忍者ブログ
自由と信念の箱船で恍惚と不安を抱きストロングスタイルで爆進します!
[107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117]
やや二日酔い+寝不足で積み込み
お台場
シバタ・オグラも参加
こういうのは一度経験しておくとだいぶ違うからね
基本的には荷物をバカバカ運ぶだけだが、
ヘルメット、軍手、靴などの装備条件、
禁止事項や習慣の確認、
そして何より現場の空気感

ただちにGCの開封にかかり、
ライン関係はナリタにまかせて、
捕縛についてちょいちょいと
こればかりはやって身につけるしかない
(授業中の暇なときにでも)暇つぶしにしてくださいな

先生たちだって好きで土日も働いてるわけじゃないんだよ、
ってな話をして帰宅
山積みの仕事を前にしながら睡眠不足を理由に退散
やばい
ドンドン首が絞まっていく・・・


朝起きてユーロ
延長戦から
ロシアがよく走る
勝因はここでしょう
最後の二点のシーン、どちらもオランダが走れていなかった
やはり、
現代サッカーでは走るチームが強いのだ
しかし、
ヒディングのメンタルマネージメントは凄い
どんな言葉を投げかけているのだろう
「オシムの言葉」もいいが、
「ヒディングの言葉」も知りたいなぁ
PR
タダッチョウの快気祝いとして、
腸尽くしの晩御飯
D3が4人とコウちゃん
いつもの通りにステキにグダグダ
いいことです
おかげで二日酔いです


色々とありえないです
やはり指導しなければならないのでしょうか

5分前集合と言われ、
5分前に集合していたら、
「5分前って言われたら5分前の5分前に集合やろが!!」
とブチ切れなれるのを目の当たりにして以来、
そういう心構えでいます

結局、経験こそが最良の成長機会なんですよ
経験なくして成長なし
だって、
新たな経験をしないと、
延々自分の知っている世界だけで物事を考えてしまうのだから

少しうれしいこと
この1年間、
ボクとしては普通だけども、
厳しくあたってきた後輩たちが、
「最近成長を実感して、だから叱られた事に感謝している」
という趣旨の話をしてくれた
うれしい
本当にうれしい


大学と大学院の大きな違いの一つに、
大学では学生と先生が「こっち」と「あっち」だったのに対し、
大学院では学生も先生も「こっち」の人間であることがある
「学生気分が抜けない院生」といわれる人たちはそういうことなんだろう
タバコミュニケーションとか、
飲みニケーションとか、
そういうのって、
意外と重要ですよね
いや、
酒もタバコも奨励するつもりはないですが、
それがなかったら話をする機会自体がないじゃないですか
同じ所属なのに、
その人の「ヒトトナリ」がわからないのって、
色々と問題があると思います


お茶の時間があって、
まぁ見事にくだらない話をするわけなんですが、
たとえ「話の内容」に意味がなくても、
「お茶でも飲みながら話しましょうという行為」には意味があると思うのです
話し方や、話に食い込む角度なんかにはいろんな情報があります

相手が何を考えているかがわかることもさることながら、
自分はどういう考えの人間なのかをわかってもらうということに、
非常に大きな意味があると思うわけです

ということで、
忙しいとか言ってんじゃねえよ、
ってことです


いやー、
いま、
死ぬほど忙しいです

でも、
忙しいことのみを理由に何かを断るのは違うだろ、
忙しいことは努力で解決できる問題だろ、
って思っているので、
今日も飲みます!!
やばい
Reviseでてこずってしまっている
ISSMの要旨という山が残っているのに・・・

職業について少し考えた
ほんの少し
結論はあんまり変わらない
研究所勤めは嫌です
大学がいいです
多様な人間が存在するから
あぁ、
こんな欲張ったこと言っていて、
就職できなかったらアホだよねー

あ、
PDのうちはどこでもいきますよ
煮詰まった夜にコウちゃんとお話
たくさん持ち上げてもらっていい気分
二年先輩と論文数で並んだぐらいではウカウカしてられない
世の中、有形の業績だけじゃない
履歴書にはかかれない無形の何かこそ世の人は見ているし、
その部分っていうのはがんばってアピールする類のものでもない
ただ自分が普通に生きていって、
それを温かい目で見てもらえるかどうか、かな
わからんけど

とりあえずリバイスがんばります
らしいです、ボク
適当に不真面目にやってるつもりなんですけどねぇ
うーん

これがいたるところで周囲との意識のギャップになり、
ひいては、
「優秀だ」とか、
「怖い」とか、
そういう風に思われる遠因になっているのかなぁ


でもね、
たとえばね、
文献紹介をしたのにweb of scienceの使い方知らないとか、
D3のこの時期に「論文書かなやばいなぁ」って言ってるだけとか、
そんな状態の奴らに厳しく接するのは、
そんなに求めすぎではないと思うんです

まぁ、
他人は他人だから、
って無関心を装うのが大人の対応なのかもしれません

でもボクにはムリです
人は一人では生きられないんです
せっかく同じ集団に属しているんだから、
どういった形であれ、
互いに刺激を与え合って暮らしたいです
まずは今後の予定
7/5~7/13 「なつしま」トキ航海  @沖縄石垣
9/17~9/19 地球化学年会     @東大駒場
9/25~9/27 海洋学会       @広島呉
9/27  相方披露宴        @神戸
10/12  カメさん披露宴      @札幌
11/16~11/21 国際地下圏微生物シンポ  @静岡
(同位体比部会@名古屋もなんとか行きたい、ネタが重複するけど・・・)



さて、
撮りだめたキムタク総理大臣ドラマを見ました
もう政治関係ないっすね
見事です
それにしても、
加藤ローサがかわいすぎます
困ったもんです


で、
内容は非常にどうでもいいんですが、
気になったセリフがあったので、
ちょっと考えてみました




「いかに自分と他人が違う人間であるかということ」



さすがキムタク総理、立派なコメントです
いや、皮肉ではなく、本気で

使い古された言葉だと、
相手の立場になって考えるということなんでしょうが、
ちょっと違う気もします

お互いに理解しあう、
という行為は、
二つの意見を一つに集約させることではなく、
もちろん持論を展開して相手を言いくるめることでもなく、
二つの意見が共存できる道を探ることだと思います

最近、若者と接していて思うのは、
「この人は自分とは違う」
と感じたときに、
そこに明確な線引きをして、
絶対にこっちの世界をのぞきに来ない、ということです
言い換えれば、
若者たちにとっての「自分たち」の世界というものを明確に形成し、
その内側世界、
「自分たちの世界」の理屈ですべてを考えていることです

これは困ります

先に述べたとおり、
お互いに理解しあうということは、
相手と自分との違いを認めた上で、
互いの意見が共存できる道をさぐることなので、
「違うものは違う」
という態度を一方がとると、
永遠に理解しあえないのです
いや、困った
朝、お片づけをささっとして、
お説教をして帰路

電車内でキャスターの支え足が死んだ
寿命だ・・・

空港で土産1万円分
バブリー
今回はじめてのラーメン
あまりうまくない

本買い忘れて飛行機の中やることなし
しょうがないからPCでゲーム
仕事ができるほどコンディションは良くない

東京着
蒸し暑すぎる
おかしいよ

早々に帰宅して、
撮りだめたプロレスとドラマを倍速で処理
就寝
気温はちょうど良くて寝やすい



もう一度、
重ねて言いますが、
書けるネタがあるなら書いたほうがいいよ
プレッシャーのない時期だからこそ書かなきゃ
朝から残りサンプルの測定
順調
超音波は時間切れ
残念

夕方は最後の余暇ということでサッカー
体力と腹痛と戦いながら
最後のハーフに1トップをやらせてもらい、
バンバン裏をとって楽しかった
接待サッカーだ

最後の夕食は瀋陽飯店
学祭打ち上げの集団でいっぱいだったが、
店長が、
「先に作ってあげるよ」
といってくれた
ありがたい

東横インにインして就寝
熱、下がりました


ゲリは、
程度は悪いままですが、
頻度は通常時に戻ったので、
お仕事できる状態ではないでしょうか


階段を1階分上がるだけで、
ふとももが痙攣します
断食ダイエットした時に似た感覚です
体中の水分・栄養分を出し切ったからでしょう
なんとか回復させねば


ほほがややこけてる
体重は大槌最終日の銭湯での計測より3kg減ってる
札幌にきてからの暴食を考えると、
たぶんこの3日で5kgは減ってる
うーん
すぐリバウンドするだろうけど


むりやり暴食して体力の回復に努めています
胃腸のご機嫌をとってるうちに体力が磨耗して、
またカゼでもひいたらたまらんのでね


胃が荒れてるせいか、
唇・歯茎・舌と口内炎の三冠王
うかつに口も動かせない


そんな札幌出張もそろそろおしまい
月曜には東京です



友人のT君の論文が散々またされたあげくに拒否されたみたい
拒否するときは早く返事してほしいものだ
ボクのプルーム論文は、どうなる??
プロフィール
HN:
kawagucci
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
海洋系の某独法で働く研究者が思ったことをダラダラと綴っています
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) kawagucci's Weblog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]