自由と信念の箱船で恍惚と不安を抱きストロングスタイルで爆進します!
現状で、
どこまでをコンセンサスが取れていると判断するかは難しい
研究をしている人々は皆、頭が良いので、
データが無くとも、もしくはごく少なくとも、
同じ考察に行きつくし、
それが当然のように振舞っている
でも、
それを確実に検証しているかどうかは、
また別の話で、
検証する仕事があっても良いんじゃないか、
と、思う
でも、もうみんなが当然と思っていることを、
やっぱり当然ですよね、
って言っても意味が無い気もする
しかも、あえてこのデータでそんなこと言わなくても、
ってデータで
先行論文で、
wouldだって言ってるだけなのに、
もはやみんなのコンセンサス!?
むむむむ・・・・
どこまでがイントロの範疇で、
どこからが今回の結果なんだろうか
正直、議論なんてどうでもいいからデータを世に出してあげたい
そうだ
そうしよう
とにかく、観測値についてきちっと評価して、
他人の議論はさておき、他人のデータについてはしっかり評価しよう
カゼではなく、花粉症ではないか説が!!
たしかに、鼻がメインだし、
東京に来てからこの季節は初体験
ついに・・・・
かなりのアレルギー体質ながらなぜか発症しなかった花粉症が・・・・
これなら、カゼの方が良かったかも・・・・
どこまでをコンセンサスが取れていると判断するかは難しい
研究をしている人々は皆、頭が良いので、
データが無くとも、もしくはごく少なくとも、
同じ考察に行きつくし、
それが当然のように振舞っている
でも、
それを確実に検証しているかどうかは、
また別の話で、
検証する仕事があっても良いんじゃないか、
と、思う
でも、もうみんなが当然と思っていることを、
やっぱり当然ですよね、
って言っても意味が無い気もする
しかも、あえてこのデータでそんなこと言わなくても、
ってデータで
先行論文で、
wouldだって言ってるだけなのに、
もはやみんなのコンセンサス!?
むむむむ・・・・
どこまでがイントロの範疇で、
どこからが今回の結果なんだろうか
正直、議論なんてどうでもいいからデータを世に出してあげたい
そうだ
そうしよう
とにかく、観測値についてきちっと評価して、
他人の議論はさておき、他人のデータについてはしっかり評価しよう
カゼではなく、花粉症ではないか説が!!
たしかに、鼻がメインだし、
東京に来てからこの季節は初体験
ついに・・・・
かなりのアレルギー体質ながらなぜか発症しなかった花粉症が・・・・
これなら、カゼの方が良かったかも・・・・
PR
回収トラップの保持時間テスト
90分間のテストでは、
HHがほとんどなくなったのに、
HDはほとんど残っていて、
dDが、
なんと、
+150000‰と表示された!!
別の仕事としてはおもしろいかもね
さてさて、
次の一歩は、どうするか
風邪気味でアタマが働きませんねん
イワモト誕生日オメデト
Tweet
90分間のテストでは、
HHがほとんどなくなったのに、
HDはほとんど残っていて、
dDが、
なんと、
+150000‰と表示された!!
別の仕事としてはおもしろいかもね
さてさて、
次の一歩は、どうするか
風邪気味でアタマが働きませんねん
イワモト誕生日オメデト
実験が前進
まだまだ一歩だけど、
確実な、
そして大きな一歩だ
と思っている
なんだか幸せで、
いい気分
コウチャン本審査予聴会
解釈について、
疑問が尽きない
微少構造であれ、
種の違いであれ、
生息環境であれ、
とにかく石灰化速度がキーワードのようだ(スライド14枚目)
----ココから思ったこと
これは、
炭酸塩指標の変動は、
「温度依存」って前提をなくして考えれば、
むしろ、
「石灰化速度」に依存して変動しているということだろう
「石灰化速度」は生息環境因子に強い影響を受けるわけで、
その生息環境因子の最たるものが「温度」だ
つまり、
炭酸塩環境指標を読み解くには、
その指標がどれだけ「石灰化速度」に依存するのか、
また、
その「石灰化速度」が、
どれだけ「温度」に依存するか、
という視点に立つ必要がある
指標の変動が一次的に「石灰化速度」に依存し、
「温度」が「石灰化速度」変動の一次なファクターであれば、
それは古気候指標となりうる、ということだろう
この視点に立つと、
vital effectは、
「温度依存変動」に影響を与える不特定因子ではなく、
指標の変動に占める「石灰化速度変化以外の因子」や、
「石灰化速度変化」に占める「温度以外の因子」となる
有機物の濃集は前者で、
骨格構造の差異は後者ではないか
そういった知見が微少領域分析で得られた
では、
試料の空間分解能、
換言すれば、
試料から抽出する時間分解能は、
どこまで微少にできるのだろうか
また、それは有意なのか
分解能を究極的に突き詰めると、
炭酸塩一分子を分析することになるが、
これではもちろん、
微量元素の濃集は議論できない
あくまである程度の大きな分解能で平均組成を得る必要がある
最新の機械の分解能が高すぎて本質を見落としてしまう可能性もあるかもしれない
ミクロ(最新の機械)で得た知見と、
マクロ(既往法)で得た知見を同一視する、
つまりミクロの拡張にマクロがあるだろうという考察と、
それとは別に、
ミクロとマクロは独立した現象をとらえているだろうという考察は・・・・・
-------ココまで
うーん
パンク
教えてエ○イ人
Tweet
まだまだ一歩だけど、
確実な、
そして大きな一歩だ
と思っている
なんだか幸せで、
いい気分
コウチャン本審査予聴会
解釈について、
疑問が尽きない
微少構造であれ、
種の違いであれ、
生息環境であれ、
とにかく石灰化速度がキーワードのようだ(スライド14枚目)
----ココから思ったこと
これは、
炭酸塩指標の変動は、
「温度依存」って前提をなくして考えれば、
むしろ、
「石灰化速度」に依存して変動しているということだろう
「石灰化速度」は生息環境因子に強い影響を受けるわけで、
その生息環境因子の最たるものが「温度」だ
つまり、
炭酸塩環境指標を読み解くには、
その指標がどれだけ「石灰化速度」に依存するのか、
また、
その「石灰化速度」が、
どれだけ「温度」に依存するか、
という視点に立つ必要がある
指標の変動が一次的に「石灰化速度」に依存し、
「温度」が「石灰化速度」変動の一次なファクターであれば、
それは古気候指標となりうる、ということだろう
この視点に立つと、
vital effectは、
「温度依存変動」に影響を与える不特定因子ではなく、
指標の変動に占める「石灰化速度変化以外の因子」や、
「石灰化速度変化」に占める「温度以外の因子」となる
有機物の濃集は前者で、
骨格構造の差異は後者ではないか
そういった知見が微少領域分析で得られた
では、
試料の空間分解能、
換言すれば、
試料から抽出する時間分解能は、
どこまで微少にできるのだろうか
また、それは有意なのか
分解能を究極的に突き詰めると、
炭酸塩一分子を分析することになるが、
これではもちろん、
微量元素の濃集は議論できない
あくまである程度の大きな分解能で平均組成を得る必要がある
最新の機械の分解能が高すぎて本質を見落としてしまう可能性もあるかもしれない
ミクロ(最新の機械)で得た知見と、
マクロ(既往法)で得た知見を同一視する、
つまりミクロの拡張にマクロがあるだろうという考察と、
それとは別に、
ミクロとマクロは独立した現象をとらえているだろうという考察は・・・・・
-------ココまで
うーん
パンク
教えてエ○イ人
ウチヤマとタダの予聴会に参加してみた
せっかく海洋研にいるんだし、
お友達も出来たことだし、
あんまり関係ないだろうけど、
耳学問するぐらいの軽い気持ちで参加、勝手に
ウチヤマ
衝撃!!
これまでの人生で見てきた中で、
一番美しいスライド
北の某助手さまの図もすばらしいが、
なんというか、
次元が違う
大味で、
でも雑じゃなくて、
それでいて過不足のない、
すばらしいスライドだった
どんな会社にはいっても、
取引先はメロメロですよ
実際、ボクもメロメロですし
内容については知りませんが・・・
タダ
既往研究と自分の研究
自分の研究の独自性や有意な点
発想・着想からアプローチ、
実験観測、結果、考察の流れがいまいち不明
スライドも妙に派手だったり、
一転、地味だったり
プレゼンの技術的な問題だねぇ
でも、やってる内容と何がやりたいかは伝わった
正直におもしろい研究だと思う
借りたヤツが返さなくていい制度があるなら、
借りる時点で審査なんてしちゃダメ
マジで腹立つ
それやったら事後応募審査制度を作れ!!
何が奨学金じゃ
ボケ!!
Tweet
せっかく海洋研にいるんだし、
お友達も出来たことだし、
あんまり関係ないだろうけど、
耳学問するぐらいの軽い気持ちで参加、勝手に
ウチヤマ
衝撃!!
これまでの人生で見てきた中で、
一番美しいスライド
北の某助手さまの図もすばらしいが、
なんというか、
次元が違う
大味で、
でも雑じゃなくて、
それでいて過不足のない、
すばらしいスライドだった
どんな会社にはいっても、
取引先はメロメロですよ
実際、ボクもメロメロですし
内容については知りませんが・・・
タダ
既往研究と自分の研究
自分の研究の独自性や有意な点
発想・着想からアプローチ、
実験観測、結果、考察の流れがいまいち不明
スライドも妙に派手だったり、
一転、地味だったり
プレゼンの技術的な問題だねぇ
でも、やってる内容と何がやりたいかは伝わった
正直におもしろい研究だと思う
借りたヤツが返さなくていい制度があるなら、
借りる時点で審査なんてしちゃダメ
マジで腹立つ
それやったら事後応募審査制度を作れ!!
何が奨学金じゃ
ボケ!!
わかりまへんねぇ
どうしたもんだか
死ぬほど一生懸命やって、
それでもできなければ、
そこまでのオトコだったってことなんだろう
でも、
死ぬほど一生懸命にやったことなんてないし、
人間が死ぬほどの勢いで何かをやってできないなら、
そこまでのオトコというか、
それは人間には成し遂げられないことなんじゃないかな
死ぬほど一生懸命ってのはそういうもんだと思う
Tweet
どうしたもんだか
死ぬほど一生懸命やって、
それでもできなければ、
そこまでのオトコだったってことなんだろう
でも、
死ぬほど一生懸命にやったことなんてないし、
人間が死ぬほどの勢いで何かをやってできないなら、
そこまでのオトコというか、
それは人間には成し遂げられないことなんじゃないかな
死ぬほど一生懸命ってのはそういうもんだと思う
は、表面上だけ
ブランク残る
調べていくと、シリンジポートが・・・
コレを外すと仕事にならんが、
このブランクが消えないことには仕事にならん
むむむ
外そう
これまでよりピークが小さいような
しかも、結構小さくなった
再現性はある
明日要検討
このままでは、ダメ
アメトーク
越中芸人大会だって!
伝わらないって!
なんで試合映像出てこないんだって!
テレ朝なら新日の映像使えるだろって!
実際はケンコバしか話してないって
星野さんが北京の監督に
オリンピックはNPB代表でチームを組むだろうから、
人選は興味深い
どうなることやら
予言:金メダルはとれない
(ブレーンがイマイチだから)
Tweet
ブランク残る
調べていくと、シリンジポートが・・・
コレを外すと仕事にならんが、
このブランクが消えないことには仕事にならん
むむむ
外そう
これまでよりピークが小さいような
しかも、結構小さくなった
再現性はある
明日要検討
このままでは、ダメ
アメトーク
越中芸人大会だって!
伝わらないって!
なんで試合映像出てこないんだって!
テレ朝なら新日の映像使えるだろって!
実際はケンコバしか話してないって
星野さんが北京の監督に
オリンピックはNPB代表でチームを組むだろうから、
人選は興味深い
どうなることやら
予言:金メダルはとれない
(ブレーンがイマイチだから)
Airの噴出だ
しかも、量がドンドン多くなってきてる
明日は大改造
曙、両国でプロレス復帰
今後はプロレス一本で、といううれしいニュース
一度、会場で曙のプロレスを見ましたが、
マジで半端じゃない
すごい
ロープにもたれると、トップロープがサードロープとひっつくぐらい
やっぱりあの体、知名度はプロレスに必要ですよ
総合格闘技の残虐性、
競技性を追及した消極的な展開、
よくわからない寝技の攻防はすでに飽きられてる
少なくともマスに訴える価値は低い
しかし格闘技的なものを見る土壌は一時期よりも回復している
そうだ
今こそプロレスだ
テレ東はおおみそかに全日中継すればいいんだ
フジは夏休みに24時間テレビの裏でドラゲーだ
日テレは平日の23時ぐらいに1時間ぐらいNOAHだ
TBSは、まぁ勝手にやってて
前田日明のブログ開設
秋山問題に言及
視点がむちゃくちゃなのはあいかわらずだが、
便乗した在日批判に関する言及はさすがアキラ兄さん
今後のコメントに期待
Tweet
しかも、量がドンドン多くなってきてる
明日は大改造
曙、両国でプロレス復帰
今後はプロレス一本で、といううれしいニュース
一度、会場で曙のプロレスを見ましたが、
マジで半端じゃない
すごい
ロープにもたれると、トップロープがサードロープとひっつくぐらい
やっぱりあの体、知名度はプロレスに必要ですよ
総合格闘技の残虐性、
競技性を追及した消極的な展開、
よくわからない寝技の攻防はすでに飽きられてる
少なくともマスに訴える価値は低い
しかし格闘技的なものを見る土壌は一時期よりも回復している
そうだ
今こそプロレスだ
テレ東はおおみそかに全日中継すればいいんだ
フジは夏休みに24時間テレビの裏でドラゲーだ
日テレは平日の23時ぐらいに1時間ぐらいNOAHだ
TBSは、まぁ勝手にやってて
前田日明のブログ開設
秋山問題に言及
視点がむちゃくちゃなのはあいかわらずだが、
便乗した在日批判に関する言及はさすがアキラ兄さん
今後のコメントに期待
プレコンを経由すると小さくなるピーク
なぜかなぜか
回収率に問題を押し付けてた
でも、凄いことに気がついた
冷やしているからなんだね
いやいや、そうだったか
ってまだ決定したわけではないんだけど、
たぶんコレで決まり
あぁ、早く試したい
でも、まだMSの中にAirが・・・
真空度は下がってるんだけどなぁ
なぁんでかっ
熱水の教科書をコピーして、
折ってホッチして、
ちょっと読んだところ
Heはconservativeだよね
順番はHe>Mn>CH4>transmission>H2だよ
H2がひっかかる熱水ってのは、かなりresidence timeが短いんだよ
Rn/3He時計なんかで色々やってるんだね
太平洋と大西洋じゃ塩分プロファイルが/と\だから、
プルームの原理も違うのね
うーん、教科書って、凄いね
晩ご飯誘おうと思ったら誘われた
微生物
ゲイバーについて盛り上がってしまった
行きましょう
イノウエシニアはセクハラ全開だね!!
タダの野望を聞いてしまい、色々と
同じ事を東京に来る直前に考えていた
でも、タダは実際に実行している
やはりココの差は大きいか
むむむ
張り合いのある関係はうれしい
言葉は、受け手の主観で伝わるものだ
昔、新入生歓迎会で聞いた応援団の檄文が、
凄く胸に響いた
今でも大好きな一言
「クラークさんが言ったbe ambitiousは、とにかくガンバレってことだと思う」
結局、そういうことなのかもしれないです
Tweet
なぜかなぜか
回収率に問題を押し付けてた
でも、凄いことに気がついた
冷やしているからなんだね
いやいや、そうだったか
ってまだ決定したわけではないんだけど、
たぶんコレで決まり
あぁ、早く試したい
でも、まだMSの中にAirが・・・
真空度は下がってるんだけどなぁ
なぁんでかっ
熱水の教科書をコピーして、
折ってホッチして、
ちょっと読んだところ
Heはconservativeだよね
順番はHe>Mn>CH4>transmission>H2だよ
H2がひっかかる熱水ってのは、かなりresidence timeが短いんだよ
Rn/3He時計なんかで色々やってるんだね
太平洋と大西洋じゃ塩分プロファイルが/と\だから、
プルームの原理も違うのね
うーん、教科書って、凄いね
晩ご飯誘おうと思ったら誘われた
微生物
ゲイバーについて盛り上がってしまった
行きましょう
イノウエシニアはセクハラ全開だね!!
タダの野望を聞いてしまい、色々と
同じ事を東京に来る直前に考えていた
でも、タダは実際に実行している
やはりココの差は大きいか
むむむ
張り合いのある関係はうれしい
言葉は、受け手の主観で伝わるものだ
昔、新入生歓迎会で聞いた応援団の檄文が、
凄く胸に響いた
今でも大好きな一言
「クラークさんが言ったbe ambitiousは、とにかくガンバレってことだと思う」
結局、そういうことなのかもしれないです
論文、英文校正に出しました
1週間
どうなることやら
某グレート先生がおっしゃるように、
「論文を書かない研究者はネズミを捕らないネコ」
だと思ってます
ネコは食事のためにネズミを捕ります
生きてくために、自分がネコであり続けるために必要だからでしょう
だからボクも論文を書きます
研究者として存在し続けるには論文を書く必要があるからです
って、たぶん解釈が違うよね
たぶん「価値がない」って意味でおっしゃられてるんだろう
ま、いいや
トモダチにリジェクトされたら凹むよね
ははは
あるある納豆問題、って言われてるけどさ
納豆がかわいそうだよね
だって、納豆は勝手に持ち上げられただけなんだもん
納豆食べても痩せないかもしれないけど、
納豆が体に悪いことが証明されたわけじゃないんだし、
マスコミさんは番組批判する時に一言添えてほしいよ
「納豆は悪くないです」って
明日から、また実験
Tweet
1週間
どうなることやら
某グレート先生がおっしゃるように、
「論文を書かない研究者はネズミを捕らないネコ」
だと思ってます
ネコは食事のためにネズミを捕ります
生きてくために、自分がネコであり続けるために必要だからでしょう
だからボクも論文を書きます
研究者として存在し続けるには論文を書く必要があるからです
って、たぶん解釈が違うよね
たぶん「価値がない」って意味でおっしゃられてるんだろう
ま、いいや
トモダチにリジェクトされたら凹むよね
ははは
あるある納豆問題、って言われてるけどさ
納豆がかわいそうだよね
だって、納豆は勝手に持ち上げられただけなんだもん
納豆食べても痩せないかもしれないけど、
納豆が体に悪いことが証明されたわけじゃないんだし、
マスコミさんは番組批判する時に一言添えてほしいよ
「納豆は悪くないです」って
明日から、また実験