忍者ブログ
自由と信念の箱船で恍惚と不安を抱きストロングスタイルで爆進します!
[2210] [2209] [2208] [2207] [2206] [2205] [2204] [2203] [2202] [2201] [2200]
唯一の所属学会である地球化学会の年会に参加してきた。
そしてやはり,学会ってホンマに必要かなぁ(いらんやろ)という気持ちを強くしたわけです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0日目
例年通り,若手ショートコース講演と評議員会があったらしい。
今年はどっちも関係なかったので参加しなかったけど。
ショートコースの講師5名と,評議員会20名。午後から拘束。うーん。

あとショートコースみたいな,
色んな分野の研究を噛み砕いて講演してもらうのを聞くことってのが,
ショートコースに参加するような「意欲のある」院生に本当に必要なことなんじゃろうか。
某Q大のセンセとも意見が一致したのだけども,
「授業を聞く(ことで成長できる)」というメンタリティの破壊(と再構築)こそが,
大学入学〜卒論〜修論で絶対にやるべきことだと思うのだが,
ショートコースというのは,どうもそれに反しているというか,
おそらく主催側の意図は「再構築」なのだろうけども,
「破壊」がまだなのにアレを受けると,それは単なる強化でしかないのだよなぁ。

とか何とか言いつつ,ショートコースの講師で会場入りする友人を途中で捕獲して,
講演の直前までお喋りして英気を養う。
海外渡航とか異動とか諸々の話を。

夜はChina-Japan地球化学交流事業の懇親会で大井町。
2年前に北京で歓待(接待?)を受けたので参加せざるをえず。
中国側4名,日本側8名。一脚の長テーブル。
アレコレと中国側の配置に悩んでいるようなことを言いつつ,
みんな自分の周辺に日本人を配するように策を巡らせていた。
「飲む時ぐらい気を使わずにいたい」ということなのだろうか。
「咳が止まらないので」末席を確保出来たので,ノンビリと。
まぁしかしかこれも,双方にとって本当に良いことなのかどうか。
予定通り21時頃に終了してそのまま大井町で投宿。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1日目
朝からマジメに会場入り。
ライジングスターYskwくんの講演が聴けた。
「参加費を払ってでも聞きたい講演」という事前の期待を裏切らない。

あとは適当に講演を聞いて回ったり,LOCで大変な友人のグチを聞いたり。
昼食は企業出展で来ている後輩とハンバーグ。
今後の人生について相談(?)などを受けつつ。

午後に自分の発表。海溝の水塊の概要について。
咳が止まりはじめていてよかった。
とにかく言いたかったことは,
「うちは慣熟だ資源だなんだと内部で航海の機会があるんだけど,
 うちのメンツだけだと出来ることも限られるので,
 うちからも色々と情報や機会を漏洩させるので,
 みなさんもそういう時には汚物を見る目をせず協力して一緒にやりましょね」
ということなので,それは伝わったかな,と。

次期評議員選挙の結果について,まだこの時点では公表されていないのだが,
(当選者には引継会への参加要請があるので当人は知らされている)
会場であう人々に「次期の学会をよろしくねー」などと言われるのが不思議。
どれだけリークしてんねん,と。
あとそれをなんで軽々と言ってしまうねん,と。

そういう雰囲気がイヤなのもあって,夜は早めに会場外に抜け出す。
結局,同期の友人二人と五反田。
地方大は地元企業からの寄付などがあり,そうすると「政治的」な判断も発生したり,
「地方は地方で大変なのよ」の一端を垣間見た気分。
早め開始だったので二次会でコーヒー。
そのせいで夜眠れず疲弊することに。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2日目
朝から会場をブラブラしつつ,会場の隅でお喋りしつつ。
午後からは総会と受賞講演。
奨励賞は,紹介者のコメントが面白い。
講演はYsmrくんが出色。まったくソツがない。すごい。

わが師匠は比較的マイルドになっているものの,
根本のメンタリティがまったく変わっていなくて,それはそれで。
今なら冷静に考えられるが,そもそも目指す方向が違うのだな。
「自分が一番じゃなきゃ気がすまない」性格で博士を育成するのは大変だ。
(育成されることが大変なのかもしれない)
公式懇親会もその辺で適当に話しつつ,これといった何もなく。

まずKnkくんらの受賞パーティーに顔を出し,
結局わが社のエライ人から社内情報を聞くだけで時間終了。
師匠の受賞パーティーにハシゴしたら,
オッサンらが延々とスピーチしててウンザリ。
久々に会う北大時代の後輩達が元気な様子だったのが嬉しかった。
Omrの受賞も大変よろこばしい。
地味だけどコツコツがんばれる人が評価されるのは良いことだ。

目黒に移動して2次会の2次会。
ツヨポンの熱いカラミを適当に流すイジリさんという構図が04時まで。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3日目
12時から引継の評議員会。今期も次期もいつものメンツ。
あきらかに多忙な庶務と,それ以外との仕事量の差がありあり。
評議員から数人の幹事が選ばれる過程が非民主的なのもあいかわらず。
なんだかなぁ。

ポスター発表を見つつ,師匠とサイエンスの話をして,
「結局この学会で自分がちゃんとサイエンスの話が出来るのはこの人だなぁ」と。
良いか悪いかは別にして。

帰路では文庫に行って同僚の送別会でゲス話。
同世代でそれなりに研究をしている連中同士だからこそ,気楽に話せるというのはある。
博士を取るぐらいから,定年制職に就くまでの約十年は,
それぞれに様々な背景があったりするので,
大人数で気楽に飲むのがなかなか大変だったのかも,と振り返って思う。
PR
プロフィール
HN:
kawagucci
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
海洋系の某独法で働く研究者が思ったことをダラダラと綴っています
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) kawagucci's Weblog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]