自由と信念の箱船で恍惚と不安を抱きストロングスタイルで爆進します!
こういうことになっているようです
詳細はこういう便利なエントリーでご覧ください
こんな思いやこんな思いがあるようです
このことについては、
あらためて書かねばならないと思っています
とりあえず現時点で言っておきたいこと
「民主党が削減した」といって憤ることには強い違和感を覚えます
もちろん、自民党政権が続いていれば、
これほど大きな、そして根拠の薄い大幅な削減は無かったでしょう
ただし、
逆に考えた場合に、
自民党政権が強い意思と明確な根拠を持って、
科学研究費を一定水準に維持していたとは思えないです
要するに、
政治家、
その発言を伝えるメディア、
およびその情報を受け取るすべての有権者において、
本当の意味で科学研究費の重要性が認識されているとは到底思えない、
ということです
実際のところ、
たとえば、我々は、
現在の防衛費や道路に関する経費が、
「本当に妥当な額」かどうか判断できません
今日はここまで
出港までの残り一週間で、
もうちょっとまとめたことを書きます
詳細はこういう便利なエントリーでご覧ください
こんな思いやこんな思いがあるようです
このことについては、
あらためて書かねばならないと思っています
とりあえず現時点で言っておきたいこと
「民主党が削減した」といって憤ることには強い違和感を覚えます
もちろん、自民党政権が続いていれば、
これほど大きな、そして根拠の薄い大幅な削減は無かったでしょう
ただし、
逆に考えた場合に、
自民党政権が強い意思と明確な根拠を持って、
科学研究費を一定水準に維持していたとは思えないです
要するに、
政治家、
その発言を伝えるメディア、
およびその情報を受け取るすべての有権者において、
本当の意味で科学研究費の重要性が認識されているとは到底思えない、
ということです
実際のところ、
たとえば、我々は、
現在の防衛費や道路に関する経費が、
「本当に妥当な額」かどうか判断できません
今日はここまで
出港までの残り一週間で、
もうちょっとまとめたことを書きます
PR
もう16日なんですね
24日出発なのに・・・
微生態、どうしようかな
いまだ悩み中
これ以上、体の負担を増やしたくないけど、
やはり勉強は大事だからなぁ
研究テーマというのも、
ちゃんと考えなければなるまい
熱水とか海洋窒素循環とか、
そういう古典的なレジームも大事で、
でもそれは既得権益や既成事実化した事象に覆われているので、
やはり新基軸というか、
新規的古典研究というか、
新分野創出というか、
そういうことも考えねばならない
二つの分野をただ並列につなげるのではなくて、
二つをがっちりとつなげて、
その上に新しく何かを構築する土台となるような、
そういう融合を目指すことが重要なのかなぁ
Tweet
24日出発なのに・・・
微生態、どうしようかな
いまだ悩み中
これ以上、体の負担を増やしたくないけど、
やはり勉強は大事だからなぁ
研究テーマというのも、
ちゃんと考えなければなるまい
熱水とか海洋窒素循環とか、
そういう古典的なレジームも大事で、
でもそれは既得権益や既成事実化した事象に覆われているので、
やはり新基軸というか、
新規的古典研究というか、
新分野創出というか、
そういうことも考えねばならない
二つの分野をただ並列につなげるのではなくて、
二つをがっちりとつなげて、
その上に新しく何かを構築する土台となるような、
そういう融合を目指すことが重要なのかなぁ
帰国後初の実験
と言っても、
GC/C/IRMSの調子うかがいですが、
どうも燃えてない
困ったね
これがダメだと、
次の航海までの測定はムリなのだが・・・
肩がなお痛く、
デスクワークにも集中できない
ナリタンセイ論文の書きかけ原稿を読み直したが、
これではダメだ
結果から議論までに飛躍がありすぎる
どうせ大した議論ができないのだから、
ここのギャップはしっかりと埋めて、
何がわかっていて、
何がわかっていないのかを、
はっきりとさせねばなるまい
しかしこの論文の関係者は、
今年度末、激務に追われること間違い無しなので、
もう少し後回しでもいいような気がしなくもない
Tweet
と言っても、
GC/C/IRMSの調子うかがいですが、
どうも燃えてない
困ったね
これがダメだと、
次の航海までの測定はムリなのだが・・・
肩がなお痛く、
デスクワークにも集中できない
ナリタンセイ論文の書きかけ原稿を読み直したが、
これではダメだ
結果から議論までに飛躍がありすぎる
どうせ大した議論ができないのだから、
ここのギャップはしっかりと埋めて、
何がわかっていて、
何がわかっていないのかを、
はっきりとさせねばなるまい
しかしこの論文の関係者は、
今年度末、激務に追われること間違い無しなので、
もう少し後回しでもいいような気がしなくもない
なぜかしらんが、
土曜の朝から痛い
金曜は特に何もやってないのになぁ
ちょうど水泳やってた時の故障に近い感じで痛い
昨夜は寝返りを打つと痛かったので、
夜中にちょいちょい起きてしまった
手帳を買った
なんとか自分一人ぐらいは管理していきたいものだ
Tweet
土曜の朝から痛い
金曜は特に何もやってないのになぁ
ちょうど水泳やってた時の故障に近い感じで痛い
昨夜は寝返りを打つと痛かったので、
夜中にちょいちょい起きてしまった
手帳を買った
なんとか自分一人ぐらいは管理していきたいものだ
朝から晴海へ
文庫から一本で東銀座まで
都バスの築地から晴海埠頭行きに乗車
バス降りたところでシオちゃんと合流
色々とお話
柔らかに野心的なシオちゃんの存在はやはり重要
GCの調子を見つつ船内をウロウロ
およその見当がついてきたのでGCを落として離船
大江戸線経由で本郷
コウちゃんと和幸でランチ
今後のこととか結婚のこととか
コウちゃんラボでさらにお話をして、
タナベ先生にお目通りしてから、
そのタナベ先生に酷評(?)されたヤナガワとじゃれる
予備審だったらしく、
方々に対して苛立ちを見せていたけど、
まぁむしろ健全ですよね
続いてアワジさんのラボ
途中、カトウさんに挨拶し、
「webでの学会報告を読んだ限りでは、
もっと細身で神経質そうな印象だった」
とのコメント
16時から航海成果報告会
U教授、G教授など3年前の白鳳の面々へ報告
途中からスシ・サケが振舞われる
U教授の非常に大局的な話に圧倒される
出てくる金額はすべて億単位
政治家や理事などの話もバンバン
・レーダーの有無で戦略が変わるように、
新技術の存在を知り利用することが理学者にとって重要
・@千万かけている計画を安いカメラでしか記録しないというのはナンセンス
・マルチタスク航海よりも、
シングルタスク、マルチアプローチの航海
・海洋国としての大枠の海洋ビジョンを描ける人間が少ない、政治家も研究者も
などなどと、本当に色々な話
疲れきって帰宅
Tweet
文庫から一本で東銀座まで
都バスの築地から晴海埠頭行きに乗車
バス降りたところでシオちゃんと合流
色々とお話
柔らかに野心的なシオちゃんの存在はやはり重要
GCの調子を見つつ船内をウロウロ
およその見当がついてきたのでGCを落として離船
大江戸線経由で本郷
コウちゃんと和幸でランチ
今後のこととか結婚のこととか
コウちゃんラボでさらにお話をして、
タナベ先生にお目通りしてから、
そのタナベ先生に酷評(?)されたヤナガワとじゃれる
予備審だったらしく、
方々に対して苛立ちを見せていたけど、
まぁむしろ健全ですよね
続いてアワジさんのラボ
途中、カトウさんに挨拶し、
「webでの学会報告を読んだ限りでは、
もっと細身で神経質そうな印象だった」
とのコメント
16時から航海成果報告会
U教授、G教授など3年前の白鳳の面々へ報告
途中からスシ・サケが振舞われる
U教授の非常に大局的な話に圧倒される
出てくる金額はすべて億単位
政治家や理事などの話もバンバン
・レーダーの有無で戦略が変わるように、
新技術の存在を知り利用することが理学者にとって重要
・@千万かけている計画を安いカメラでしか記録しないというのはナンセンス
・マルチタスク航海よりも、
シングルタスク、マルチアプローチの航海
・海洋国としての大枠の海洋ビジョンを描ける人間が少ない、政治家も研究者も
などなどと、本当に色々な話
疲れきって帰宅
疲れました
世の皆さんはもっと忙しい最中に、
もっとマジメにレビューをしているのだと思うと、
申し訳ないやら、
やるせないやらで、
頭が下がりっぱなしです
一度通読してコメントを書き始めたのですが、
とにかく何を言いたいのかがわからないので、
「何を言いたいかがわかりません」
と書いてみた
分析法の論文なので、
特に「なぜこの分析法を確立するのか」というイントロが不可欠でしょう
行番号が無かったせいで個別にコメントをすることができず、
細かい議論はしませんでした
色々と考えたけども、
「MajorRevision後、再度レビューを要する」ということにして、
大枠のコメントをツラツラして、
即日でお返ししました
さて、どうなることやら
ひさびさに昼サッカー
5分ぐらいでヘロヘロ
湿った土で足を滑らし足首に異変
それでも、
午後からは体がポカポカしていて、
やっぱり運動は重要だね、って感じでした
朝のランニングを再開しようと思っていたけど、
当分は昼サッカーにします
Tweet
世の皆さんはもっと忙しい最中に、
もっとマジメにレビューをしているのだと思うと、
申し訳ないやら、
やるせないやらで、
頭が下がりっぱなしです
一度通読してコメントを書き始めたのですが、
とにかく何を言いたいのかがわからないので、
「何を言いたいかがわかりません」
と書いてみた
分析法の論文なので、
特に「なぜこの分析法を確立するのか」というイントロが不可欠でしょう
行番号が無かったせいで個別にコメントをすることができず、
細かい議論はしませんでした
色々と考えたけども、
「MajorRevision後、再度レビューを要する」ということにして、
大枠のコメントをツラツラして、
即日でお返ししました
さて、どうなることやら
ひさびさに昼サッカー
5分ぐらいでヘロヘロ
湿った土で足を滑らし足首に異変
それでも、
午後からは体がポカポカしていて、
やっぱり運動は重要だね、って感じでした
朝のランニングを再開しようと思っていたけど、
当分は昼サッカーにします
GRLにrejectされた論文を再編集して投稿
本当は航海前にやりたかったんだけど、間に合わなかった分
今度こそ
フジテレビで生中継されるナビスコ決勝を見に帰宅したが、
睡魔に襲われているうちに試合が終わっていた
で、今朝のめざましテレビ
日本シリーズとワールドシリーズだけで終わり
ナビスコは触れもせず
中継した局としてその態度はどうなの?
ナビスコ側もこんな局との契約は切るべきでは?
なんだかなぁ
某R誌からreview依頼がきた
「誘いは断らない」原則に従い受諾
詳細はもちろん明かせないが、
abstractを読んだ範囲ではどこかで見たような内容の論文なので、
そう時間はかからないだろう
しかし、
まぁいいや
「いつ休みがあるの?」
と聞かれると困る
大体いつでも休みは取れて、
でも本質的には全く休めないから
だから、上のように聞かれると、
「休みなんて無い」
とこたえてしまう
「**したいんだけど、@日は休める?」
と聞かれれば、
結構な確率で休みを作れる
それだけのことなんだけど、
いつも先に休みの有無を聞かれてしまう
なんだかなぁ
Tweet
本当は航海前にやりたかったんだけど、間に合わなかった分
今度こそ
フジテレビで生中継されるナビスコ決勝を見に帰宅したが、
睡魔に襲われているうちに試合が終わっていた
で、今朝のめざましテレビ
日本シリーズとワールドシリーズだけで終わり
ナビスコは触れもせず
中継した局としてその態度はどうなの?
ナビスコ側もこんな局との契約は切るべきでは?
なんだかなぁ
某R誌からreview依頼がきた
「誘いは断らない」原則に従い受諾
詳細はもちろん明かせないが、
abstractを読んだ範囲ではどこかで見たような内容の論文なので、
そう時間はかからないだろう
しかし、
まぁいいや
「いつ休みがあるの?」
と聞かれると困る
大体いつでも休みは取れて、
でも本質的には全く休めないから
だから、上のように聞かれると、
「休みなんて無い」
とこたえてしまう
「**したいんだけど、@日は休める?」
と聞かれれば、
結構な確率で休みを作れる
それだけのことなんだけど、
いつも先に休みの有無を聞かれてしまう
なんだかなぁ