忍者ブログ
自由と信念の箱船で恍惚と不安を抱きストロングスタイルで爆進します!
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
「あの人がアレをしたのは○○歳の時」みたいなのが好きで,
「ミスチル桜井がcrossroad書いたのが23歳」とか,
そんなことを調べたり考えたりするわけです。


最近,立て続けに,自分が面倒を見ていた学生やポスドクに会ったのだけども,
「ワタシ,あの時のグッチさんの年齢を超えてるんですよねぇ」としみじみ言われた。
それは「そんな立派になれていない」という文脈で言われるのだけど,
社会的な役割がそういう風になってくる年齢が30そこそこで,
個人の置かれた状況によって少し早くそういう役割を担うこともあるという程度であって,
個人の資質みたいなものとは切り離して考えるべきなんだろうけども,
やはり嬉しい。


自分が卒論で研究室に入った時,たぶん師匠は35歳だった。
今の自分の年齢。
ドクドクドクターズと呼ばれるアホな4人の博士院生(全員業界にいる)と,
各学年4名の卒論修論3世代を抱えていたわけだ。
想像も出来ない。すごい。
何がすごいって,そんな人数の未来を背負うというのは,生半可なアレでは到底無理だ。
自分なら押しつぶされてしまう気がする。


いやまぁしかし,桜井和寿が35歳の頃には,
BankBandをはじめたりSignを書いたりしているわけで,
あの辺の取り組みの感じは,同じような35歳だなぁと思わなくもない。
(作品のクオリティの意味で無く,思考の指向性の意味で)


なんにせよ,比較することは面白い。
でもそれがすべてではないし,気にしすぎるほどのことでもない。
PR
妻子が夏休み帰省から帰ってきて数日が経過。
これから大体こんな感じで生活が進んでいくんだろうな、というパターンが決まってきた。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
04時頃に起床。
乾燥機の洗濯物を取り出して収納へ戻す。ついでに着替える。
食洗機の食器類を取り出して収納へ戻す。
米を炊くなど朝ごはんの下ごしらえをする。
ゴミ出しの準備をする。
ここまでをノンビリとやって、
夜にきたメイルへの返事とブログ書きをして、
05時になるぐらい。
06時の妻子起床までは自由時間(たぶん仕事)。

自転車通勤する時は、朝ごはんは食べないで涼しい5時台に出発。
(これから日が短くなると6時台になるだろう)
自転車40分に加え、途中で追浜により牛丼を食べるので、職場までは1時間弱。

バス電車通勤する時は、家で朝ごはんを食べた上で、
最寄り停留所で0638に乗車、新逗子と金沢八景を経由し、追浜0740発に乗車。
雨の日など逗子が渋滞する時は、朝食を食べず早く出て、追浜で朝食&時間調整。

17時職場発のバスに乗る。自転車でも大体この時間に出る。
18時頃に帰宅。子供とお風呂。一人で夕飯。
19時から子供とネットテレビ視聴(ヨメ氏の風呂時間を確保)。
20時に妻子は二階にあがって就寝。自分も洗濯機と食洗機を動かしたら就寝。

これで理想の睡眠時間である7時間半を確保。
年齢のせいか6時間で起きてしまうけど。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あんまり家のことをやっていない。
でもボクが家事をすることを前提にして生活サイクルを組むと、
航海で長く家を空けた時にヨメ氏の負担が一気に増大するので、仕方がない。
(スイス時代は早めに帰って夕飯を作る任務もあったが、日本では無理だ)
9月になって小学校(一号)と幼稚園(二号)がはじまって、習い事などを始めると、
また違った具合になるかもしれない。それはそれ。

自転車往復と昼休みサッカーをすると、40分+30分+40分と運動をすることになる。
雨が降ったら自転車もサッカーも出来なくなるが、
好天が一週間まるまる続くと、体力的に難しそう。
バス電車通勤はお金もかかるから(片道400円)、
晴れている時の自転車通勤は外せないのだが、
晴れているのにサッカーをしない選択肢もありえないので、
自分の体を犠牲にするしかない。

明らかに疲労だ。
しかも単に運動しすぎの疲労。

朝チャリ通の後,デスクワーク。
昼に30度超で30分のサッカー。
昼ご飯を食べたあたりから頭がボーッとする。
でも夕方に自転車で帰宅。
ビールとともに晩ご飯を食べて子供の相手を少しして,
21時前には寝た。

夜中に起きたりしながら,4時頃に本格起床。
歯茎がガンガン。
疲労じゃ。疲労。

と思いつつも,暑くなってくるのがイヤなので,
5時半頃に家をチャリで出る。
追浜松屋でカレーを飲み込む(噛めないので)。

昼もサッカーしちゃいそう。
さすがに帰りはバスにしようかしら。
土日は休めば良いしね。
小田原まで義母とともに戻ってきたので,お迎え。

一号は義母と別れるところで号泣。
「おばあちゃんと離れるのが寂しい」
「おばあちゃんが一人ぼっちになっちゃうのがかわいそう」
とのこと。
人の心に対する感受性が豊かで素晴らしい。
言葉使いが汚くなっているのは,興奮状態だからか,染まったのか。

二号はひたすらにこの間に起こった出来事を話し続ける。
こちらはこちらで,理知的というか,オリコウサンで素晴らしい。
声がデカイのと,ベタベタ触る癖が良くないけども。

三号は自由奔放。東海道線で寝て,そのまま寝っぱなし。
少し痩せたように見える。実際,食が細っているらしい。
好き嫌いの問題か,夏ばてか。
しっかりと肥えさせていこう。
帰国から一ヶ月,ノンビリ暮らしてきたが,そろそろ猶予期間は終わりそうだ。

なんだかんだと仕事が入ってくる。
これは良くない。
せっかく作り上げた「ゆとりある生活」が失われていく。
とはいえ,そうも言っていられない。

在外報告会のためのプレゼン資料まとめ。
檄文で劇薬だとは思うけども,良い機会だし。

居室が仮住まいの1階から戻るのに乗じて,窓側の区画に引越成功。
これは研究環境としてはだいぶデカイ。
窓の開閉権限をゲットしたことと,奥まっているので早く集中できることが利点。
お茶くみやトイレなどでの出入りが面倒なのが難点。
ここ数年でひどくなっていて,でもスイスでは発症しなくて,
そんな咳喘息の症状がまたしても出てきた。
咳の出るメカニズム(?)はわかっている。
水っぽい鼻水がダラダラ出て,それがノドに落ちて咳を誘発している。
でも,どうして鼻水がダラダラ出始めるかはわかっていない。

おそらくアレルギーなんだけども,
アレルギーが酷くなるのは,
アレルゲンが多い環境に身を置くからなのか,
体内の免疫が悪くなっているからなのか,
その両方なのか。
まぁ両方だ。
つまり,飲み過ぎ・食べ過ぎ・睡眠不足が重なっている時に,
かなり悪い感じの症状が出てきてしまう。

夜に飲みに行って睡眠不足になり,
風邪っぽい症状を経て,咳が止まらなくなる。
また風邪っぽくなると水分と食料を過剰に摂取する癖があって,
これも胃腸やノドを悪化させるのに一役買っているようだ。
つまり飲みに行かなければ何の問題も発生しないのだけども,まぁそうもいかない。

とりあえずの対症療法だけは確立しておこう,と。
市販の咳止め薬の選定,
市販の鼻うがいセットの選定,
職場オフィスへの空気清浄機の導入。

鼻うがいは結構効いている気がする。
ミリQと粗塩で良いのだけどもね。
いわゆる「5年ルール」が導入されて,
ついに今年度末に第一世代の「雇い止め」がやってくるそうだ。
ニュースでは東大の案件が取り上げられているが,
もちろん弊機構においても同じ問題が生じている。

経営側は,6年目以降も雇用すること自体は問題だとは思っていないし,
特異な業務にも習熟したベテランがいてくれるのはありがたいが,
仮に交付金を削減された場合を想定して,無期雇用手形だけは出したくない。

労働者は,定年まで働き続けようとは特に思っていないけれども,
さしあたり当面は6年目7年目と働き続けたいと思っているので,
働きぶりに関わらず5年でクビになることが許容できない。

論点というか争点というか,この問題の解決が困難な最大の点は,
「経営状態の悪化」を理由に無期雇用者を解雇できるのかが不明なことじゃないか。
*交付金人件費の削減 and/or 事業規模の縮小による余剰人員発生

経営側としては,無期雇用手形を出したとしても,
経営状態が悪化した場合に解雇できるなら問題ない。

労働者は,経営状態が悪化したということが明確に示されるのであれば,
解雇されても受容することは可能かもしれない。
その際に「他の人ではなくワタシ」が対象となることについては揉めるかもしれんが。
たとえば,いわゆるプロパー職員は対象外で,スタッフ的な人から解雇となれば,
まぁ大炎上するでしょうね。

そういう方向で,どこかに落としどころを見出せないものなのかなぁ。
雇用契約の内規的なモノをコネクリ回せば,何とか出来ると思うんだけどなぁ。
帰国してすでに3週間が経ったようだ。
とりあえず,なんにもしてない。

職場に行くと色んな人と話してしまって,仕事はしていない。
何の話をしてるかって,特に具体的に意味のあることは何も話していない。
ただ,この一年間の話とか,これからの話とか。
メイルだと微妙な話題,つまり人事の話と,どうやって論文をまとめていくか。
こればっかりでドンドン時間が経っている。

いいかげん「通常モード」で仕事を開始せねばならぬと思うのだが,
一方で,
渡航前の「通常モード」に戻ってしまっては,それは意味がない。
新たな「通常モード」を確立するためのリセットというのも,
スイスで一年を過ごした意義の大きな部分であるのでね。

いやしかし,暑かったり,湿度が高かったりで,
なんだか通常っぽくない感じが続いている。

どうしたもんかねぇ。
朝は家でゆっくりとして、昼前に出発。
新宿に着いてまず伊勢丹。キレイなトイレを求めて。
デパ地下で豚まんを1つ。

紀伊国屋一階でプロレス本とアイドル本。
三時間ぐらい経ってて、また伊勢丹ピットイン。
さらに紀伊国屋に戻って大学教育関係書。

日本に帰って来て、新宿まで出ていって、
結局本屋で立ち読みしただけというのは、
いかにも自分の趣味(と交遊関係)の狭さを反映しておる。
これは!という趣味が見つかるか、
それとも仕事が増えて忙殺されていくか。
はたして。

友人Aとカジュアルフレンチっぽいお店で密会。
料理は可もなく不可もなく。
ワインリストの意味がわかるようになってる自分に驚いたり。

子育てのこと、仕事のこと、精神的な負担のことなど。
職種は違えど、同世代的な悩みは共通なのかもしれん。
ボクはナーバスになるとネットに書き散らすことで心を軽くするのだけれども、
そういう捌け口的なモノがないと破裂してしまうのかもしれない。
(むしろ破裂してるから書き散らしているのか??)

プロレスの布教活動が当初の目的だったのに、
すっかり現実世界の話に終始してしまった。
草の根布教は容易ではない。

プロフィール
HN:
kawagucci
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
海洋系の某独法で働く研究者が思ったことをダラダラと綴っています
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) kawagucci's Weblog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]