忍者ブログ
自由と信念の箱船で恍惚と不安を抱きストロングスタイルで爆進します!
[1084] [1083] [1082] [1081] [1080] [1079] [1078] [1077] [1076] [1075] [1074]
熱水の組成を決めるもっとも大きな要因は、
phase separationらしい
まぁ、そらそうなんですけど、って感じ


その後、シブゾウ隊長とお話
やはり主成分分析をするからには、
熱力計算と整合を見るとかしないとね
分析データからじょじょに踏み込んでいっても、
あまり言えることはない
ほしい成分の欠落があったりするしね

そこで逆転させて、
熱力モデルの方から観測値を評価してやる
そこの不一致分を、
phase separationなりfluid-sediment interactionなりに預ける
そういう解釈が必要なのではないか、と
むしろ、
散在している沖縄データなどに対して、
そういうアプローチをすることで、
個々の熱水の特徴、
特にメタンの炭素同位体比の謎なんかにも迫れるんじゃないか


熱水とかじゃなくて、
光合成植物由来の堆積物がたくさんある海底の、
地下生命圏を研究する意義が見いだせない
厳密には「地球食い」ではなく「太陽食い」なわけで、
そこで起こる何に注目すれば面白いのか
多くの人が取り組んでいる以上、
きっと何か面白いんだろうけど、
さて、
なんなんだろうか


朝一で培養開始
高温の発酵菌
ダブリングが二時間以内ということで、
なんと一日で終了できそう
PR
プロフィール
HN:
kawagucci
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
海洋系の某独法で働く研究者が思ったことをダラダラと綴っています
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) kawagucci's Weblog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]