忍者ブログ
自由と信念の箱船で恍惚と不安を抱きストロングスタイルで爆進します!
[2358] [2357] [2356] [2355] [2354] [2353]
自ラボで「週一程度で一纏まりの文章を書く習慣をつけましょう」と言った。
そんな手前、ここもそれなりに復活させねばと思っている。
週一を下回る頻度になっているが、それでも継続は大事。

何度も書いている気がしているが、毎日のルーチンを紹介する。
少しずつ変質しているものの、およそ10年間、ほぼ同じようなルーチンだ。
他人に強要するつもりは微塵もないが、参考にはなるだろう。

〜〜

普段は21時までに寝る。
自分の最適睡眠時間は7時間半だ。
毎日同じ睡眠時間で具合が良いのがこれ。
飲み会などがあると睡眠時間は減る。
しかし、飲み会翌日の起床時刻はずらさない。
1日は寝不足のまま無理して過ごし、就寝時刻を早めることで回復をはかる。

起床は3時台。
目標であり、自然と起きる時刻でもある。
21時までに寝ていれば、7時間半睡眠でこれぐらいに目覚める。
仕事が立て込んでいる時は、確実に起きるべく3時台に目覚ましをかける。

朝の家事を5時半過ぎからはじめるため、それまでに仕事をする。
この「朝の仕事時間」が、もっとも創造的な仕事に向いている。
朝やるべき仕事のファイルを前夜に開いておく。論文原稿とか。
朝起きたら、水も飲まず、トイレにも行かず、まずこのファイルに取り掛かる。
スマホ通知を見ず、メールもSNSも確認しない。

しばらく取り組むと、脳内が仕事で満たされる。
このあたりでコーヒーやトイレにかかる。
また仕事に戻って、家事をはじめるアラームが鳴るまで続ける。

朝の家事をして、自転車通勤でいったんリフレッシュ。
8時前に職場に到着する。
ここでメイルの打ち返しなどをする。
この時間帯に即レスが返ってくることはマレなので、メイル借金が一気に返済できる。
9時過ぎから同僚がぽつぽつ出てくるから、適当に喋りつつ、適当に仕事をする。
自分の脳内に朝の残り香がある時は、創造的な仕事もできる。

12時過ぎからの昼休みは、サッカーで頭を空っぽにする。
昼食を取ったら14時前で、自意識としては仕事終了。
この後は受動的な仕事、メイル打ち返し、ミーティング、同僚とのお喋り。

17時頃に帰宅して夕方の家事、送迎など家庭任務。
合間にメイル打ち返し程度の仕事。
(精神力があった頃は、ここで5行日記を執筆して1日の振り返りをしていた)
翌朝の仕事を決めて20時には消灯。

〜〜

PR
プロフィール
HN:
kawagucci
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
海洋系の某独法で働く研究者が思ったことをダラダラと綴っています
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
アクセス解析
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) kawagucci's Weblog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]