自由と信念の箱船で恍惚と不安を抱きストロングスタイルで爆進します!
ついに受理されました
GRL
上々です
ボクはプロジェクトの後半になって参加して、
ぺろっと同位体分析をして、
少し論文に手を加えただけなので、
超ごっつぁんです
とはいえ、
著者3人の論文の2番目ですから、
ぱっと見の貢献度もそれなりでしょう
(実際は圧倒的に筆頭著者の貢献が大きいのですよ、もちろん)
地震の物理データと発生するH2量の比を実験で明らかにして、
マグニチュードからH2量を推定できるようにしたのがメインポイント
さらにちょろっと同位体データも載せていて、
無機的H2の中では圧倒的に重水素リッチなものができると指摘
ただこれについては、
ドライでの実験なので、ウェットの実験だと、
周囲の水の効果でまた変わったものができるかもしれない
いずれにせよ、
ある過程での分別係数を出しておくということは重要かと
この数字があるだけで、
次からの論文で議論が1パラ分ぐらい充実するのだ
今リジェクトされたばかりの論文と、
これから書き始める研究生の論文とで、
「地震水素三部作」となる予定
さてさて
まずは自分の論文です
科学がダメだったので、次は自然
自然がダメなら自然会話、そして自然地球、ダメなら地質
早い段階で、今年中に雪崩落ちがストップすることを祈るのみ
Tweet
GRL
上々です
ボクはプロジェクトの後半になって参加して、
ぺろっと同位体分析をして、
少し論文に手を加えただけなので、
超ごっつぁんです
とはいえ、
著者3人の論文の2番目ですから、
ぱっと見の貢献度もそれなりでしょう
(実際は圧倒的に筆頭著者の貢献が大きいのですよ、もちろん)
地震の物理データと発生するH2量の比を実験で明らかにして、
マグニチュードからH2量を推定できるようにしたのがメインポイント
さらにちょろっと同位体データも載せていて、
無機的H2の中では圧倒的に重水素リッチなものができると指摘
ただこれについては、
ドライでの実験なので、ウェットの実験だと、
周囲の水の効果でまた変わったものができるかもしれない
いずれにせよ、
ある過程での分別係数を出しておくということは重要かと
この数字があるだけで、
次からの論文で議論が1パラ分ぐらい充実するのだ
今リジェクトされたばかりの論文と、
これから書き始める研究生の論文とで、
「地震水素三部作」となる予定
さてさて
まずは自分の論文です
科学がダメだったので、次は自然
自然がダメなら自然会話、そして自然地球、ダメなら地質
早い段階で、今年中に雪崩落ちがストップすることを祈るのみ
PR