忍者ブログ
自由と信念の箱船で恍惚と不安を抱きストロングスタイルで爆進します!
[131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141]
はい、
言い訳から入ってみました

朗報
レギュレータのせいでした
微量分析用フルステンレスレギュレータはすごい
すごいよーー
ステキーー
北方の某T研究室では気付かなかったけど、
あそこはステキなレギュレータしか買ってないのかも
そうだとしたら、すごい

ブランクに苦しむ後輩
あれやこれやと話をするが、
お互いに要領を得ない
ボクの言っていることは半分ぐらいしか理解してもらえてないだろうし、
彼の言っていることの半分ぐらいしか僕は理解してあげられない
もっともっと会話して、
専門用語をすりこんで、
色んな方法やその原理を覚えてもらって、
目の前に色んな食材と調理法を用意して、
どっぷりとサイエンス(のテクニック)の話をしたい
先生を含めた諸先輩方がこの作業をしてくれたから、
今のボクがあるんだし、ね

サッカー
30分過ぎから死にかける
まとまった睡眠時間がとれてないのが、
こんなにも体に降りかかってくるとは・・・・
PR
CTDのASCデータの処理、
はじめてやりました
エクセルって頭いいっすね!!
そしてタゾエモンありがとう!!

さてさて、
こんなことやってていいのかな
某イタイ君はあと4本も書くつもりのようで、
なんといいますか、
すごいねぇ
ボクもなんかしたいなぁ
アイデア、転がってないかなぁ

コンチャンが測定をしているようです
あんまりやると具合悪くなるからね
リハビリが必要にならない程度でバンバッテね

あぁ、
中身ない一日だなぁ
ゴムに通して、
奥まで入れて、
壁に当たるように、
カチカチすると、
ドバーっと出るんですよ








と、
後輩が言ってきた
びっくりしたね
シリンジ測定の話ですよ




どうやらセプタムと針がこすれる時か、
もしくは針がラインに当たった時に、
メタンが出ているらしい

もうちょっと定量的に議論できればいいが、
とはいえ自分で検証をはじめたのは良いこと
あとは死ぬほどがんばるだけかな




論文・発表とも、
停滞です
とりあえずの発表を作り、
学会後に論文を書こう!!

しばらくはチバケでの口頭の準備をしようか
プルームの話はもう大丈夫、作れる
もう一個は、
まぁ学会後かな??

若手会用に話を作るとなると・・・・
何を話そうか????

はい、
書いてる論文の内容での発表です

色々と柔らかく指摘してもらいましたが、
直接的に言われないとわからんです!!

結局、
突っ込みすぎ、
ということのようです

この仮定をするために、
どれだけの常識を覆さなきゃならないか
そう言えるだけの根拠は??

言いたいことを言うのではなく、
言えることを言わなきゃ

書き直し!!


プロジェクタの準備などをしてもらえず、
集合も時間もギリギリで、
ってのはさすがにもう、
諦めるけど、
それより、
コメントがまったく無いってのは、
悲しい
寂しいんじゃなくて悲しい
マジで
だったら聞きに来なくていいよ
なんて思ったり


何度も何度も言ってますが、
遠慮は無用です

基本的に聞かれない限り教えません
が、
勝手にムチャクチャやることを容認してるわけでもありません
できないなら聞く
行き詰まったら聞く

あと、
やらなきゃできません
これも何度も言いますが、
とにかくやる
やるしかないんだったら、
やるしかないでしょ

「がんばります」って言葉はいりません
それならまず、がんばってください
マジでがんばっていれば伝わりますから


すっかり毒づいてますね
良くない

明日はきっと良い日!!
暑いです
朝の涼しいうちに海洋研へ行き、
冷房生活を満喫しているんですが、
疲れて家に帰ると余計に疲れるんです
もう、ヤです・・・


恋愛観というか、
年上(社会人)とのお付き合いの仕方について語る
学生同士のお付き合いみたいな、
イチャイチャチュッチュみたいなのがしたいんだったらやめとけば、と
本当に数少ない経験から語ってみた
しかし二人とも、かわいいねぇ
胸キュンしてるねぇ


G+で北京五輪代表のボツワナ戦を観戦
なんかアジアカップの最後二試合みたいな、
気持ちの入ってない試合
気迫無し
とにかく球際に気迫が無い
なんなんでしょうね
平山はあいかわらず足技だった
とはいえ、
それなりにポストになれてる部分は評価してもいいかも


ブックオフに行ったら、
昴が全巻揃ってた・・・・
Amazonで全巻新刊で注文しちゃったのに・・・・


K-1香港
いや、
もうマジで、
勘弁してください・・・・
論文です

みなさんからいただいたコメントは、
やはり主旨は同じで、
とにかく、
『で、何が言いたいの??』
だった

そこで考えてみた
『データがきもいんだよ』
でもなく、
『マリアナってきもい熱水ね』
でもないのだ

本当に言いたいことは、
「これまで熱水域では考慮されてこなかった○○活動によるH2生成」
を、
「これまでほとんど測定されていない○○を用いることで直接的に指摘した」
ってことなのだ!!

そう決めたら、
Introからドンドンと一貫性を持たせることが出来て、
なんだかステキな論文に変わっていっている
ボクの集中力の問題で進行がやや遅いけども、
それでもこれまでに比べれば、
めちゃめちゃ進んでる
もうMAXスピードで!!
バンバリマス!!


学会に参加したら感想文を書こう!!
自分の備忘録として、
そして単調になりがちな研究生活に興奮をもたらすために、
できれば公開しよう!!
ボクのオシリを叩いてくれる同期の様子
 →http://blog.goo.ne.jp/hisotaro
学会発表の心得(バイブル)
 →http://takenaka-akio.cool.ne.jp/index_01.html


晩ご飯は幡ヶ谷でパスタ
ウニのパスタ
ウニ
火が通ったウニ
余裕だった
ウニクリア
ボクはウニを食べても死なない
死なないんだ
そしてウニうまい
ウニうまい
次の札幌では、
ウニ食いまくり
ウニ
ウニ!!

副作用なのか、
頭が興奮して、
2時半ぐらいまで眠れなかった
ウニ!!
これまでの反省と、
よんどころない事情から、
今回は投稿前に色んな人に読んでもらう事にした
共著者、
熱水研究者、
同位体研究者、
特に関係ない地球化学者
皆々様お忙しいところとは思いますがお願いします
今まさに一人の若者が飛び立とうとしているのです(!?)
ご協力願います

と言ったそばから早速、
返事が何個かきまして、
やはりありがたいものですね
自分が書きはじめには意識していたことが書けていない事を指摘されたり、
単純に意味が伝わっていなかったり、
いやいや、
本当に助かります
良い論文にします

一方、
わが隊長からは、
「良い評論ができるからって良い論文が書けるわけじゃない」
とのコメント
そういうものなのかな
ボクはどちらもできないので、
単純に評論が出来るなら論文が書けるのではと思うのですが・・・・
理想が高くなりすぎるから、
ということでしょうか
難しいところですね

そんなこんなですが、
昼の水泳と夜のサッカー両方やっちゃいました
ウサ晴らしです
脳震盪なんてことが起こったりしました
楽しく健康にやりましょ!!

お昼は2時間弱、
ふらっとアワーの準備にとられてしまう
仕事の負担になるのはイクナイ
でも、
ぜひともうまくいってほしいプロジェクトなので、
しょうがないよね!! (言い訳)
はい、すみません
月末までってのだけは守ろうと思ってました
あかんたれです

いやいや、
本体のほうは書き上げたのですが、
(といってもかなりザコい感じですが・・・)
Refや図などのフォーマットは不真面目で、
とはいえ、
この部分は研究ではなく作業なので、
後回しでやっているのですが、
しかし、
いざ人に見てもらおうって時に、
Refや図がヘロヘロというのも大きな問題なんです

言い訳やめます
ごめんなさい
間に合いませんでした

みんな知ってた??
7月って32日まであるんだってさー
はははーーー.....(泣



とかなんとか言いながら、
ちゃっかり気象のBBQにも参加してきました
若者に、
「最近からんでないですよね」
と言われ、
闘争心に火が!!
次回、
ケチョンケチョンにしてやるからな!!


またも22時前には就寝
寝不足から一転、寝すぎで眠い・・・・
先週土曜に自分内期限を設定していたのですが、
気付けば月曜です
あかんたれです

朝一から論文をこねくりまわしておりますが、
こねくりまわしているうちに、
言いたいことが無くなってました
無くなったものを入れると、
「何回も同じこと言うなボケ!!」状態です
こういう感情はなんというのでしょうか
とにかく自分の無能に嫌気がさします


昼にはキムミジュが来ました
今度は測定しに来たようです
多少あか抜けていたように思います
カノジョに何があったんだろうか
キムの師匠の話は、
海底から高度300mのところに脱窒の影響が見えたりして、
正直よくわからんかったです


晩ご飯はのばしのばしになっていた床との「ふわとろ」
(写真とりわすれた)
うちのT君とタダと三人で、
あちらは床とお友達のなつみちゃん
変態丸出しですみません
シャイな二人は多少ひいてたね
なつみちゃんとはぜひもう一度、
次こそは被っているのであろう仮面をはがしたい
そう思うのでありました

帰路で激しい雷雨
やばすぎ
雷が落ちたら梅雨明けなんだってさ!!
結局、どうなのよ
kineticは見えるの??
やっぱりけされちゃうの??
ボクは消される派だけども、
じゃあどんなことが起こってるの??
わからんねぇ
わからん
勉強セナねぇ

晩ご飯
たぶん最後になるコウチャン・タダとの会食
もちろんタダおごりで
ネホリハホリ
あまり何も出ず
残念

意思疎通ができないのか足りないのか
まったく良くない状況だ
正直、ありえない
無能なんだから、
無能なりにしっかりと連携していかないと、
有能な人には勝てない
うん
プロフィール
HN:
kawagucci
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
海洋系の某独法で働く研究者が思ったことをダラダラと綴っています
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アクセス解析
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) kawagucci's Weblog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]