前節からは、エスクデロが抜けて達也が入った浦和
フォーメーションが4-2-3-1から4-4-2になったことよりも、
やはりエスクデロがいなくなった効果が大きい
パスが回る回る
停滞する部分が無いから攻撃もシンプルに前に進めるし、
守備でも前で取ってすばやく仕掛けることができる
特に阿部と細貝のダブルボランチがするどく飛び出してボール奪取するから、
獲った後の攻撃にすごく厚みがある
エジもパスサッカーが楽しいようでポストして軽く散らすのが良い
かえって柏木が前節よりも目立たないぐらい
なんでエスクデロを先発から外したのかフィンケの意図はわからないが、
このサッカーができるなら期待は大きい
FC東京は徳永のボランチがある程度メドがたってきた感じはするが、
やはり本職と比べると見劣りが・・・
北斗の縦の仕掛けは魅力があるんだけど、
平山との噛み合わせがいまいち
石川梶山米本の全快が待たれる
しかし今野のディフェンスはすごい
バランスも見れるしアタックもかけられる上に足元にも不安がない
今期は審判が手の使い方を厳しくしているため、
競り合いでプレーが止まるのが本当に残念
森重が退場になってしまっては勝ち目がない
平山もカードもらってた
カードはケガに直結するプレーか、
あるいは得点に直結するプレーだけにしてほしい
10人になっても攻め抜いた城福さんには敬意を表するが、
これで勝てなかったとなると今期の優勝は厳しくなってくる
Tweet
フォーメーションが4-2-3-1から4-4-2になったことよりも、
やはりエスクデロがいなくなった効果が大きい
パスが回る回る
停滞する部分が無いから攻撃もシンプルに前に進めるし、
守備でも前で取ってすばやく仕掛けることができる
特に阿部と細貝のダブルボランチがするどく飛び出してボール奪取するから、
獲った後の攻撃にすごく厚みがある
エジもパスサッカーが楽しいようでポストして軽く散らすのが良い
かえって柏木が前節よりも目立たないぐらい
なんでエスクデロを先発から外したのかフィンケの意図はわからないが、
このサッカーができるなら期待は大きい
FC東京は徳永のボランチがある程度メドがたってきた感じはするが、
やはり本職と比べると見劣りが・・・
北斗の縦の仕掛けは魅力があるんだけど、
平山との噛み合わせがいまいち
石川梶山米本の全快が待たれる
しかし今野のディフェンスはすごい
バランスも見れるしアタックもかけられる上に足元にも不安がない
今期は審判が手の使い方を厳しくしているため、
競り合いでプレーが止まるのが本当に残念
森重が退場になってしまっては勝ち目がない
平山もカードもらってた
カードはケガに直結するプレーか、
あるいは得点に直結するプレーだけにしてほしい
10人になっても攻め抜いた城福さんには敬意を表するが、
これで勝てなかったとなると今期の優勝は厳しくなってくる
PR
俊輔帰国で注目の一戦
結果は俊輔加入がはまり横浜の一方的な試合
第一節では攻めながらも落ち着くところのない横浜だったけど、
俊輔がタメを作ったりサイドに振ったりできるもんだから、
落ち着きながら相手を翻弄する
特に右の俊輔がためて大きなサイドチェンジで山瀬→ドリブル突破の形がいい
って、山瀬がいいだけか
守備陣があいかわらずバタバタしてるけど、
ボンバーも栗も対人が強いのでどうにかなってる
上位クラスのチーム相手でどうなるかはわからないけど、
下位クラス相手にはワンサイドゲームで守備の問題は露わにならんだろうね
湘南の方は時折つなぐサッカーを見せるも、
ほとんどボールを持たせてもらえない上に、
失いかたが悪くて組織だった守備もできない状態
やはりまだ上位との試合は厳しいか
Tweet
結果は俊輔加入がはまり横浜の一方的な試合
第一節では攻めながらも落ち着くところのない横浜だったけど、
俊輔がタメを作ったりサイドに振ったりできるもんだから、
落ち着きながら相手を翻弄する
特に右の俊輔がためて大きなサイドチェンジで山瀬→ドリブル突破の形がいい
って、山瀬がいいだけか
守備陣があいかわらずバタバタしてるけど、
ボンバーも栗も対人が強いのでどうにかなってる
上位クラスのチーム相手でどうなるかはわからないけど、
下位クラス相手にはワンサイドゲームで守備の問題は露わにならんだろうね
湘南の方は時折つなぐサッカーを見せるも、
ほとんどボールを持たせてもらえない上に、
失いかたが悪くて組織だった守備もできない状態
やはりまだ上位との試合は厳しいか
駒野なんて大したことはない。
中三のときに父親を無くして、私立初芝橋本高、ガンバ大阪、サンフレッチェ広島などからスカウトされたが、寮住まい出来て経済的負担が最も少ない広島ユースに入り休日でも友人と遊びに行かず、寮に残ってトップチームのビデオを見て研究しプロ契約してから現在まで欠かさすことなく母親に仕送りをし続け弟の大学の学費まで全額負担し性格は純朴そのもので、森崎和幸曰く「今時珍しい生き物」で左膝前十字靭帯損傷の療養中にエコノミークラス症候群にかかり生命の危機に陥ったが、不屈の闘志で復活し、アテネ五輪代表に選出されアテネ五輪ガーナ戦で鎖骨骨折、一ヵ月後ブドウ膜炎まで発症し失明の危機もあったがそれすら乗り越えて日本代表になった。
そんなドコにでもいるプレーヤー、それが駒野。
小野なんて大したことはない。
10兄弟の母子家族に生まれ、両親が離婚してお父さんはいなく、一日中働くお母さんに育てられ、幼い頃貧乏でサッカー少年団にも入れなかったが、グラウンドで一人でサッカーをしている小野を見かけたサッカー団の監督が「お金はいらないから是非入ってくれ」と言われて入り、小6のときには一人だけズバ抜けていて、10人抜きのゴールを決めるなどして 中学に進学するとき、当時進学予定だった今沢中学校にはサッカー部がなく、サッカーをやれるグラウンド自体がなかったが、それを聞きつけた静岡サッカー協会が今沢中学校にサッカー部を作らせ、大きなグラウンドも作らせ 高校進学では県内、県外合わせて50校以上の推薦がきて、13歳でU16の代表に入り、18歳でフランスワールドカップにも出場し、シドニーオリンピックの予選では悪質なタックルで左ヒザのじん帯を断絶するという選手生命も危うい怪我も負ったが、それから見事復活し欧州クラブでは中心選手としてUEFAカップで優勝した。
そんなどこにでもいるプレイヤー、それが小野
長友なんて大したことない
中学、高校とトレセン、国体に選ばれることがなく、もちろんプロや大学にスカウトされることもなく、サッカー推薦ではなく指定校推薦で明治大学に入学し、プロになるなど考えてはいなく、普通に就職しようと考えた矢先に選抜、五輪代表に選ばれ遂にはA代表デビューまで果たした。高校、大学と筋力トレーニングに費やし、カップラーメンなどは一度も食べたことがないまま人間がギリギリ生きていける数字の体脂肪率3.5%を誇り、代表デビュー戦では招待をした祖父母が泣き崩れたという。今では離婚した両親の代わりに自分が家族の面倒を見るつもりでいる。
そんなどこにでもいるプレイヤー、それが長友
Tweet
中三のときに父親を無くして、私立初芝橋本高、ガンバ大阪、サンフレッチェ広島などからスカウトされたが、寮住まい出来て経済的負担が最も少ない広島ユースに入り休日でも友人と遊びに行かず、寮に残ってトップチームのビデオを見て研究しプロ契約してから現在まで欠かさすことなく母親に仕送りをし続け弟の大学の学費まで全額負担し性格は純朴そのもので、森崎和幸曰く「今時珍しい生き物」で左膝前十字靭帯損傷の療養中にエコノミークラス症候群にかかり生命の危機に陥ったが、不屈の闘志で復活し、アテネ五輪代表に選出されアテネ五輪ガーナ戦で鎖骨骨折、一ヵ月後ブドウ膜炎まで発症し失明の危機もあったがそれすら乗り越えて日本代表になった。
そんなドコにでもいるプレーヤー、それが駒野。
小野なんて大したことはない。
10兄弟の母子家族に生まれ、両親が離婚してお父さんはいなく、一日中働くお母さんに育てられ、幼い頃貧乏でサッカー少年団にも入れなかったが、グラウンドで一人でサッカーをしている小野を見かけたサッカー団の監督が「お金はいらないから是非入ってくれ」と言われて入り、小6のときには一人だけズバ抜けていて、10人抜きのゴールを決めるなどして 中学に進学するとき、当時進学予定だった今沢中学校にはサッカー部がなく、サッカーをやれるグラウンド自体がなかったが、それを聞きつけた静岡サッカー協会が今沢中学校にサッカー部を作らせ、大きなグラウンドも作らせ 高校進学では県内、県外合わせて50校以上の推薦がきて、13歳でU16の代表に入り、18歳でフランスワールドカップにも出場し、シドニーオリンピックの予選では悪質なタックルで左ヒザのじん帯を断絶するという選手生命も危うい怪我も負ったが、それから見事復活し欧州クラブでは中心選手としてUEFAカップで優勝した。
そんなどこにでもいるプレイヤー、それが小野
長友なんて大したことない
中学、高校とトレセン、国体に選ばれることがなく、もちろんプロや大学にスカウトされることもなく、サッカー推薦ではなく指定校推薦で明治大学に入学し、プロになるなど考えてはいなく、普通に就職しようと考えた矢先に選抜、五輪代表に選ばれ遂にはA代表デビューまで果たした。高校、大学と筋力トレーニングに費やし、カップラーメンなどは一度も食べたことがないまま人間がギリギリ生きていける数字の体脂肪率3.5%を誇り、代表デビュー戦では招待をした祖父母が泣き崩れたという。今では離婚した両親の代わりに自分が家族の面倒を見るつもりでいる。
そんなどこにでもいるプレイヤー、それが長友
氏の著作だったか、
サッカー批評のインタビューだったか忘れたけど、
トルシエの「W杯メンバー23人」の選び方について読んだことがある
彼は23人枠を3つのグループに分割して考えた
1.コアメンバー
2.スーパーサブ
3.モチベーター
1グループはスタメンになりうる選手
相手国によって多少の変更があったり、
あるいはケガなどで離脱する可能性も踏まえて、
17人ぐらい
1-4-4-2の戦術であれば、
2-6-6-3ぐらいの配分で選考する
2グループは「控え」ではなく、
「切り札」として試合途中から投入するための選手
ここに3人程度
3グループは「ベンチでも腐らない選手」で、
基本的には試合に出ることが無いであろう選手の枠
このグループの選手が練習や合宿で頑張る姿勢を見せることで、
2グループや1グループで控えに回った選手が腐らないようにして、
チームとしての団結・コミュニケーションを確かなものにする
たとえばトルシエのチームではゴンや秋田など
この哲学に私は全面的にアグリーなのですよ(と湯浅風に書いてみる)
岡田さんの選手選考に不満を覚えるのは、
全員を1グループとしていて、
でも先発はほとんど固定メンバーで、
そのせいで飼い殺しメンバーが生まれてしまっていることにあると思うのです
ということで、
ボクはカズを代表に入れることを希望するのです
カズ自身のW杯への想い
代表世代におけるカズのカリスマ性
そして、岡田がカズをW杯につれていくという12年がかりの大仕掛け
チームは引き締まり、
世論は割れて話題は沸騰
すばらしい
Tweet
サッカー批評のインタビューだったか忘れたけど、
トルシエの「W杯メンバー23人」の選び方について読んだことがある
彼は23人枠を3つのグループに分割して考えた
1.コアメンバー
2.スーパーサブ
3.モチベーター
1グループはスタメンになりうる選手
相手国によって多少の変更があったり、
あるいはケガなどで離脱する可能性も踏まえて、
17人ぐらい
1-4-4-2の戦術であれば、
2-6-6-3ぐらいの配分で選考する
2グループは「控え」ではなく、
「切り札」として試合途中から投入するための選手
ここに3人程度
3グループは「ベンチでも腐らない選手」で、
基本的には試合に出ることが無いであろう選手の枠
このグループの選手が練習や合宿で頑張る姿勢を見せることで、
2グループや1グループで控えに回った選手が腐らないようにして、
チームとしての団結・コミュニケーションを確かなものにする
たとえばトルシエのチームではゴンや秋田など
この哲学に私は全面的にアグリーなのですよ(と湯浅風に書いてみる)
岡田さんの選手選考に不満を覚えるのは、
全員を1グループとしていて、
でも先発はほとんど固定メンバーで、
そのせいで飼い殺しメンバーが生まれてしまっていることにあると思うのです
ということで、
ボクはカズを代表に入れることを希望するのです
カズ自身のW杯への想い
代表世代におけるカズのカリスマ性
そして、岡田がカズをW杯につれていくという12年がかりの大仕掛け
チームは引き締まり、
世論は割れて話題は沸騰
すばらしい
昨年、特に前半戦で旋風を巻き起こした山形
堅守からFW長谷川悠を軸にしたカウンターで勝ち点を稼いだ昨期から、
今年は前線の選手補強もできてJ1定着を目指す戦いになりそう
と、思ったのだが、
田代が入って長谷川とのツートップになったことで、
かえって攻撃に一貫性がなくなった印象
どこかフワフワした感じになってしまっている
田代がいずれフィットして爆発的ツートップになるのか、
それとも長谷川or田代のワントップに収束していくのか
守備ブロックはあいかわらずしっかりしている印象なので大負けはしないだろうけど、
ツートップが噛み合わないままで「良くて引き分け」という状況が続くと、
今期の目標であるJ1定着に黄色信号かも
J2から昇格の湘南
どんなサッカーをするのかと思ったら、
皆が忠実にパス&ゴーを繰り返す動きのあるパスサッカー
ワンタッチが非常に多いが足下偏重にならずスペースに出している
非常に好印象
攻撃がそんな調子で各人のポジションが変わり続けるが、
守備が大きく綻びることもない
スカパーの低画質のせいでどれが誰かがいまいち掴めなかったけど、
これは面白いサッカーをしているのではないかと思う
やはり試合数の多いJ2から上がってきたチームは成熟度が高い
フィニッシャーが確立できていない様子なのは気になるが、
ACLも代表もないわけで、
このペースでいけば残留は固いかも
今期から腕を使ったプレーを厳しくしているらしいが、
失策だと思う
世界標準をターゲットにしているとは思えないこの取り組み
早期に「無かったことに」してほしいものです
このゲームの主審(松尾一)はリスタートの位置にやたら厳しくやり直しをやたら命じてた
ガンバ名古屋戦の主審(岡田正義)もそうだった
ゲームの流れが切られるし、
「審判権威主義」を感じなくもない現状は大変に不愉快です
Tweet
堅守からFW長谷川悠を軸にしたカウンターで勝ち点を稼いだ昨期から、
今年は前線の選手補強もできてJ1定着を目指す戦いになりそう
と、思ったのだが、
田代が入って長谷川とのツートップになったことで、
かえって攻撃に一貫性がなくなった印象
どこかフワフワした感じになってしまっている
田代がいずれフィットして爆発的ツートップになるのか、
それとも長谷川or田代のワントップに収束していくのか
守備ブロックはあいかわらずしっかりしている印象なので大負けはしないだろうけど、
ツートップが噛み合わないままで「良くて引き分け」という状況が続くと、
今期の目標であるJ1定着に黄色信号かも
J2から昇格の湘南
どんなサッカーをするのかと思ったら、
皆が忠実にパス&ゴーを繰り返す動きのあるパスサッカー
ワンタッチが非常に多いが足下偏重にならずスペースに出している
非常に好印象
攻撃がそんな調子で各人のポジションが変わり続けるが、
守備が大きく綻びることもない
スカパーの低画質のせいでどれが誰かがいまいち掴めなかったけど、
これは面白いサッカーをしているのではないかと思う
やはり試合数の多いJ2から上がってきたチームは成熟度が高い
フィニッシャーが確立できていない様子なのは気になるが、
ACLも代表もないわけで、
このペースでいけば残留は固いかも
今期から腕を使ったプレーを厳しくしているらしいが、
失策だと思う
世界標準をターゲットにしているとは思えないこの取り組み
早期に「無かったことに」してほしいものです
このゲームの主審(松尾一)はリスタートの位置にやたら厳しくやり直しをやたら命じてた
ガンバ名古屋戦の主審(岡田正義)もそうだった
ゲームの流れが切られるし、
「審判権威主義」を感じなくもない現状は大変に不愉快です
ゼロックスでは出なかった明神などけが人も先発して、
ほぼベストメンバーのガンバ
相変わらずの遠藤を中心としたつなぐサッカーなんだけど、
ベストメンバーながら調子はベストからはほど遠いようで、
明神のプレーはどこかさえず、
遠藤も小さなミスを繰り返す
(失点シーンではぶち抜かれた)
SBに入った安田は守備面で不安が大きく、
まったく機能しなかったチョジェジンも含め、
チームとしての方向性が曇りがちか
W杯までに新戦力がしっかりフィットしてこないと、
代表戦やACLを戦わねばならぬレギュラーに疲労がたまってくるし、
優勝争いは難しいだろう
一方の名古屋
玉田・金崎・小川・阿部などを擁し、
両サイドでカンカンに開いての攻撃が可能なのは、
ケネディという絶対的な標的が中央にあるから
サイドの高い位置から真横にドリブル侵入して、
最後のワンツーで直角に縦に入る動きが多かったのは、
玉田の趣味なのか、ミスターの指示なのか
破壊力抜群な感じだけども、
組織だっているかと言われると微妙
特に中盤底周辺の守備がはっきりしない印象
たとえば早いカウンターの上手い鹿島や川崎なんかを相手にしたら、
チンチンにやられてしまうような気もする
そしてツリオはどこのチームでもツリオ
あの前線のチームでガンガン上がられると守備の不安は増すばかり
センターハーフにボールを持てて散らせる選手がいると驚異的な仕上がりになりそう
中村とマギヌンが揃うと良くなるのかな
しかしやはり不安定なので、
勝ちきれないで優勝戦線から脱落しそう
Tweet
ほぼベストメンバーのガンバ
相変わらずの遠藤を中心としたつなぐサッカーなんだけど、
ベストメンバーながら調子はベストからはほど遠いようで、
明神のプレーはどこかさえず、
遠藤も小さなミスを繰り返す
(失点シーンではぶち抜かれた)
SBに入った安田は守備面で不安が大きく、
まったく機能しなかったチョジェジンも含め、
チームとしての方向性が曇りがちか
W杯までに新戦力がしっかりフィットしてこないと、
代表戦やACLを戦わねばならぬレギュラーに疲労がたまってくるし、
優勝争いは難しいだろう
一方の名古屋
玉田・金崎・小川・阿部などを擁し、
両サイドでカンカンに開いての攻撃が可能なのは、
ケネディという絶対的な標的が中央にあるから
サイドの高い位置から真横にドリブル侵入して、
最後のワンツーで直角に縦に入る動きが多かったのは、
玉田の趣味なのか、ミスターの指示なのか
破壊力抜群な感じだけども、
組織だっているかと言われると微妙
特に中盤底周辺の守備がはっきりしない印象
たとえば早いカウンターの上手い鹿島や川崎なんかを相手にしたら、
チンチンにやられてしまうような気もする
そしてツリオはどこのチームでもツリオ
あの前線のチームでガンガン上がられると守備の不安は増すばかり
センターハーフにボールを持てて散らせる選手がいると驚異的な仕上がりになりそう
中村とマギヌンが揃うと良くなるのかな
しかしやはり不安定なので、
勝ちきれないで優勝戦線から脱落しそう
鹿島は三連覇の昨年からOUT本山INフェリペ
大きな変更は無く、成熟したチームで攻守ともに磐石
特に選手間の距離感がいいので、
攻めでは”持てるパスコース”を作り続けられる
だから遅攻で休みながら戦える
カウンターでは常に、
ボールホルダー・先頭ダッシュ・落とし受け・ファーで遅れ気味、の四人ぐらいが絡んでる
だからゴールまでボールを運びきることができるんだろう
コウロキがニアに詰めた一点目
センターでフリーになったマルキの二点目
両方とも出し手と受け手が感じあっていた
フェリペはなんだかよくわからんけど、
交代時にめっちゃハグしてたからきっと良いヤツ
でも鹿遠藤がキレてる感じなので、
鹿遠藤が先発でいいと思います
今年も優勝第一候補です
浦和はまったく組織ができていない
特に引いた時には引きすぎてしまって最終ラインで人が余り、
DFラインの前で相手をフリーにしてしまっている
攻撃についても、
ポンテ内・柏木外の立ち上がりは、
ボールの落ち着くところが無くてさっぱりだった
柏木がセンターに入ってボールを触りはじめてからは落ち着いてきた
これは柏木がボランチに下がった後半は特に顕著だった
細貝阿部はともに対人はいけるし縦に上がって仕事ができるけど、
組み立てができないので二人がボランチで組むと後ろから組み立てられない
エスクデロは持ちすぎ
速攻でもパスしないしフリーランしない
ボールを持っていない時はボールホルダーに近づいていくから、
周辺が窮屈になってパスコースが消える
ダメだこりゃ
宇賀神は積極的に攻撃してたけど、
エスクデロと同サイドだったせいでスペースがなく、評価が難しい
もう少し見守ろう
坪井の足元が相変わらず壊滅的
GK山岸もいまいちなので不安ですな
4-3-2-1にして、
平川坪井(新外人)宇賀神
細貝柏木阿部
ポンテ原口
エジ
なんて形なら機能するのでは
Tweet
大きな変更は無く、成熟したチームで攻守ともに磐石
特に選手間の距離感がいいので、
攻めでは”持てるパスコース”を作り続けられる
だから遅攻で休みながら戦える
カウンターでは常に、
ボールホルダー・先頭ダッシュ・落とし受け・ファーで遅れ気味、の四人ぐらいが絡んでる
だからゴールまでボールを運びきることができるんだろう
コウロキがニアに詰めた一点目
センターでフリーになったマルキの二点目
両方とも出し手と受け手が感じあっていた
フェリペはなんだかよくわからんけど、
交代時にめっちゃハグしてたからきっと良いヤツ
でも鹿遠藤がキレてる感じなので、
鹿遠藤が先発でいいと思います
今年も優勝第一候補です
浦和はまったく組織ができていない
特に引いた時には引きすぎてしまって最終ラインで人が余り、
DFラインの前で相手をフリーにしてしまっている
攻撃についても、
ポンテ内・柏木外の立ち上がりは、
ボールの落ち着くところが無くてさっぱりだった
柏木がセンターに入ってボールを触りはじめてからは落ち着いてきた
これは柏木がボランチに下がった後半は特に顕著だった
細貝阿部はともに対人はいけるし縦に上がって仕事ができるけど、
組み立てができないので二人がボランチで組むと後ろから組み立てられない
エスクデロは持ちすぎ
速攻でもパスしないしフリーランしない
ボールを持っていない時はボールホルダーに近づいていくから、
周辺が窮屈になってパスコースが消える
ダメだこりゃ
宇賀神は積極的に攻撃してたけど、
エスクデロと同サイドだったせいでスペースがなく、評価が難しい
もう少し見守ろう
坪井の足元が相変わらず壊滅的
GK山岸もいまいちなので不安ですな
4-3-2-1にして、
平川坪井(新外人)宇賀神
細貝柏木阿部
ポンテ原口
エジ
なんて形なら機能するのでは
東京は石川・米本・梶原梶山が先発から外れている
横浜は中村が出ていない
カズシイズムらしいが、
横浜はとにかくバックパスをしない
前に前に
山瀬と狩野を中心にボールを持てるので意外とうまくいく
ほぼ90分間、横浜が攻めっぱなし
しかしゴールが奪える気配が薄いのは、
FC東京のブロックがしっかりしているから、
センターに入った今野と森重が外につりだされることなく、
最後のシュートの局面が堅い
東京の攻撃はパスがつながらずチグハグ
横浜がとにかく前にプレスをかけてくる一方で、
ボールを持てる選手がいなかったせいかな
後半になって城福監督が梶原梶山と石川を投入すると、
東京の速攻がキレはじめる
得点シーン
左バックから対角線にカウンターを飛ばし、
石川が右サイドを縦にいってからファーの平山に流しゴール
すばらしいゴール
横浜はこのサッカーを続けているうちは、
勝ったり負けたりで安定しないだろう
少なくとも優勝はムリ
俊輔の加入でどうなるかはわからないけど
FC東京は、
この試合ではあまり良いところが見られなかったけど、
地味に守備は安定しているし、
GKを含め後ろからしっかりと攻められる
速攻も良い
松下がフィットして、
怪我人が戻ってこれば優勝は現実的だと思う
Tweet
横浜は中村が出ていない
カズシイズムらしいが、
横浜はとにかくバックパスをしない
前に前に
山瀬と狩野を中心にボールを持てるので意外とうまくいく
ほぼ90分間、横浜が攻めっぱなし
しかしゴールが奪える気配が薄いのは、
FC東京のブロックがしっかりしているから、
センターに入った今野と森重が外につりだされることなく、
最後のシュートの局面が堅い
東京の攻撃はパスがつながらずチグハグ
横浜がとにかく前にプレスをかけてくる一方で、
ボールを持てる選手がいなかったせいかな
後半になって城福監督が
東京の速攻がキレはじめる
得点シーン
左バックから対角線にカウンターを飛ばし、
石川が右サイドを縦にいってからファーの平山に流しゴール
すばらしいゴール
横浜はこのサッカーを続けているうちは、
勝ったり負けたりで安定しないだろう
少なくとも優勝はムリ
俊輔の加入でどうなるかはわからないけど
FC東京は、
この試合ではあまり良いところが見られなかったけど、
地味に守備は安定しているし、
GKを含め後ろからしっかりと攻められる
速攻も良い
松下がフィットして、
怪我人が戻ってこれば優勝は現実的だと思う
今年は特定のチームを追いかけます
基本的に全節生観戦
優勝候補で南アW杯後の代表候補を多数抱える、FC東京にしようか、
J2で作り上げた反町サッカーに期待の地元、湘南ベルマーレにしようか、
悩み中です
両方を適当に観戦するか、
どちらかに絞って、
録画まで使って詳細分析をするか、
悩ましい
そしていっそのこと、
スカパーもHDにしてしまうか、
そうするとレコーダーも、となって、
悩ましい
下記の二作はマジで名著
サッカーを勉強して観戦したい、プレーしたい人は必見
Tweet
基本的に全節生観戦
優勝候補で南アW杯後の代表候補を多数抱える、FC東京にしようか、
J2で作り上げた反町サッカーに期待の地元、湘南ベルマーレにしようか、
悩み中です
両方を適当に観戦するか、
どちらかに絞って、
録画まで使って詳細分析をするか、
悩ましい
そしていっそのこと、
スカパーもHDにしてしまうか、
そうするとレコーダーも、となって、
悩ましい
下記の二作はマジで名著
サッカーを勉強して観戦したい、プレーしたい人は必見
フィギュアは表現力なのですよ
ジャンプ大会じゃないんです
アサダマオの滑走はとても演技なんかじゃなくて、
「アレやって次はコレやって」
という技の品評会でしかないんです
これじゃダメだ
しかもそれを成功したか失敗したかが、
フィギュアという競技の本質だと認識している、
そういう風潮も良くない
この雰囲気下でフィギュアをはじめる子供達は、
そういうことしか考えない選手になってしまう
「浅田にミスが無ければキムに勝てた」
という事後評価しかできないようでは、
日本のフィギュア界は成長できない
このweblogの右カラムにある検索窓で「ノーミス」を入力してみてください
これまでのアサダマオに対する評価が綴られています
まるで成長していない(安西先生AA略
Tweet
ジャンプ大会じゃないんです
アサダマオの滑走はとても演技なんかじゃなくて、
「アレやって次はコレやって」
という技の品評会でしかないんです
これじゃダメだ
しかもそれを成功したか失敗したかが、
フィギュアという競技の本質だと認識している、
そういう風潮も良くない
この雰囲気下でフィギュアをはじめる子供達は、
そういうことしか考えない選手になってしまう
「浅田にミスが無ければキムに勝てた」
という事後評価しかできないようでは、
日本のフィギュア界は成長できない
このweblogの右カラムにある検索窓で「ノーミス」を入力してみてください
これまでのアサダマオに対する評価が綴られています
まるで成長していない(安西先生AA略