自由と信念の箱船で恍惚と不安を抱きストロングスタイルで爆進します!
1000人ぐらいのコミュニティってのは,
ギリギリ互いの「顔」が見える範囲だと思う。
一方で「機能する集団規模は150人まで」みたいなことを言うので,
じゃあそれを基準に1000人程度のコミュニティを考えると,
7つぐらいのサブコミュニティがあるような状態か。
150人規模であれば,
トップは1人に収斂しても運用ができるだろうか。
それとも15人ぐらいのグループに割って,
そこから10人ぐらいのリーダーが出てきて,
トップグループを形成して運用するのだろうか。
7つのサブコミュニティとはいえ,
全体としては1つのコミュニティなので,
意識や計画の統合をする場面も生じるだろう。
そのためにサブコミュニティとは別の「コア」を置くのか,
はたまたそれぞれが対等に繋がる「ネットワーク」になるのか。
コアにしろネットワークにしろ,
各サブコミュニティと直接的に繋がる接点になる人員は,
1人出ると7人,2人出ると14人。
最小単位として機能するために15人のグループを作っているわけで,
これより大きな「ヘッドグループ」を編制するのは矛盾しているかもしれん。
そうやって考えていくと,
グループ:サブコミュニティ:コミュニティ:コア(ヘッドグループ)について,
どういう「割り」にしていくべきだろうか,というのが見えてくるかも。
でも,
組織システムは個性ある個人の集まりであることが大前提なので,
個性の多様性によって生じるグループの振れ幅があって,
それが伝播して組織全体も揺れ動くので,
組織図の図面だけでは管理しきれないことは自明なのだから,
その振れ幅,あるいはシステム設計の誤差と言っても良いかもしれない,を考慮して,
「あそび」のあるシステム構築が望まれるわけです。
で,
その「あそび」をどの程度織り込むか,みたいな部分で,
構成員の「顔」が見えていないと,
なかなかにうまくいかない。
基盤部なのにあそびが大きすぎたり,
縦揺れする部分なのに横方向にしかあそびが無かったり,
図面通りいかないからといって「部品」を入れ替えたり,
そういうことでは,アレです。
もうホンマ,アレっす。
ギリギリ互いの「顔」が見える範囲だと思う。
一方で「機能する集団規模は150人まで」みたいなことを言うので,
じゃあそれを基準に1000人程度のコミュニティを考えると,
7つぐらいのサブコミュニティがあるような状態か。
150人規模であれば,
トップは1人に収斂しても運用ができるだろうか。
それとも15人ぐらいのグループに割って,
そこから10人ぐらいのリーダーが出てきて,
トップグループを形成して運用するのだろうか。
7つのサブコミュニティとはいえ,
全体としては1つのコミュニティなので,
意識や計画の統合をする場面も生じるだろう。
そのためにサブコミュニティとは別の「コア」を置くのか,
はたまたそれぞれが対等に繋がる「ネットワーク」になるのか。
コアにしろネットワークにしろ,
各サブコミュニティと直接的に繋がる接点になる人員は,
1人出ると7人,2人出ると14人。
最小単位として機能するために15人のグループを作っているわけで,
これより大きな「ヘッドグループ」を編制するのは矛盾しているかもしれん。
そうやって考えていくと,
グループ:サブコミュニティ:コミュニティ:コア(ヘッドグループ)について,
どういう「割り」にしていくべきだろうか,というのが見えてくるかも。
でも,
組織システムは個性ある個人の集まりであることが大前提なので,
個性の多様性によって生じるグループの振れ幅があって,
それが伝播して組織全体も揺れ動くので,
組織図の図面だけでは管理しきれないことは自明なのだから,
その振れ幅,あるいはシステム設計の誤差と言っても良いかもしれない,を考慮して,
「あそび」のあるシステム構築が望まれるわけです。
で,
その「あそび」をどの程度織り込むか,みたいな部分で,
構成員の「顔」が見えていないと,
なかなかにうまくいかない。
基盤部なのにあそびが大きすぎたり,
縦揺れする部分なのに横方向にしかあそびが無かったり,
図面通りいかないからといって「部品」を入れ替えたり,
そういうことでは,アレです。
もうホンマ,アレっす。
PR
何があっても味方でいてくれる存在がいるってのは,
何にも代えがたいものだなぁと思うわけです。
誰かのそういう人に自分はなりたいし,
自分にとってのそういう人があらわれれば,そんなに幸せなことはない。
そういうわけで,
ヨメの存在は非常に大きいのです。
たまには書き留めておこうと。
Tweet
何にも代えがたいものだなぁと思うわけです。
誰かのそういう人に自分はなりたいし,
自分にとってのそういう人があらわれれば,そんなに幸せなことはない。
そういうわけで,
ヨメの存在は非常に大きいのです。
たまには書き留めておこうと。
ちょっと最近,あんまり気乗りしなくてもプロレスを見るようにしてる。
「一寸先はハプニング」だから,パッと見てカードが魅力的で無くても。
10年ぶりぐらいにNOAHの生観戦。すっかり凋落。
「盛り上がったらハンカチを振って」とかいう完全な失敗。
一体感を出したい意味でも,グッズを買わせたい意味でも。
アンダーカードのコミカルプロレスが,
「こういうヤツが面白いヤツやろ」という意図が見え見えで痛い。
雅央がいれば充実するのに。
外様組はすばらしい。
拳王は色気があるし,大原はじめはプロレスがうまい。
永田さんは「貫禄を出しながらもズレてる」ムーブが絶妙。
一方でNOAHトップ層が「バチバチ」に走りすぎていて,
プロレス特有の色気がない。
特に三沢以来の「受け」の文化が完全に消失しているようで。
明確に「杉浦が悪い」と言っておこう。
で,丸藤vs関本。
期待を上回ることがなかったのは,丸藤に工夫が見られなかったから。
もっと徹底して首攻め(膝攻め?)をするかと思ったが,
いわゆる「魅せ技」に終始していた印象。
煽りVTRから「最後は虎王連発」というのがわかっていただけに,
そこまでの持って行き方に工夫がほしかった。
リング上での挨拶も次に繋がる何かがあるわけでもなく・・・。
新日両国は,良くも悪くも最近の新日そのまま。
田口のファンキーが突き抜けて「ケツ」を継承したみたい。
これは良いかも。
しかし,なにより棚橋。
もうスゴイとしか言いようがない。
「暗黒の10年」はこの棚橋(と永田と中邑)覚醒のためにあったのではないか,と。
「ピープルズチャンピオン」「笑顔を届けるという意味で天下を獲る」ですよ。
当たり外れも全部まるめて,やっぱりプロレス良いなぁ。
もっと積極的に見ていこう。
Tweet
「一寸先はハプニング」だから,パッと見てカードが魅力的で無くても。
10年ぶりぐらいにNOAHの生観戦。すっかり凋落。
「盛り上がったらハンカチを振って」とかいう完全な失敗。
一体感を出したい意味でも,グッズを買わせたい意味でも。
アンダーカードのコミカルプロレスが,
「こういうヤツが面白いヤツやろ」という意図が見え見えで痛い。
雅央がいれば充実するのに。
外様組はすばらしい。
拳王は色気があるし,大原はじめはプロレスがうまい。
永田さんは「貫禄を出しながらもズレてる」ムーブが絶妙。
一方でNOAHトップ層が「バチバチ」に走りすぎていて,
プロレス特有の色気がない。
特に三沢以来の「受け」の文化が完全に消失しているようで。
明確に「杉浦が悪い」と言っておこう。
で,丸藤vs関本。
期待を上回ることがなかったのは,丸藤に工夫が見られなかったから。
もっと徹底して首攻め(膝攻め?)をするかと思ったが,
いわゆる「魅せ技」に終始していた印象。
煽りVTRから「最後は虎王連発」というのがわかっていただけに,
そこまでの持って行き方に工夫がほしかった。
リング上での挨拶も次に繋がる何かがあるわけでもなく・・・。
新日両国は,良くも悪くも最近の新日そのまま。
田口のファンキーが突き抜けて「ケツ」を継承したみたい。
これは良いかも。
しかし,なにより棚橋。
もうスゴイとしか言いようがない。
「暗黒の10年」はこの棚橋(と永田と中邑)覚醒のためにあったのではないか,と。
「ピープルズチャンピオン」「笑顔を届けるという意味で天下を獲る」ですよ。
当たり外れも全部まるめて,やっぱりプロレス良いなぁ。
もっと積極的に見ていこう。
所内対抗戦。
はじめの30分はシムラ殿と組んでツートップ。
そのうち最初の15分は動きがかぶる場面が何度もあり,イマイチ。
休憩時に話し合い仕事を分担。
ボールを追いかけて流れがちなシムラ殿に対し,
ひたすら中央で待ち続けるポストプレイヤー役を。
それぞれの個人の力量やスキルから言えば,
あっちがポストでこっちが衛星をやる方が良いのだけれども,
そこは性格の問題もあるので。
これが非常に良く機能した。
相手3バックがワイドに開きがちで1CB(サノ殿)になっているもんだから,
ボクはひたすら1CBにチョッカイをかけ,張りつけにする。
するとシムラ殿がその脇で好き放題にプレイ。
守備時も相手攻撃の基点になるべき1CBに張り付いてフィルタ。
これは毎回がんばっているのだが,あんまり気付いてもらえない。
サノ殿には「全然走ってないよね」と言われる始末。
あとの30分は(なぜか)セントラルMFでプレイ。
ピッチの11人の中で足下の技術でいえば下から数えた方が早いのに。
なので攻撃時の働きはあまり深く考えず,受けたら渡す,受けたら渡すを徹底。
むしろ守備時の位置取りを注意。
とにかくセンターに穴をあけない。
相手の大学生3人がボールを持ったら前への推進力を削ぐ。
正面に立って,じっと見て,じっと見て,じっと見る。
米本というよりは高橋秀人な感じで。
面白かったのは,ずっと中央にいるので,それなりにマークがつくのだが,
後方から自分につけるパスが30分を通じて皆無だったこと。
信用がない・・・。
でも技量が上の大学生を一人張りつけていたという意味では機能していたのかも。
今回はイケダ殿に「気のきいた位置取り」をほめてもらえたので,
かなりホクホクした気持ち。
Tweet
はじめの30分はシムラ殿と組んでツートップ。
そのうち最初の15分は動きがかぶる場面が何度もあり,イマイチ。
休憩時に話し合い仕事を分担。
ボールを追いかけて流れがちなシムラ殿に対し,
ひたすら中央で待ち続けるポストプレイヤー役を。
それぞれの個人の力量やスキルから言えば,
あっちがポストでこっちが衛星をやる方が良いのだけれども,
そこは性格の問題もあるので。
これが非常に良く機能した。
相手3バックがワイドに開きがちで1CB(サノ殿)になっているもんだから,
ボクはひたすら1CBにチョッカイをかけ,張りつけにする。
するとシムラ殿がその脇で好き放題にプレイ。
守備時も相手攻撃の基点になるべき1CBに張り付いてフィルタ。
これは毎回がんばっているのだが,あんまり気付いてもらえない。
サノ殿には「全然走ってないよね」と言われる始末。
あとの30分は(なぜか)セントラルMFでプレイ。
ピッチの11人の中で足下の技術でいえば下から数えた方が早いのに。
なので攻撃時の働きはあまり深く考えず,受けたら渡す,受けたら渡すを徹底。
むしろ守備時の位置取りを注意。
とにかくセンターに穴をあけない。
相手の大学生3人がボールを持ったら前への推進力を削ぐ。
正面に立って,じっと見て,じっと見て,じっと見る。
米本というよりは高橋秀人な感じで。
面白かったのは,ずっと中央にいるので,それなりにマークがつくのだが,
後方から自分につけるパスが30分を通じて皆無だったこと。
信用がない・・・。
でも技量が上の大学生を一人張りつけていたという意味では機能していたのかも。
今回はイケダ殿に「気のきいた位置取り」をほめてもらえたので,
かなりホクホクした気持ち。
「やる気」を出してから取り組むんではなくて,
やってるうちに「やりたくない気」がどこかにいくってことでしょうね。
たぶん締切効果も同じメカニズムでしょう。
と考えると,
本質的に「やりたくない」ってことは,
そうそうないんじゃないか,ってことになる。
「もやー」っとやりたくないなぁとか言ってるのは,
そんなにやりたくないわけでもないというか,
「やってもいいけどー」レベルなんだな。
だってやりたくないことは「やりたくない!」って感じがするもの。
いやしかし,やらねばならぬことが押し寄せすぎて,
どうしたものかと悩んでしまう。
Tweet
やってるうちに「やりたくない気」がどこかにいくってことでしょうね。
たぶん締切効果も同じメカニズムでしょう。
と考えると,
本質的に「やりたくない」ってことは,
そうそうないんじゃないか,ってことになる。
「もやー」っとやりたくないなぁとか言ってるのは,
そんなにやりたくないわけでもないというか,
「やってもいいけどー」レベルなんだな。
だってやりたくないことは「やりたくない!」って感じがするもの。
いやしかし,やらねばならぬことが押し寄せすぎて,
どうしたものかと悩んでしまう。
ここ2か月,完全にウツを決め込んで仕事をしなかったので,
やらねばならぬ仕事がまったく思い出せなくなっている。
☆実験☆
・東北地震実験・・・石砕きと分析。条件を遺品から整理。
・DELTA関係・・・Matさんに発注済。おそらく3ヶ月で完成。
・メタメタ・・・手つかず。まずは手動で253か。
・未分析試料・・・何があるかね?探索から。たぶん無い。
・航海用品整備・・・採水器のデザインか。
・メタン菌培養・・・順調なようで。
・SSF関連・・・ここでも14Cか。
☆書き物☆
・科研費萌芽・・・昨年の焼き直しで
・ドードー・・・あとはイントロ
・GJ資源・・・ジャンクデータをまとめて
・奨励賞・・・がんばりましょう
・WHOI煮込み・・・ホゲッ
追記
・チャモ論文・・・Abioticっぽいなー
Tweet
やらねばならぬ仕事がまったく思い出せなくなっている。
☆実験☆
・東北地震実験・・・石砕きと分析。条件を遺品から整理。
・DELTA関係・・・Matさんに発注済。おそらく3ヶ月で完成。
・メタメタ・・・手つかず。まずは手動で253か。
・未分析試料・・・何があるかね?探索から。たぶん無い。
・航海用品整備・・・採水器のデザインか。
・メタン菌培養・・・順調なようで。
・SSF関連・・・ここでも14Cか。
☆書き物☆
・科研費萌芽・・・昨年の焼き直しで
・ドードー・・・あとはイントロ
・GJ資源・・・ジャンクデータをまとめて
・奨励賞・・・がんばりましょう
・WHOI煮込み・・・ホゲッ
追記
・チャモ論文・・・Abioticっぽいなー
同僚から,
「あんたは何でも理屈をつけて語ってるけど,
あんたの中のリトルゴリラはもっと感情的だろうよ。
素直になれよ。」(意訳)
と言われた。
そう言われれば,そうなのかもしれん。
そうじゃないかもしれん。
それは自分ではわからんかもしれん。
ヨメにも「愛を知らない」と言われるけども,
一方では「人情派」みたいなことも言われるわけで,
単に照れて感情を表に出せないだけかもしれない。
一般的な見方では「ひねくれもの」だけど,
その実は「極度に純粋」なんじゃないかと思うこともある。
というわけで,少しずつでも,
そういう部分を素直に出せるようになっていこうと,
思ったり,思わなかったり,です。
☆仕事ログ☆
トレーサ:問い合わせ中
ジェイファ:要立案
マス:水素いけそう
Tweet
「あんたは何でも理屈をつけて語ってるけど,
あんたの中のリトルゴリラはもっと感情的だろうよ。
素直になれよ。」(意訳)
と言われた。
そう言われれば,そうなのかもしれん。
そうじゃないかもしれん。
それは自分ではわからんかもしれん。
ヨメにも「愛を知らない」と言われるけども,
一方では「人情派」みたいなことも言われるわけで,
単に照れて感情を表に出せないだけかもしれない。
一般的な見方では「ひねくれもの」だけど,
その実は「極度に純粋」なんじゃないかと思うこともある。
というわけで,少しずつでも,
そういう部分を素直に出せるようになっていこうと,
思ったり,思わなかったり,です。
☆仕事ログ☆
トレーサ:問い合わせ中
ジェイファ:要立案
マス:水素いけそう
神奈川県パスポートセンターに事前に電話した時はダメと言われたが,
直接行って窓口で聞いたらオーケーだったので,変更した。
その記録。
メインの申請は,通常の切替申請書。
元々は,期限切れと,本籍地変更と,ICチップ付への変更が目的。
戸籍抄本を含めた書類一式のチェックを受けて窓口へ。
ここでの待ち時間は15分ぐらい。
窓口での手続きは何の問題もなく粛々と進み5分ぐらいで終了。
「最後に何か不明な点はありますか?」と聞かれたので,
「実は,本当は通称に変更したかったんですけど,無理っすよね?」と。
そしたら「できますよ」との返答。
さらに詳しく,
「たとえば学者さんが論文なんかで使っている名前がすでにある場合・・・」
と,幸運にも例示してきた事象にピッタリだった。
(先方は婚姻に伴う改姓を念頭に置いていたのだろうけど)
「論文の印刷したものなど,出していただければ・・・」と言われたが,
残念ながらそんなものは持ち歩いておらず,
「今持ってるのは名刺しかないっす」と正直に告げて名刺を渡したところ,
「確認してきます」と言い残し裏に消えていった。
(おそらく裏に外務省からの出向職員がいるのだろう)
ちなみに証拠書類は「クレジットカードでも」とのことだったが,
クレジットカードの名義も基本ヘボン式でしか受理されず,
ペンネームで作るには「パスポートなどの証明書類」が必要だった。
これは以前,確認済み。
戻ってきた窓口さんはA4の書類を2枚持っていて,
「事情説明書」と「ナンタラカンタラ書」だった。
両方合わせて記載したのは,
名前・住所・最近の渡航先とその時期・変更理由程度だった。
渡航先に関しては「まぁ,適当でも・・・」とのこと。
変更理由については窓口さんが言うとおりに書いてくださいと言われ,
「ふだん使っているのはこちらの名前であるため」
「再度,ローマ字表記を変更しません」
ぐらいの,日本語としてどうなん?,という書きぶりでオーケー。
これで手続き終了の様子。
そもそもなんで変更したかったかで言うと,
海外航海の時のインヴィテーションが研究者名義(ペンネーム)で,
でも入国審査ではパスポートと一致しないって問題が起こったり,
そのあたりが面倒だったから。
でも今回,変更したことで,
・クレジットカード名義などとの齟齬,
・ヨメのパスポートとの齟齬(これは変更可らしい)
の国内問題(?)が発生したわけで,
これらを解消するのがかえって面倒かもしれん。
これは後日談としてまとめよう。
Tweet
直接行って窓口で聞いたらオーケーだったので,変更した。
その記録。
メインの申請は,通常の切替申請書。
元々は,期限切れと,本籍地変更と,ICチップ付への変更が目的。
戸籍抄本を含めた書類一式のチェックを受けて窓口へ。
ここでの待ち時間は15分ぐらい。
窓口での手続きは何の問題もなく粛々と進み5分ぐらいで終了。
「最後に何か不明な点はありますか?」と聞かれたので,
「実は,本当は通称に変更したかったんですけど,無理っすよね?」と。
そしたら「できますよ」との返答。
さらに詳しく,
「たとえば学者さんが論文なんかで使っている名前がすでにある場合・・・」
と,幸運にも例示してきた事象にピッタリだった。
(先方は婚姻に伴う改姓を念頭に置いていたのだろうけど)
「論文の印刷したものなど,出していただければ・・・」と言われたが,
残念ながらそんなものは持ち歩いておらず,
「今持ってるのは名刺しかないっす」と正直に告げて名刺を渡したところ,
「確認してきます」と言い残し裏に消えていった。
(おそらく裏に外務省からの出向職員がいるのだろう)
ちなみに証拠書類は「クレジットカードでも」とのことだったが,
クレジットカードの名義も基本ヘボン式でしか受理されず,
ペンネームで作るには「パスポートなどの証明書類」が必要だった。
これは以前,確認済み。
戻ってきた窓口さんはA4の書類を2枚持っていて,
「事情説明書」と「ナンタラカンタラ書」だった。
両方合わせて記載したのは,
名前・住所・最近の渡航先とその時期・変更理由程度だった。
渡航先に関しては「まぁ,適当でも・・・」とのこと。
変更理由については窓口さんが言うとおりに書いてくださいと言われ,
「ふだん使っているのはこちらの名前であるため」
「再度,ローマ字表記を変更しません」
ぐらいの,日本語としてどうなん?,という書きぶりでオーケー。
これで手続き終了の様子。
そもそもなんで変更したかったかで言うと,
海外航海の時のインヴィテーションが研究者名義(ペンネーム)で,
でも入国審査ではパスポートと一致しないって問題が起こったり,
そのあたりが面倒だったから。
でも今回,変更したことで,
・クレジットカード名義などとの齟齬,
・ヨメのパスポートとの齟齬(これは変更可らしい)
の国内問題(?)が発生したわけで,
これらを解消するのがかえって面倒かもしれん。
これは後日談としてまとめよう。
先月末からの怒濤の鬱展開,のせいにして,
毎日酒を飲む生活が2週間ほど続いています。
飲まないでいられると思ってはいるのだけれども,
ついつい帰りに酒屋に寄ってしまい,
ついついビールサーバーに手が伸びてしまう。
今までには無かった感覚。
しかも,酒を飲むと寝付きは良いけど寝入りが悪いので,
寝て2時間ぐらいで起きてしまって,
そこから気持ち悪い汗をかきながらグダグダしてしまい,
精神的にも肉体的にもうまく回復できない。
これはヤバイ傾向だと思う。
今は,ビールだけか,日本酒だけ,という生活だが,
そのうちにもっともっとになっていくだろう。
ヤバイ。
まぁ,普通にみれば,
単に晩酌をしているだけ,なのでしょうけども。
なにより,また太ってきてるのが,ヤバイ。
Tweet
毎日酒を飲む生活が2週間ほど続いています。
飲まないでいられると思ってはいるのだけれども,
ついつい帰りに酒屋に寄ってしまい,
ついついビールサーバーに手が伸びてしまう。
今までには無かった感覚。
しかも,酒を飲むと寝付きは良いけど寝入りが悪いので,
寝て2時間ぐらいで起きてしまって,
そこから気持ち悪い汗をかきながらグダグダしてしまい,
精神的にも肉体的にもうまく回復できない。
これはヤバイ傾向だと思う。
今は,ビールだけか,日本酒だけ,という生活だが,
そのうちにもっともっとになっていくだろう。
ヤバイ。
まぁ,普通にみれば,
単に晩酌をしているだけ,なのでしょうけども。
なにより,また太ってきてるのが,ヤバイ。
『いや〜、ははは。金田さんの話は面白いのう。ワシは金田さん好きじゃなあ。』
「殿!いけませぬ!」
『どうしたんじゃ』
「そのような発言をされては、「前時代的教育擁護者」のレッテルを貼られかねません」
『・・・え?どういうことじゃ?わしはただ金田さんが好きじゃと』
「殿は高校球児が過酷すぎる練習で体を壊して将来を棒に振っても良いとお考えですか」
『いや、そんなことは一言も言っておらんぞ』
「殿、では今日本全国で桑田さんの意見と金田さんの意見のどちらに同意する人が多いとお考えですか」
『え?う〜ん。それは桑田さんかのう。桑田さんは聡明じゃと思うぞ。桑田さんの意見は理にかなっておる。まあそれはそれとしてわしは金田さんは好きなのじゃ。わしも高校野球やっとたけど、最近は世間の目も厳しくて、ちょっと寂しい気分なのかもしれんのう』
「殿!なりませぬ」
『なにがじゃ』
「自分が少数派の時は黙っておいた方が良いのです」
『・・・いや、別にわしは金田さんが正しいとか、全高校球児が金田さんのような鉄人になれとかそんな話をしとるんじゃないよ。ただ金田さんが好きだと・・・』
「公の場で言わねば良いことです。」
『そうなのかのう。。でもの、わしらは今仏国におるんじゃぞ。わしが「金田さんおもしろい!」と言うても「キ?」とか言われるんじゃぞ。仕方がないから顔本に書いてみたんじゃが』
「殿、顔本はそのような目的で使うものではないのです」
『何と、そうなのか。では何のために使うのじゃ?』
「殿、お察しください。」
『・・・そちの話は難しいのう。じゃあどうすればいいんじゃ。取りあえずさっき書いた頁を破っておくかのう』
「殿、恐れながら、先ほどの発言は既に世界中に飛び火したものと」
『何と、そうなのか』
「「あんな前時代的な殿様のいる藩で子供を藩校に通わせることなどできない!」など辛辣な意見も寄せられております」
『え、そうなの?何かわし、ものすごく弁解したくなってきたんじゃけど・・・』
「殿、それは「負の螺旋」の始まりで、一番避けるべき行動です。その上、近年主流の「はい論破」戦術に対して、殿の「だって好きなんやもん」戦術はもっとも相性が悪いのです。城は一晩で落ちることでしょう」
『もう〜、何でそんなにいじめるんじゃ。じゃあわしはどうしたらいいんじゃ』
「今から私が紙に書く内容を大声でお叫びください。この事態においては、それが最善かと」
『そうか。わし、もう考えるのも面倒くさくなったからそちの言う通りにしようかのう』
「では、これを」
『誰か〜、誰か飲みに行こぉ〜〜!!!』
http://www.excite.co.jp/News/sports_g/20130909/Postseven_210370.html
Tweet
「殿!いけませぬ!」
『どうしたんじゃ』
「そのような発言をされては、「前時代的教育擁護者」のレッテルを貼られかねません」
『・・・え?どういうことじゃ?わしはただ金田さんが好きじゃと』
「殿は高校球児が過酷すぎる練習で体を壊して将来を棒に振っても良いとお考えですか」
『いや、そんなことは一言も言っておらんぞ』
「殿、では今日本全国で桑田さんの意見と金田さんの意見のどちらに同意する人が多いとお考えですか」
『え?う〜ん。それは桑田さんかのう。桑田さんは聡明じゃと思うぞ。桑田さんの意見は理にかなっておる。まあそれはそれとしてわしは金田さんは好きなのじゃ。わしも高校野球やっとたけど、最近は世間の目も厳しくて、ちょっと寂しい気分なのかもしれんのう』
「殿!なりませぬ」
『なにがじゃ』
「自分が少数派の時は黙っておいた方が良いのです」
『・・・いや、別にわしは金田さんが正しいとか、全高校球児が金田さんのような鉄人になれとかそんな話をしとるんじゃないよ。ただ金田さんが好きだと・・・』
「公の場で言わねば良いことです。」
『そうなのかのう。。でもの、わしらは今仏国におるんじゃぞ。わしが「金田さんおもしろい!」と言うても「キ?」とか言われるんじゃぞ。仕方がないから顔本に書いてみたんじゃが』
「殿、顔本はそのような目的で使うものではないのです」
『何と、そうなのか。では何のために使うのじゃ?』
「殿、お察しください。」
『・・・そちの話は難しいのう。じゃあどうすればいいんじゃ。取りあえずさっき書いた頁を破っておくかのう』
「殿、恐れながら、先ほどの発言は既に世界中に飛び火したものと」
『何と、そうなのか』
「「あんな前時代的な殿様のいる藩で子供を藩校に通わせることなどできない!」など辛辣な意見も寄せられております」
『え、そうなの?何かわし、ものすごく弁解したくなってきたんじゃけど・・・』
「殿、それは「負の螺旋」の始まりで、一番避けるべき行動です。その上、近年主流の「はい論破」戦術に対して、殿の「だって好きなんやもん」戦術はもっとも相性が悪いのです。城は一晩で落ちることでしょう」
『もう〜、何でそんなにいじめるんじゃ。じゃあわしはどうしたらいいんじゃ』
「今から私が紙に書く内容を大声でお叫びください。この事態においては、それが最善かと」
『そうか。わし、もう考えるのも面倒くさくなったからそちの言う通りにしようかのう』
「では、これを」
『誰か〜、誰か飲みに行こぉ〜〜!!!』
http://www.excite.co.jp/News/sports_g/20130909/Postseven_210370.html