自由と信念の箱船で恍惚と不安を抱きストロングスタイルで爆進します!
朝通勤時にZurichHBにあるMigrosで昼食を調達することが多い。
だいたいパンとヨーグルトとフルーツジュース。
数量が少ないのでセルフレジで支払いをすませている。
これがすごい便利。
なんで日本で普及せんのかなー,ってちょっと考えたら,なんとなくわかった。
こちらの電車は日本のような改札機がホームにあるヤツじゃなくて,
ノーチェックで乗車して,抜き打ちで車内改札があるパターン。
世界的にはどっちが主流なんだろうか。
フランス・トゥールーズでは事前改札機だったけど,
切符を置いて飛び越えている人がいるなどの仕様(?)だった。
ドイツは車内改札だった。
というのが前提で。
セルフレジも電車の改札も,
・基本的に客を信じる
・抽出検査はする
・検査でクロなら厳罰に処す
・言い訳は認めない
という明確な指針があるように思われる。
今の日本にこれら「抽出検査系」の仕組みを導入したらどうなるか。
おそらく,
「どうして私だけ!」
「今日は偶然失敗して・・・許してー」
とゴネる人多数で機能不全になること不可避だろう。
日本ですでに導入されている抽出検査的なモノの代表格が,
スピード違反や駐車違反。
違反の取り締まり,捕まった瞬間にゴネる人は相当多いらしい。
こういう違反の取り締まりは実施者が警察だから,
さすがに無理を通す程までゴネ通すことは難しく,
スゴスゴ引き下がることになる。
でもこれを商業施設でやったらどうなるか。
大変なことになると容易に想像できる。
「オレは金を払ってんだよ!」
「わかったよ,払えば良いんだろう!」
「感じ悪いねー,悪評を広げてやろう」
となるんでしょうね,きっと。
それこそSNSに載せたりして拡散されるだろうね。
こういうのって,いわゆる「民度」ですかね。
今の日本社会はクレーマーが強すぎる。
なんでクレーマーが強くいられるかって言うと,
「法」が弱すぎるんだろうな。
じゃあなんで「法」が弱いのかっていうと,
社会通念みたいなモノとして,
「法」よりも「絆」の方が大事とかね。
そういうところにアレがあるんじゃないかと。
根が深い問題だ。
だいたいパンとヨーグルトとフルーツジュース。
数量が少ないのでセルフレジで支払いをすませている。
これがすごい便利。
なんで日本で普及せんのかなー,ってちょっと考えたら,なんとなくわかった。
こちらの電車は日本のような改札機がホームにあるヤツじゃなくて,
ノーチェックで乗車して,抜き打ちで車内改札があるパターン。
世界的にはどっちが主流なんだろうか。
フランス・トゥールーズでは事前改札機だったけど,
切符を置いて飛び越えている人がいるなどの仕様(?)だった。
ドイツは車内改札だった。
というのが前提で。
セルフレジも電車の改札も,
・基本的に客を信じる
・抽出検査はする
・検査でクロなら厳罰に処す
・言い訳は認めない
という明確な指針があるように思われる。
今の日本にこれら「抽出検査系」の仕組みを導入したらどうなるか。
おそらく,
「どうして私だけ!」
「今日は偶然失敗して・・・許してー」
とゴネる人多数で機能不全になること不可避だろう。
日本ですでに導入されている抽出検査的なモノの代表格が,
スピード違反や駐車違反。
違反の取り締まり,捕まった瞬間にゴネる人は相当多いらしい。
こういう違反の取り締まりは実施者が警察だから,
さすがに無理を通す程までゴネ通すことは難しく,
スゴスゴ引き下がることになる。
でもこれを商業施設でやったらどうなるか。
大変なことになると容易に想像できる。
「オレは金を払ってんだよ!」
「わかったよ,払えば良いんだろう!」
「感じ悪いねー,悪評を広げてやろう」
となるんでしょうね,きっと。
それこそSNSに載せたりして拡散されるだろうね。
こういうのって,いわゆる「民度」ですかね。
今の日本社会はクレーマーが強すぎる。
なんでクレーマーが強くいられるかって言うと,
「法」が弱すぎるんだろうな。
じゃあなんで「法」が弱いのかっていうと,
社会通念みたいなモノとして,
「法」よりも「絆」の方が大事とかね。
そういうところにアレがあるんじゃないかと。
根が深い問題だ。
PR