忍者ブログ
自由と信念の箱船で恍惚と不安を抱きストロングスタイルで爆進します!
[128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138]
朝から基本的に海洋セッション

ユタカさん・ナカツカさん・ウルムさんの北大3連砲の前に、
シンイチさん、ヒロポンにはじまり、
以降も連続撃沈
その後、ヤマモト君の時には、
アマカワ・オバタの海洋研2連砲も出撃
やっぱこうじゃなきゃ学会の意味ないよね!!
と、思う

タカTの発表は夢がなかったので、
後から指導教官にその旨を伝えてみた
でも、
夢ばっかりだといつか痛い目にあうようだ
それも肝に銘じなければ・・・・

前指導教官の発表は、
ホンキで突っ込んでやろうと思っていたこっちの気持ちをそぐ、
大して内容のないものだった
縄張り争いか、ヴァイタルサインか
なんだかなぁ

しょーこーつーしょーに売り込み
金に困ったら雇ってください、と
まぁそんな感じ
サーモさんともお話


夜は街で飲み
ドイツ・アメリカ出張の仲間たち、みたいな
眠くなって一次会で帰宅
PR
昨日に続きWG5でセンサの話
今日はファンディングとかなんとかで、
かなり聞き流し
ラッピングしてIRTI終了

お世話になりっぱなしのRhianに、
バス乗り場まで送ってもらう
最後に、
なんと、
カトー君がRhianとハグ!!
しかもタカイさんいわく、
「あれは100%のハグやな」
だそうで、
キーッ、うらやましい!!

で、空港まで行き、
ホテルへチェックイン

せっかくボストンに来たし、
チケットは無いけど、
レッドソックスのフェンウェイパークを見学しに行く
電車の中では早くも、
ヤンキースとレッドソックスのファンが明るく罵りあい
興奮は高まる

改札を出ると、
目の前にチケット屋の看板
ただちに向かう

$45のチケットを$250と言われたが、
偶然にも松坂の登板日だし、
こんなことは二度と無かろう、
ということで購入
球場の周辺でTシャツやホットドッグを買い、
中へ

すごい!!
驚くほどフィールドとの距離が近く、
札幌ドームなんかと比べると雲泥も雲泥
席はちょうど柱で見えにくいところだったが、十分
隣に座ったヤツがはしゃぎまくりでコチラも楽しい

肝心の松坂は球がおさまらず、
大量リードをもらいながらも6回途中降板
ここでホテルへの送迎の時間もあり球場を後にする
(その後逆転され、8-7でヤンキースが買ったらしい)

明日はコチラの8:30にボストンを飛び立ち、
ワシントンDCを経由して成田へ
戻るのは日曜の夕方ぐらいかな

あぁ、
飛行機は考えるだけでつらい・・・・
今日からはワーキンググループ


はじめはクリスがチェアの15人ぐらいのグループで、
プルームについてのお話
くだらない
実にくだらない
「プルームの何を測るべきだと思う??」
「まずはHeでしょう」
「Mnはいるよね」
「いやいや、メタル全部だろ」
「pH、DO、塩分、温度も必要だよ」
「メタンも必要だ」
「DOC、DONもでしょ」
「N-、S-の各種も」
「セルカウント、ATP」
って、延々と
知ってるもの全部言ってるだけやん!!
そんなことを今ココでやってどうするのよ!?
その中で、クリティカルなものだったり、
比をとるべきものだったりとか、
そういう議論するんじゃないの!?
マジで無駄な時間
でも、
「まぁ、そういうもんなのかな」
と思って勝手に納得
一応「メタンのC-13」と言ってみた

午後のセンサセッションなんてさらに最悪
WISH LISTとかいって、
みんながほしいセンサをひたすらに言う
最後までそれ
おしまい
なんじゃそら



で、そんだけ言うお前は何をしたんや、ということですが、
プルームのところではじめに自己紹介したぐらいです
特に聞きもせず、
時差ぼけと格闘してました
しかもほとんど負け戦です・・・・

自己紹介はきっとやるだろうと思っていたので、
まぁ準備してましたよ
うまくいきました

名前・所属・お仕事、そして親分
「ToshiGamoがsupervisorで、KenTakaiがco-supervisorだ!!」
と言ってみた
もちろんProf.Gamoは親分なのだが、
とにかく会場の皆に認知されないと意味が無いので、
会場に来ている日本人で一番偉そうな名前を出し、
勝手に親分にしたてあげた
実際お世話になってるし、
そういうことでメクジラ立てる人でも無いと思うので・・・・

あいさつの締めに、
「ボクは英語ができないので、このWGは日本語でやろうぜ!! It's joke!!」
と、
かましてみた
すべったらどうしようかと思ったが、
意外と大きな笑いがとれたし、
白鳳に同乗したダグ・コネリーが自己紹介で、
「コンニチハ」
とかぶせてくれたおかげでさらにいい感じ
ありがとうダグ
お前のことカッコつけでオシャレメガネな仕事しない嫌なヤツだと思ってたけど、
少し見直したよ

でも、
休憩時間に、
「白鳳の試料測った?? 何測るの??」
って聞いたら、
「何を測ってほしいんだい??」
だって
恩着せがましい!!
むかついたので、
「ボクがほしいデータは自分で測ってますからっ!!」
って言ってやった
ふん!!
嫌い!!
三日目にもなるとそれなりに英語が聞き取れる
ようになるかと思ったがそうでもない

クリスジャーマン
なんだかステキな話
プルームのフラックスやなんやらをかけていくと、
熱水循環は熱塩循環と同じぐらいの早さでまわってるみたい
地球の総熱フラックスの話も
でも、
プルームの値、
しかもCH4で10nMぐらいのところからガイソウして、
あそこまで言うのは、
どうなの!?

バッハ(Bach)さん
すげー
すげーわかりやすいし、
すげー
いやいや、すげー

あとは野となり山となった
アルビン貝のH2食いの人の発表時に質問
なんとかノルマを果たした感じ
聞きたいことはまだまだあったけどね

晩ご飯はすごくいいところ
ボストンマガジンが選ぶ2006優秀レストラン、らしい
たしかにアメリカ史上もっともマシな食事だった
会話はタカイ氏を中心に多岐にわたって
気圧されて、
やっぱすげーなー、
って言っててはいかん
かなり適当なことも言ってる
ボクはからんだが、
他の二人はからんでなかった
なんだか残念
マイクロセンサ
チューブワームの中と外で物理化学が違うと
マイクロならわかる、と
チムニーを外から内まで見るのも可能だと
ボルタメトリだと
うーん
わからん
これがどれだけ革新的なことなのかがわからない
第一に勉強不足
第二に今の現象をとにかくおいかけることへの疑問
ですかね

その後はミクロ・マクロに生物の話
熱水性のマクロ生物、チューブワームとか、
その辺を研究する意義がわからない
なんなんでござましょうね



夜はポスタ
ちゃんと申し込んでいれば、
ポスター賞($700!!)の対象だったらしいのだが・・・
まぁいいや

同業者のProskurowskiにデータをみてもらい、
あれやこれや
結論としては、
「curious data」
らしい
そうだよね・・・・・・
しかし、
サンダルパーカーの軽い兄ちゃんだ

Takaiにも見てもらう
あれやこれや
「これはこれで観測値なんだから発表すればいい」
「でもそれだけじゃいかん」
「実験で再現しないと」
「観測だけなら誰でもできる、それじゃNO●Aと一緒」
らしい
たしかにその通りだ

アルビン貝の中にH2食いの生物がいるっぽい
いいんじゃないの!?
朝まで爆睡

軽くシャワー浴びて出発
会場を探すつもりで早めに出たが、
なんと目の前の建物

アメリカらしい朝ごはんをしょうがないから食べ、
9:30に開始

vonDamm
めちゃめちゃ細いおばちゃん
基礎的なPhaseSeparationの話
知ってるよー、って話だったけども、
体系的に聞けたのは良かった

Takai
へー、って感じ
現在の足場を整理して、
しっかりと洗いなおすと、
着地点はココになるんだよ
ってことなのかなぁ
とにかく自分の居場所もなんとなくわかった

ランチはISIとほぼ同じボックス
メインは食べれるが他は・・・・
昼食時のタカイレクチャーは胸に

Tivey
よくわからん
こまかい

おばちゃん、名前失念
何を言いたいのかわからない
前半5分で寝てしまいそのまま質問時間まで
かなり攻められてる

フランス人のおばちゃん
totalSとTが大型生物の何とかで、
フィールド間、vent間でもばらつきが云々

晩ご飯はファルマスまで行きそうになったが、
それほどのモチベーションもなく、
キャプテンキッド
あいかわらずのアメリカン
サラダ・ピザなら可もなく不可もなくだが、
パスタは茹で過ぎでビヨビヨ
この国には「適度」という言葉が無い

劣化したコンビニみたいな、
営業時間が逆セブンイレブンなところでビールを購入
山岡さんと三人で飲む
栓抜きが無い
これは必需品だね

23時頃就寝
6時頃起床
これで昼寝なければ時差ぼけ解消!?
サッカー見るために2時半起き
そのまま朝ご飯、部屋の処理で新宿
バスで成田

今回はシカゴ経由でボストン
シカゴ行きの飛行機では寝てやる!!
ここで3時間でも寝られれば、
かなり時差ぼけは楽になる、はず!!
薬はないので、酒漬けで!!
スッチーシートで!!
パワポ作りと論文書き
特に論文の図作りに時間を割く
いえ、別に特段すごいことをやったわけではないですが、
データの解釈を変えたのでシンボルを変更し、
補助線なんかも入れたり、
そんなこんなを

これで先生に渡してから渡米だ、
と思ったが先生が来ておらず、
いえいえ、先生はお仕事で来られていないだけで、
決して批判しているわけではないのですよ
ということで、
機内で精製作業を行ってからメールで送ることにする

気付いたら18時で帰宅
洗濯物の処理と荷造り
なぜかドイツの時よりも格段に荷物が少ない
何か忘れていなければいいが・・・
疲れた
熱水の話なんてもう何回もしてるじゃないか
蛇足だった
ノドが痛い

プルームは、
結局ベントのことなんて知らないんだから、
というスタンスですよ
しかしそう考えると、
プルームの情報でベントに生かせるのって、
やっぱりC-13なんだよね
メタンオソルベシ


台風が過ぎ去るのを待たずにビショビショ登校
皆さんゆっくり出勤
なんだか損した気分
PPT作り
ひたすらに
というほど立派なものは出来ていない

ソフト打ち上げ
台風のため超短時間
その後、分子飲み
ショチョウ、天敵、コンさん、イクちゃん
沖縄すげー

無機に戻ってさらにもうワンプレー
こちらが本番だったか??
イクちゃんオネムでビショビショ帰宅

眠いけどやるべきことはしないと、
と思いがんばったが、
やはり眠くて途中で諦めて寝る
続きは朝やったから自分の中で許す
プロフィール
HN:
kawagucci
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
海洋系の某独法で働く研究者が思ったことをダラダラと綴っています
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) kawagucci's Weblog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]