別に否定はしませんよ。
でも,
キープちゃんとて心を持った人間なわけで,
キープちゃんだからこそ,とまでは言わないけども,
最低限,そういう相手として敬意を持って接するというか,
そういうのってあると思うんです。
で,そういうことが出来ないんであれば,
他人事とはいえ,不幸な人を生み出しているわけで,
そこは注意したくなりますね。
でも,まぁ,
キープちゃん相手にそういう振る舞いが出来る人であれば,
本命ちゃんが相手となればもっとステキに振る舞えるでしょうし,
逆に言うと,
キープちゃん相手にそんな態度をとってしまうような人は,
本命ちゃんにもそういうのは透けて見えてしまって,
残念な人と思われているでしょうね。
それで本命ちゃんからけんもほろろにされてしまって,
だからって泣きついたキープちゃんにも愛想を尽かされ,
「二兎を追う者」の典型例になるんだと予想しますよ。
特に誰かを念頭に置いているというわけではないですけど,
昨夜,友人とご飯を食べながら語ったことの記録として。
Tweet
でもそっちはどう転ぶかわからないから,
キープちゃんも相手にしておく。
そういうのは,まぁ私的な領域のことですし,別に否定はしませんよ。
でも,
キープちゃんとて心を持った人間なわけで,
キープちゃんだからこそ,とまでは言わないけども,
最低限,そういう相手として敬意を持って接するというか,
そういうのってあると思うんです。
で,そういうことが出来ないんであれば,
他人事とはいえ,不幸な人を生み出しているわけで,
そこは注意したくなりますね。
でも,まぁ,
キープちゃん相手にそういう振る舞いが出来る人であれば,
本命ちゃんが相手となればもっとステキに振る舞えるでしょうし,
逆に言うと,
キープちゃん相手にそんな態度をとってしまうような人は,
本命ちゃんにもそういうのは透けて見えてしまって,
残念な人と思われているでしょうね。
それで本命ちゃんからけんもほろろにされてしまって,
だからって泣きついたキープちゃんにも愛想を尽かされ,
「二兎を追う者」の典型例になるんだと予想しますよ。
特に誰かを念頭に置いているというわけではないですけど,
昨夜,友人とご飯を食べながら語ったことの記録として。
指導していた学生が会いに来てくれて,
当時お互いにどう思ってたかとか,
それが今になってどうかとか,
そんなことを語らった。
指導していた期間は,ハラスメント云々もあるから,
飲み会には誘わなかったし,
プライベートな会話も極力控えていた。
でも,まぁやっぱりと言えばそうなんだけど,
学生からするとそこに距離を感じていたみたいで。
難しい。
大学は教育するところだけども,
「子供を大人に」という意味では,
友達的な意味合いで仲良くなることを経由しないで,
ドライというかビジネスというか,
そういう側面でのみ付き合って,
それでも人間的に尊敬しあって共同作業をすることは,
やっぱりそれはそれですごく大事だとも思うわけで。
これも言い訳ですね。
しかし,
とにかく嬉しいわけですよ。
わざわざ会いに来てくれるなんて。
早く大学の先生になりたいな,とあらためて思ったり。
たぶん,
論文を経由するよりも,
生身の付き合いで何か影響を及ぼすような,
そういうヒトでありたいんだな。
Tweet
当時お互いにどう思ってたかとか,
それが今になってどうかとか,
そんなことを語らった。
指導していた期間は,ハラスメント云々もあるから,
飲み会には誘わなかったし,
プライベートな会話も極力控えていた。
でも,まぁやっぱりと言えばそうなんだけど,
学生からするとそこに距離を感じていたみたいで。
難しい。
大学は教育するところだけども,
「子供を大人に」という意味では,
友達的な意味合いで仲良くなることを経由しないで,
ドライというかビジネスというか,
そういう側面でのみ付き合って,
それでも人間的に尊敬しあって共同作業をすることは,
やっぱりそれはそれですごく大事だとも思うわけで。
これも言い訳ですね。
しかし,
とにかく嬉しいわけですよ。
わざわざ会いに来てくれるなんて。
早く大学の先生になりたいな,とあらためて思ったり。
たぶん,
論文を経由するよりも,
生身の付き合いで何か影響を及ぼすような,
そういうヒトでありたいんだな。
4月以降,マス関係のトラブルが続いている。
2ヶ月も検証に費やして,ようやく軌道に乗った感がある。
まだ勘違いかもしれないけど。
怪しいところに目を瞑らず,向き合って対応すべきだと再確認。
「とりあえず値の出せる状態」は,
「値の出せる状態が持続的な状態」とは違う。
検証は続けねばならない。
アウトプットの「数字」だけを見るのでは無く,
それを見ることで,その向こう側にある,
ラインや分析計の中で起こっている「事実」を見なければならない。
実験も,社会も,同じ。
Tweet
2ヶ月も検証に費やして,ようやく軌道に乗った感がある。
まだ勘違いかもしれないけど。
怪しいところに目を瞑らず,向き合って対応すべきだと再確認。
「とりあえず値の出せる状態」は,
「値の出せる状態が持続的な状態」とは違う。
検証は続けねばならない。
アウトプットの「数字」だけを見るのでは無く,
それを見ることで,その向こう側にある,
ラインや分析計の中で起こっている「事実」を見なければならない。
実験も,社会も,同じ。
ついに変更した。
機種としてはスマホのまま,
ネットワーク契約(モペラとパケ放題)を解除。
電波マークのところの「3G」が消滅。
Wifiはあればつながる。
そうなって,あらためて,携帯電話に依存している生活機能を再確認。
・外出時の時計
・自宅での目覚まし
・電話(自宅含む)
・移動時の音楽プレイヤー
・外出時の待ち合わせ連絡
今のところ「無いと不便」と感じているけど,
いずれも,どうにでもなりそうなことで,
慣れれば問題なさそう。
とにかく月額8000円から1600円に激減したのは大きい。
月で6千円,年で7万円強の節約。
しかも,もしどうにも困るってなったら,
また契約すれば良いだけ。
特に違約金なども発生しないそうで。
Tweet
機種としてはスマホのまま,
ネットワーク契約(モペラとパケ放題)を解除。
電波マークのところの「3G」が消滅。
Wifiはあればつながる。
そうなって,あらためて,携帯電話に依存している生活機能を再確認。
・外出時の時計
・自宅での目覚まし
・電話(自宅含む)
・移動時の音楽プレイヤー
・外出時の待ち合わせ連絡
今のところ「無いと不便」と感じているけど,
いずれも,どうにでもなりそうなことで,
慣れれば問題なさそう。
とにかく月額8000円から1600円に激減したのは大きい。
月で6千円,年で7万円強の節約。
しかも,もしどうにも困るってなったら,
また契約すれば良いだけ。
特に違約金なども発生しないそうで。