忍者ブログ
自由と信念の箱船で恍惚と不安を抱きストロングスタイルで爆進します!
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
前半終了間際、
横浜FC1点リードの状態からテレビ観戦

なんといっても横浜FCの守備意識の高さが素晴らしかった
必ず一人あまるように戻る最終ライン
さらに精力的な上下動を行わないワシントンを、
ラインコントロールで組織的にゴールから遠ざけ無効化
攻めに転じても不用意なパスはせず、
必ずライン際を使って攻め上がり、
とられてもそのまま外へ外へ
とられてからの守備を念頭においた攻撃で、
シーズン通してこの戦い方では勝ち遠いだろうが、
この試合に限っては完璧にはまっていた

一方の浦和
ACLや代表などで疲弊しているせいか、
効果的な無駄走りやポジションチェンジが皆無で、
パスは足元ばかり(これはいつもか、、、)
達也は二人にびったり付かれるとさすがに苦しく、
サイドから放り込んでもワシントンにいつもの迫力が無い
守備的な選手の攻め上がりも少なかったように思えた

双方とも球際に迫力がなく、
個人のパフォーマンスで事態が動くことが無かった分、
忠実に組織的守備を行った横浜FCが優勢になったんだろう
フィジカルがベストなコンディションでやっていたら、
ワシントン一人でゲームを決めていただろう印象だったが、
こればっかりはどうしようもない
動きの鈍った終盤に小野を入れてもしょうがないでしょー
いっそ野人でも・・・


浦和の疲労は想像を絶するものだろうけど、
それでももう少し動いてほしかった
まだ本当の意味での「王者のメンタリティ」がないのかな
一方の横浜にとってはモチベーションの上がらない試合であったろうが、
しっかりと引き上げてゲームに挑んでいる辺りは、
さすがベテランチーム


圧倒的な財力を背景にACLを制したことで、
Jでの浦和の一人勝ちが懸念されていたが、
やはりJリーグはまだまだダンゴでしょう
この試合を見て感じたことは、
やはりサッカーはメンタルのウェイトが大きい
最初の一歩、最後の一歩を動かすのはメンタル

あぁ、サッカーしてーー!!
PR
おめでとう!!

この試合は結果がすべて
ヨメ・コンチャン・たかTと、
引き分けという結果についてやや不満げでしたが、
ここでいう結果は、
「この試合の結果」ではなく「五輪出場という結果」だから、
引き分けでも最高の結果なんですよ!!


でも、
内容は決して誉められるものではありませんでしたね・・・
たしかにこれまでの試合に比べればチェイスはしっかりしていましたが、
それでも、まだ足りない
柏木がコーチングしながら穴を埋めて守備をしている一方、
水野・本田の両サイドはボールがないところで緩慢
チーム全体としても球際の競り合いが、
サウジや韓国に比べるとまだまだでした

攻撃に関して言えばサイドを中心にした作戦のようでしたが、
その分カウンターを中央からズバズバ入れられたわけで、
この辺りも適当なバランス感覚で内から攻めてもらいたかった
内あっての外ですし、
内ならミドルも打てますからね

選手交代に関しては、
あれだけギリギリまでテンションあげて組織立っていると、
代えづらいでしょう
でも延長が無い試合なんだし、
FWの二人は代えてもらえるの前提で、
もっともっと吐くまでチェイスしてもよかったかも
はじめから11人で行くって感じでペースを調整していたようにも見えた
まぁこればっかりは結果論ですからね、なんとも


ボク的MOMは青山敏か柏木なんですが、
実際のMOMが柏木ということで、
青山敏にします
前から後ろまで駆けずり回っていたし、
何より前半のあのクリア
あれがなければ。。。。でしょう!!


やったね!!
優勝おめでとう!!
別にレッズのファンではないし、
むしろJの中では好きではないチームではあるけども、
感動しました
日本のサッカーチームの代表として、
胸をはれる試合だったんではないでしょうか

前半立ち上がりから、
あまり球際がきつくないセパハンのおかげで、
比較的自由にプレーできたのが良かったのかもしれません
後半、セパハンがあきらめずに、
中央突破を中心とした中東らしい攻撃をしかけてきてからは、
レッズの守備ブロックの踏ん張りに感動しました

トゥーリオにしても鈴木啓太にしても長谷部にしても、
大胆に攻め上がった末に攻撃が空振りに終わっても、
そのまましっかりと前線でチェイス・ディレイをかけて、
十分に安全な時間を作ってから戻っていたのが印象的でした
試合数が多くて体に負担が蓄積している中で、
こういうプレーができるのは精神的な部分が大きいですよね
やっぱり、サポーターの力というやつなのでしょう

あと、
あらためて、
野人カッコいい!!

そして、
もうチームに小野の居場所は無いよね・・・・
清水移籍って話もあるけど、
今の清水にもたぶん居場所は・・・・



朝長めに走って、
疲れたままコロキ
一番大事な酢酸生成のお話をすっ飛ばし
かなりはしょって話したけど、
どこかの部分が伝わっていればよしとしようと思う
毛色の違う論文だったしね

残りは論文書き
「イントロ→一般的な結果→変な結果→その考察」
の流れがよどむ
どこでどの話をするのが適切なんだろうか
難しい
やっぱり、とりあえず投稿しようかなぁ


トレーニング
11/15 ランニングはお休み 昼サッカー
良い試合でした
(あんまりゆっくりと見れていなかったけど)
個の力をベースにした局面勝負の赤軍団とは違い、
両チームともコンセプトが共有されていて、
見ていると楽しいものだったと思います
もっと良い試合をするポテンシャルがあるとはいえ、
決勝での慎重さというものを考慮すれば、
十分な内容ではなかったでしょうか

全体を通して試合を支配していたのは川崎
不用意なボールのとられ方もなく、
よくつながっていた
特に川崎の左サイド高めでの森vs安田はほぼ制圧
(安田はあの一点だけでMVPを持っていきましたが・・・・)
速い球足の縦パスは、
とられても大丈夫なリスクの低い、
しかし決定機につながる効果の高いパス、だなぁと
まぁこの場合、受け手の技量がたぶんに重要なのでしょうが
ジュニーニョ様様なのか??いやいや

一方のガンバ、
後半からあきらかにギアが変わった
新聞報道によると3バックにかえて安田を高い位置に上げたのが効いたそうだ
たしかに後半の安田は高い位置にいたかも
しかし、有機的なパス&ランはあるがなぜか決定機が少ない
FW同士の息があってなかったのかなぁ


気になる報道が
【悲願タイトルへ!川崎Fが家長獲り』
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/11/04/06.html
家長に欠けている、すぐ歩いちゃったり、シュートが・・・だったりする部分が、
川崎の売りなわけだし、
両者にとって良い効果をもたらすのではないでしょうか
ボクは賛成です


モニタ届いた
DELL 20ワイド ¥26,000
PCのビデオカードが対応してないのか解像度が合わない・・・
これは拡張するしかないか・・・
余計な出費が・・・



トレーニング
11/4 新宿往復(歩道橋) 30分 おなかが痛かったので・・・
小橋の復帰戦あいさつがすべてを持っていきましたね


GHCjr テリーvs金丸
本当に試合作りが下手なテリーさん
見ていて苦痛
一点集中とか、間とか、
そういう駆け引き的なものが皆無
かといって抜群に動きがいいわけでもない
一方の金丸さん
最後の最後までタッチアウトを出さないところは立派
色々持ってるのにどんどん出して最後になくなるテリーと、
ほとんど出さずに最後にジョーカーを残しておく金丸さん
でも試合を作ってるのは金丸さん
プロレスは奥が深い

GHCタッグ ディーロブキャナンvs丸すぎ
この日のベストバウト
試合を作ったのはROD
この試合のテーマであった体格差を見せながら、
一方で動きの良さでひけをとらないところも見せる
タッグならではのコーナーワークも抜群
複雑な合体技をこなすことが良いタッグだと思ってる、
どっかのコタビンはちゃんと勉強したほうがいいね
丸すぎは見せ場無し
体格差があっただけに、
最後はアンクルでもよかったかも
次回はしっかりとお願いしますよ

GHC 三沢vsサモアジョー
ジョーさん遠慮気味
ラーニングすごすぎ
全体を通して、
ジョーさんが「日本のプロレス好きだぜ!!」ってアピールしただけ
最後はエルボーエルボー
気持ちは乗らない

次回武道館は小橋復帰であふれかえるだろうから、
またG+観戦かな
時間ができたらZERO-ONE後楽園でも見に行こうかしら



台風の中、海洋研でシコシコと図を作る
なかなかいけるかもしれない

ハナがぐずぐず
たくさん寝て治すよう努力



トレーニング
10/27 神田川ヤマト→中野通り→青梅通り→小田急前→ふどう通り 90分
ちょろっとだけ論文セルフ添削して、
集中力がなくなり帰宅

サッカー
ジュビロvs横浜FC
前田&カレンの2トップが素晴らしい
カレンは本当によく動いていて、
後ろからのボールを引き出したと思ったらゴール前に侵入している
前田は懐の深い、すさまじいのキープ力
流れにタメが作れるし、自分で反転してのシュートもいける
どちらとも純粋なストライカーではないが、
ストライカータイプを諦めた場合には代表候補の上位だろう
あと、カズはがんばってる、すごい
アツはまだフィットしてなかったかも


野球
日ハム
パリーグ連覇ですね、おめでとう!!
なんといってもダルビッシュですよ
金を払って見る価値のある選手です



K-1
個々の試合の微妙な部分には色々と言いたい事がありますが、
全体的には色物路線を脱却しつつあり、
やや改善しているのではないでしょうか
あとフジの煽りVクオリティはいいですね
何か他に生かせないものかねぇ
学会賞の発表とか!?

さて詳細
藤本vs澤屋敷
レベルが違いますね
的確さ、回転の速さ、流れの作り方
藤本は、煽りVにもありましたが、
「まず日本で一番」
とかいう程度を目指しているからあんなんになるんです
2R後半からの戦意喪失っぷりは見るに耐えない
かといって澤屋敷が凄いわけでもないが、
まぁまだ伸びシロのある若者ということで

グラウベvsハリッド"ディファウスト"
この日のベストバウト、かな
ハリッドの冷静だけども折れない気持ちには感服
技術もあるいい試合
グラウベは善戦はするが決め手にかけるか
空手家はラッシュがないんだよね

レジェンド達は良い相手を用意してもらってるね
決勝に進んだメンツを見ると、
はじめっからこうしたかったんだろうな、
ってのがミエミエ
まぁその辺は興行ですしね、
マッチメークについてはご愛嬌

で、
ホンマンvsモー
ひどいねぇ
なんといいますか、
ルールはルールでやっていこうよ
ローブローを「腸蹴り」ってことにして、
ダウンポイントでの判定勝ちって、
ダレが得するの??
GP決勝を考えるなら、
別にホンマンじゃなくてもいいしさー
少しだけ前の話
ダルビッシュとマー君の投げあいを見ました
ダルすごい
いわゆる「ぬいたスライダー」を完全にモノにしてる
これにキレキレストレートと膝元への制球力だけで、
ほとんど抑えてるし、
要所では本気スライダーも使っていて、
もはや手に負えない
間違いなく現在の日本ナンバーワンでしょ
最近になって、
「自分のアイデンティティは日本人」
「日本人だから日本球界でがんばるのはあたりまえ」
という発言もあり、
ムダにメジャー志向な球界にとってありがたい存在です

一方のマー君
間違いなく成長してます
高校生のようなガムシャラさもなくなり、
プロ野球選手らしくなってます
スーパースライダーを中心にストレートでグイグイ
最近の本格派投手、という感じですかね
今のままで、どこの球団でも3番手にはなれるんじゃないかな
まだ力の入れドコロと抜きドコロ、
制球と球威のバランスなどが悪く一本調子だけど、
あと2年もすれば改善され、
いわゆる「球界を代表する投手」になるでしょう
そのころには「祐ちゃん」とは雲泥の差がついてるでしょうなぁ
そういえば落合も野村も、
「現時点では斉藤、将来性は田中」
と言っていたっけ


見るサッカー
やっぱり4バックの相手に2トップは良くないんじゃないかと思う
攻撃ではなく守備の問題で
だってCBにしかプレッシャーかけられないじゃない

自分のやるサッカー
ゼニと1vs1になると確実に負ける
でも、
誰かからゼニへのパスコースを切れば、
事実上ボクがゼニを封じたことになる
これは大きい
守備時に個々に自分よりうまいと思う人のパスコースを切っていけば、
最後にあまるボールホルダーとそのマークの局面では、
1vs1で負けない組み合わせになる
そうすれば良いんでないかと思ってるんだが、
意外とそういう連動したマークって難しい
一人でも出来ない人がいるとスカスカだからなぁ
むむむー
結果的には引き分けでしたが、
かなり綱渡りでした

まずスタメン
反町は平山と心中すると思っていたが、
なんとデカモリシ

序盤
とにかくトップスピード&玉際ガツガツのサウジに防戦を強いられる
個人の局面ではほとんどかわされてるし、
この時間帯での失点は覚悟したが、
なんとなくずるずると突破
次第にサウジに疲れが

一方、日本の攻撃はほとんど機能せず
モリシでボールが収まらないのに、
モリシの落としを拾うやつもいない
唯一のチャンスも家長が個人技で一人かわしてのクロスのみ
連動性は皆無
守備時に前線三人(水野・家長・森島)のチェイスがないから、
最終ラインまで相手を引き込んでしまい、
攻撃のスタート位置が低い
また、前進はサイド経由で目立った切込みや追い越しもなく、
これでは相手にとって危険なプレーができるはずもない

後半開始時にOUT水野IN柏木
前半の課題であった中央での前後のつなぎの部分にアクセントは加わるが、
(守備はともかく)個人で勝負できる水野を下げるのは残念

後半の後半、サウジがレッドで10人に
ココからサウジは完全に引き分け狙いのドンビキモード
そんなサウジに日本の攻撃はというと、デジャブ
アジアカップの再現
水野の不在が痛手

モリシに代えての平山投入は、
遅いし効果が・・・・
相手はドンビキなんだし、
守備陣(ボランチ)を一枚削ってよかったのでは
平山自身は悪くなかった
やはり競り合いでは必ずボールに触れるし、
なんだかんだでボールを呼び込んでいると思う
こんなことを言ってもしょうがないが、
水野-平山-森島-家長
の前線であったら期待できたかも


感想
・球際への強さがまだまだ足りない
・前線の守備の意識が弱いと結果的に攻撃が弱くなる
・終了前20分のリスク大パワープレーオプションがあってもいいのでは??
・何度も言うが家長をA代表に!!
朝からシコシコとポスター作り
一応、
初版はできた
でも、
台本自体、
こないだの予聴会を踏まえて直してはいないので、
やはり旧態依然な仕上がり
たぶん、
というか絶対、
「最終的にはこれを持っていけばいいや」
って逃げ道を作りたかっただけだと思う
あと一週間
改良にいそしもう



16時にはあがって、
家で録画予約などして、
タダと汐留へ
その後タダが合コンを期待していたことを知るが、
それはそれ
今回はプロレス観戦
ノアの街頭プロレス
立ち見オンリーだったのだが、
ついた時にはもう満席
人ごみの後ろから見ることに
タダは見づらそうだった

第1試合
テリー、GHCを巻いて入場
しかしやはりテリー(の中の人)が試合をうまく作れず、
むしろ一平ちゃんに組み立ててもらってる感じ
あんたじゃ王者はムリだよ
前座からやり直しなさい

第2試合
もっとハイスパかと思ったが意外と静かにスタート
熱烈に青木に声援をしてみた
KENTAは一定のものを提供するなぁ
どこかの甲虫王者とは違うなぁ
最後のタイガーが見えなかったがよく盛り上がっていた

第3試合
一見さんにはやっぱりリッキーがいいよね
よく飛んでた
そういやテリーさんは飛んでなかったような・・・
ヨネはあいかわらずヨネ
すべての技がみょうにキレイなフォームなんだけど、
まったく感情移入できない
なんでかなぁ
テリーvsマルビン
ヨネvs一平の方がよかったなぁ

メイン
おスギが馬場アナに何かしてくれると思ったが、
意外と普通にツノをつかんだだけ
試合はゴウ君がつかまる展開
丸藤が随所に天才的な動きを見せる
得意の、
「三沢のモンキーフリップをムダに高く受身」
は、高さがあまり出なかったけども、
タダはそれでもビックリしてた
三沢はエルボだけの省エネモード
最後はゴウが逆水平、ラリート、ムーンサルトとたたみかけるも、
おスギに粉砕されスリーカウント

立ち見のせいで寝技がほとんど見れなかったし、
柱でリングの中央が見えなかったけど、
それにしても熱気はある程度あったかと
底辺拡大には良いイベントでした
タダも満足の様子でなにより


海洋研に戻り飲み仲間を探すと意気込むタダだったが、
エノモトさんに振られスゴスゴと退却
結局、飲まずに帰宅、就寝
Jリーグオールスター
やっぱりゴンとカズは、違う
他の、例えば代表選手と比べても、
圧倒的に気迫が違う
でもこの気迫、
最近見た気がする
そう、
アジアカップで、
サウジや韓国が見せてきた気迫
アレと一緒
つまりそういうことなんでしょう
オールスターの主役がゴンやカズであることからわかるように、
今の代表は、
ドーハやジョホールバルで発していたような気迫を、
まだ出せないでいるんでしょう
今思えば、
前回のアジアカップでは出せていた気もします
うーん




またも普通に起きてしまい、
寝不足は続きます
二日酔いでもあります
なので、
当然おなかはゴロゴロです
そんな状態で仕事ができるわけもなく、
適当に切り上げて帰宅です

FIDに火がつかなかったのは、
シリカゲルがヘタっていたからでした
むむむー


カレーを作っていたら部屋が暑くなって、
朦朧として寝てしまい、
起きた時にはいい具合でカレーが煮込まれていました
災い転じてなんとやら、ですね


21時には寝ました
いよいよ日曜からは仕事します、よ、たぶん
プロフィール
HN:
kawagucci
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
海洋系の某独法で働く研究者が思ったことをダラダラと綴っています
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) kawagucci's Weblog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]