忍者ブログ
自由と信念の箱船で恍惚と不安を抱きストロングスタイルで爆進します!
[98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108]
 ほぼ日ダーリンコラムより
糸井重里の文章はあまり好きじゃないんだけど、
時々グッときます

「見る」は、いかにも主体的な行為で、
「見られる」対象にはたらきかけるという感じです。
それにくらべると、「聞く」のほうは、
「ちゃんと聞け」なんて具合で、
主人公は相手の側で、
「聞く」ほうの人はそれに対して受動的にいるだけ。
一見、なんにもしてないようにも見えます。

「言う」人は、聞かれたいから言ってるんだからね。

聞くことが、なによりの仕事だ。
だれでもできるのに、できている人は少ない仕事だ。
見ることは愛情だと、かつてぼくは言ったけれど、
聞くことは敬いだ。

PR
 もう25日も経ってしまった
一ヶ月なんて「アッー!」という間もないぐらい短いですねぇ
ボヤっとしてられません


伊平屋、ちゃんと仕上げる
伊是名は連絡待ち
dDはまだunder review
ナリタンセイはいつになるやら
総説は伊平屋が確定してから

MATはまずシリンジH2
手持ちバイアルが片付いたら真空系からの導入でドードーソリテア
あいまにDELTAでCO2/N2O/N2の簡単導入系の構築(for ブーマナ)
ガスクロ一台必要かも
簡単なTCDでいいからほしい

今年は実験系の仕事に手を出すのだ
お一人様で培養
煮込みで煮込み
培地培養もする
本当は微生物観測を身につけたいのだが、
それは来年になってしまいそう
色々とあるのはうれしいが、
大変だね
 ウェブブラウザをfirefoxからgoogle chromeに乗り換えた
今のところ可もなく不可もなく


ちょっくら銀座へ
電車の時点でおなかがすき始めていたので、
地下鉄を降りて目の前にあった
豊魚という店でお昼
三崎の水産会社が云々で上大岡の京急にも入っているという
散々待たされたあげく「ちらしは品切れ」とか言われたけど、
海鮮丼はそれなりにおいしかった

ブラっとしつつ、
バレンタイン兼誕生日のプレゼントをいただく
念願のサイフ

続いて
アンリ・シャルパンティエ 銀座本店
レモンのタルト:柑橘系の爽快感としっかりとした生地が上品に融合。おいしい。
イチゴのショート:少なめのクリームが好印象。もう少しスポンジがしっかりしている方が好み。
マロンのアイス:栗の風味がおいしい
ロール型のクレープ:ふんわり感が良い。ナッツがアクセントにしては多すぎな気分
どれも上品でおいしかったです

街をぶらついているうちにヨメが人混みに酔って帰宅
ボクは本屋にインしてノムさんの楽天新書を立ち読み

17時からは理学部化学系プチ同窓会
ガード下三連発
コニシがボクをすごい評価してくれるんだけど、
フルカワはまったく評価してくれない
サカモッサンは途中から眠そうだった
楽しかったのでまたやりたい

帰りが遅くなったので迎えもなくタクシー帰宅
なけなしの小遣いが・・・


クライオフォーカスのテストをしてみたが、
特に問題はなさそうな気配
これはいけるか?
あとは、
導入量依存のテストと、
スタンダードで確度確認をしてみて、だが、
シリンジ打ちの試料をちゃっちゃと片付けてしまい、
次のステージに入りたい


お一人様培養器でチムニやら堆積物やらをグツグツする作戦
RIを使ってレートをウラウラする作戦
オラオラと論文を書かなければならない作戦(?)


学会誌の現状と問題点と改革案を文書にまとめ中
結論は、努力次第ということになりそうだけど、
どのような努力が求められるか、という部分をしっかりとまとめたい

粘菌が首都圏鉄道網を構築

生命の神秘なのだろうが、
この実験を設定したステキなセンスに脱帽
パティスリー葉山庵
ヨメが買ってきた

イチゴのショート
アップルパイ
モンブラン

生クリームが濃厚というか、
バターっぽい味わい

とはいえ、
ぶっちゃけ前二者はイマイチ

モンブランは栗が上品な味で美味
また食べたい
N氏がステキな話題を紹介している
Combining a career and family life

これまた難問です
でもやはり回答を出したい気分になってしまう

職業や生活における性差の問題になると、
かならず第一投が女性側からになってしまうのが、
実は問題をややこしくしている最大の原因なのではないかと思う
常にどちらからも第一投が飛び出す状態でないと、
それは議論とは言えない気がするし、
着地点は見つからない気がする

ということで、
男性側が女性の立場を、あるいは意図的に無視して、
男性としての意見を出すことが重要なんじゃないか
無性的な発言や議論は、
こういった問題に対して根源的な解決をもたらさないと思うので

もう少し考えてからこの件についても

マイクロガモス

すごい!
早く使わしてもらいたいね!

プロフィール
HN:
kawagucci
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
海洋系の某独法で働く研究者が思ったことをダラダラと綴っています
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) kawagucci's Weblog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]