自由と信念の箱船で恍惚と不安を抱きストロングスタイルで爆進します!
自分の研究の系譜(ルーツ)を知りたいなと思っている。
師匠が受賞論文の中で,今まで不明だったピースを埋めてくれた。
恩師(TG)と師匠(UT)がいるわけだが,
恩師の恩師が質量分析計を作る系譜(?)だったらしく,
恩師系ではそこにルーツがあるようだ。
しかしそれは比較的トラディショナルな感じで,
師匠の方がどうして安定同位体に特化していくようになったのか,
そこがイマイチわかっていなかった。
今回の論文によれば,こうだ。
師匠が卒論修論で与えられたテーマは別(ヘリウム)であった。
しかしそれがどうにもうまくない。
そこに,師匠の師匠が購入した安定同位体マスがやってきた。
(酒井先生の系譜はここと交わっていない??)
師匠はそれを幸いと博士論文研究でしゃぶり尽くした。
博士取得後,師匠は別の系譜(松尾〜和田)である吉田研に在籍。
安定同位体比の「難点」である「可逆的かつ一次元の情報」について,
これを突破する道筋として,
吉田研に在籍していた後輩(学生?)の示したMIFに着目する。
2000年に北大へ移り,本格的に取り組み,
第一世代のKudoさんが卒論修論として作り上げた後,
2003年度から卒論をはじめたボクが引き継いで,
師匠のラボから初めてのMIF論文が発表される。
そんで2006年度から博士課程に移るボクが,
MIFを東大でやるだの何だのといったことが大問題になったりして,
ボクはすっかりMIFからは手を引き,
師匠のラボでは硝酸MIF分析を完成させ,今となっては主力となっている。
ボクはボクで,今のラボで硝酸MIFをはじめるかもしれず,という状況。
Tweet
師匠が受賞論文の中で,今まで不明だったピースを埋めてくれた。
恩師(TG)と師匠(UT)がいるわけだが,
恩師の恩師が質量分析計を作る系譜(?)だったらしく,
恩師系ではそこにルーツがあるようだ。
しかしそれは比較的トラディショナルな感じで,
師匠の方がどうして安定同位体に特化していくようになったのか,
そこがイマイチわかっていなかった。
今回の論文によれば,こうだ。
師匠が卒論修論で与えられたテーマは別(ヘリウム)であった。
しかしそれがどうにもうまくない。
そこに,師匠の師匠が購入した安定同位体マスがやってきた。
(酒井先生の系譜はここと交わっていない??)
師匠はそれを幸いと博士論文研究でしゃぶり尽くした。
博士取得後,師匠は別の系譜(松尾〜和田)である吉田研に在籍。
安定同位体比の「難点」である「可逆的かつ一次元の情報」について,
これを突破する道筋として,
吉田研に在籍していた後輩(学生?)の示したMIFに着目する。
2000年に北大へ移り,本格的に取り組み,
第一世代のKudoさんが卒論修論として作り上げた後,
2003年度から卒論をはじめたボクが引き継いで,
師匠のラボから初めてのMIF論文が発表される。
そんで2006年度から博士課程に移るボクが,
MIFを東大でやるだの何だのといったことが大問題になったりして,
ボクはすっかりMIFからは手を引き,
師匠のラボでは硝酸MIF分析を完成させ,今となっては主力となっている。
ボクはボクで,今のラボで硝酸MIFをはじめるかもしれず,という状況。
PR